見出し画像

人それぞれの意見がある

生きるといった意識が強いといろんなメンタルが潰れていっていく。
「自分らしく」とか強く思わなくていい。
「皆よりも早く心の状態を治したい」と思わなくていい。
「過去に縋り付くことが一番の落ち着き」いやそうだけどそれでは前には進まない。
「みんなは心配してるんだよあなたのこと」え?なんで?ってなり、少し困惑する。
「もう責めないでほしい」
ごめんもう遅いや(笑)
「一緒に解決していこう」
逆に迷惑やし、意見の食い違いでまた苦しくなるのはもう嫌だ。
人それぞれ相手が言われたことに関して、いろんな捉え方がある。
一番つらい言葉は
「悩まないで」「つらかったらいつでも相談して」
「一人で抱え込まないで、誰かに頼って」などといった言葉を言われた時、心が強く痛む
嬉しいとかいった感情があまりない。
逆に申し訳ないといった感情の方が強い。
多分これは自分のことを責め続け、自分の感情を必死に抑えたからかもしれない。
すぐには治らないし、多分引きずるかな。
治療法は時にないけど、
ただ溜め込まず、文章を打ち続けて、noteで投稿することが私にとって少しは楽になれる方法だ。
でも文章は読む人がもっと読みたいってなる文章を書いて投稿するのが一番いいって思うが、
コミ力や文章を考える力が少しかけてるから、結構難しくなっていき読む人もあまりいないかもしれない。
私は伝えることがあまり得意ではない。
逆に思ったことを長文でまとめて書いて投稿するほうだ。
でもそれがいいとそうしないといけないとかじゃないから
人それぞれ違う意見があってもいいと思う。
発信し続けることがとても大切だから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?