りょう.neko

毒親、親からのDV、ヤングケアラー、いじめ、親友の事故死、親族の自死を経験し鬱を克服 …

りょう.neko

毒親、親からのDV、ヤングケアラー、いじめ、親友の事故死、親族の自死を経験し鬱を克服 HSP気質でも毎日楽しく過ごしています✨ . 自己啓発系と日記です あくまでも個人的見解です . シェアすることで悩んでいる人が少しでも救われますように

最近の記事

【ありがとうございました】

前回の記事を書いてから真剣に考えていました。 他のやりたいことに力を注ぐためnoteはこの記事をもちまして終了させていただきます。 学んでいる自己啓発についてはまた別の活動で活かしたいと思います。 応援していただいた皆さん、心配してくれた皆さんここまで読んでくださりありがとうございます。 別の活動で応援していただければ幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします。

    • 【軸がブレたら戻せば良い】

      心配してくれた方申し訳ありません🙇‍♀️ そしてありがとうございます🙇‍♀️ 「周りを取り巻く環境が一気に気持ち悪くなる発作」が出ました 軸がブレたので戻します 昨日の記事はなんの下書きもなく書いたので誤解されて当然だわw 毎日書く事に固執してたみたい ゆるく続ける事にします 持っている情報が古いという助言を頂いたので 紹介してもらった人に自己啓発関係教えて貰う事にしました まず己がブレないようにしないと 今日は報告までに

      • 【視点】

        人の感情を決めつけて「怒れ」と言うのは違うのよ。 怒りはないのよ悲しくはあった。 そこに対して怒りはない。 もちろん何も取り繕ったりしてない。 なぜ私に直接聞かないで「こんな状況だから怒れ」なのか分からない。 そしてその声に私が無理して応えるのも違う。 見ている視点の違い。 どっちが良い悪いの話でもない。 なら人が変わって同じ状況なら私は怒るのか? 答えはノー。 たまに人で判断してしまうことはあるけど、 今回人で判断していない。 何を言われてもいいわけじ

        • 【過去の記録より】

          「分かってくれない」を握りしめない それを握りしめて人を責めたり戦うのは違うのは分かった 「分かって欲しい」を握りしめたままで 言い方を変えようがやり方を変えようが 他人は他人である 人それぞれなら解釈だって伝える方法はひとつじゃない 分かり合えないなら分かり合えないままでいい その人に対して感謝ができないならほんの一つ嬉しかった事に対してすればいい 自分自身を大事にできる程度でいい 絡まった思考や思い出を整理整頓するのはとても大変だ その事に向き合ってから寄

        【ありがとうございました】

          【約束してる事】

          幼少期や過去のトラウマのことを話すとどうしても空気が重くなる。 まだどこか癒えてない部分があるのだろう。 その度に向き合うようにして放っておくことのないようにしている。 過去のことだからちゃんと自分の面倒は見ている。 インスタや他の活動で私のことを知ってる人が見ると気を使うわれてしまうのではないか? 面白いこと言っても笑ってくれなくなるかもしれないという不安🥺 伝えるならもう少し空気を軽くして伝えてみたいものだ。 過去に出した記事読み返しても空気重く感じるものw 過去

          【約束してる事】

          【継続】

          色々決めつけられて笑ったw 私がどう思って書いたか、 それを他人がどう捉えたかそこは同じではない。 当たり前のこと。 他人がどう思おうが自由。 とても勉強になった! これ以上関わらない。 これ以上書いたら関わりたい人みたいになるからやめておく。 ここからは私個人の話。 いつも何かを始める時に、 私の友達や知人をフォローに入れずに0→1で始めるから必ず何かある。 好きでそうしている。 それを含めて楽しんでいるある意味「癖」なんだと思う。 知人がいたら私は楽な方を

