見出し画像

あるニュースを見ての分析

今回は、
ロシアの20万人のスタジアム演説会について
これについての分析をしてみます。

内容について
スタジアムで行われた
20万人らしい
ロシアで有名なアーティストが歌を披露
そして、大統領の演説
だが、演説中に映像がとぎれる。

といった感じであったような

私の気になった部分として、
これが、合成映像ではないのか?
録画映像なのではないのか?
ウイルス対策しなくても大丈夫なのか?

合成映像という意見は、
ウイルス対策する中で、こんなところに大統領がくるのか?
自分が狙われてるかもしれないのに自分の居場所をしらせることがあるのか?
ならば、全部ではないが、一部合成されてるのではないか?と思いました。

次に録画映像という意見は、
前の意見と同じで自分の居場所をしられないする
映像的に問題あってはダメなので、ライブでその危険をさせるため
と思ってましたが、映像に問題発生があったので、可能性が低いですね。
しかもそれが、大統領の演説中というところ

最後にウイルス対策に対しての意見は、
ウイルスの変化が激しくなり、
感染力が強くなってきている状況と
その感染力が強くなっても影響が弱くなってきたと
思われていたが、その影響力が強くなってきている
そんな状況の中でこのようなことをすれば・・・
ある国では、大統領選挙で人が多く集まることがあり、
1週間の感染者数が100万人を越えるということが
起こっている。
そのようなことが起こる可能性を考えると
大丈夫なのだろうか?

そんな疑問がありつつな感じの映像でした。

そして、この映像で気なるとされてる部分として、
途中で映像がかわるということ
これは何が原因だったのか?
考えられることを並べると

映像スタッフが映像のすり替えを行なった
映像が途切れた後に見せれない映像があった
もし、合成映像だった場合は、不正アクセスにより映像をすり替えられた
映像が途切れたのは、大統領の演説中だったので、
演説内容に問題があった
演説中に何かあった

そして、この映像に対しては、
映像の不具合のようなことを言っている
なら、完成された映像は公開しないのか?
できないのか?
今さら映像ミスでしたと言えないという意見だとしたら、
もうミスのようなことを言っている。
なのに、
ミスのない映像を公開することをしていないのでは?
もしくは、
その映像が意図的に削除されてるか
でてこないようにされている場合かも

そんないろいろなことが思ってしまう映像なのかな
と思います。

個人的には、
あの映像を何度かみており、感じたのは、
スタジアムという寒い中での演説にしても
アメリカのような盛り上がり方がなかった。
寒い中とはいえ憧れの人がいる中ならアドレナリンが
上がってるのではないかと思うが
あの会場の人達は、
盛り上がりが足りない気がしました。

これは、個人的な分析なので、
みなさんは、違う思いがあると思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?