          【実験中】

          実験的にこの記事を書き始めたけど、 色んなところから感想は出始めている。 とても嬉しい。 様々な意見を聞くたびに「へぇー、そーゆー考えもあるんだー」 って思える。 昔の自分ならいちいち「嫌味言われた」だの「何でそんなこと言うの」って言ってたわw 人って変われるのね。 世間一般で出てる内容なのに気にしてくださるのもとてもありがたいと私は思っている。 とりあえず最優先は1ヶ月続ける事。 人がどう捉えるかは自由なのに、 始めた当初に違う捉え方されて昔クリアしたと

          【人は変われる】

          私の記事で何かモヤモヤしたりイライラした人。 モヤモヤしたりイライラした人の問題です。 そこにあなたのトリガーがあります。 あなたの課題です、ちゃんと深掘りしましょう。 傷ついたって言う人は記事を自分自身の過去に投影させて、 ご自身で傷つけているだけ。 やってること当たり屋だよそれ。 しかし反応があると言うことは、この記事無駄じゃなかった! しかも難癖つけてまでわざわざ自分自身のこと傷つけて、 どんだけ私のこと好きなんだよw 私のこと好きだということだけ

          【人は変われる】

          【お試し行動】

          色んなことが起因してるけどそこは置いといて、 いつものように個人的なお話と感想。 過去にお試し行動をしていた自分がいる。 お試し行動されたこともだいぶ昔にあるけど、 どっちも結果として気分の良いものではない。 どっちも幸せから遠のいている。 お試し行動していた当時を振り返ると、相手を裁いていた気になっていた。 「こうなったのもあなたのせいだからこうなった (お試し行動をする事になった)んだ!」 「あなたはこうするべきでしょ!」 ばりばり他責で他人軸。 幼稚で

          【お試し行動】

          【自◯を仄めかす人】

          これをダシに脅された人って言わないけど実際多いのではないだろうか? 私は脅されたことないけど。 身内が自◯してるので思うところはあるよ。 思うところはあっても傷は癒せているのでモヤモヤはしないよ。 何年か前に友達が当時付き合ってた人に自◯をダシに脅されてると悩んでたことあったし (友人はちゃんと逃げることができました) 職場が変わる度に自◯をダシに脅されてるって話を耳にするのは何故? 何で脅して人をコントロールしようとするのだろう? 理解できない。 脅して

          【自◯を仄めかす人】

          【『動けない現実』の罠】

          私は地元が漁師町だったから0→100思考、 白黒思考が基盤になっている。 6年前くらいに自己啓発にはまってワークショップを受講するまで グレーゾーンの思考がどうしても受け入れることができなかった。 『悩んで動かない人』が近くにいたら 『はっきりしろよ!』とブチギレていたくらいw かなり極端な白黒思考だったと当時を振り返って思う。 抑圧された(自由に行動できない)環境で育っていたのもあり、 『動かない人』が過去の自分に見えてモヤモヤ、イライラしていた。 つまりは

          【『動けない現実』の罠】

          【モヤモヤが出た時】

          なんでもはっきりさせようとしない。 そのままでいて感情を味わうことも大切。 感情を味わってみてさらになぜモヤモヤするのか、 とことん書き出してみる。 ペンが止まってからさらに、 「なぜ?」を深掘りしてからが本当の過去の傷やらトラウマが湧き出てくる。 最初は傷ついた当時の感情が出てきて、 さらに「どこからその感情出てきた?」書き出したら、 意外なものが出てきたりする。 これは私の場合なので、 人によっては出てくるものが違ってたりはっきり出なくてモヤモヤのままのこと

          【モヤモヤが出た時】

          【ぐるぐる思考対策】

          繊細気質な人やうつ傾向の人、 更年期やホルモンバランスの低下などで出てくる 「ぐるぐる思考」(反芻思考)。 うつの場合は抑うつから寛解し始めた頃にあらわれてくる。 私の場合ひどい時は、 布団から半身起き上がった状態で5時間くらいぐるぐる思考を繰り返していた。 思考を止めようとしてもずっとぐるぐる回っているし、 何もできないで1日終わってしまって頭だけ疲れてしまって正直つらかった。 ぐるぐる思考を「悪いこと」「ダメなこと」と判断して、 「なんとかぐるぐるしないように

          【ぐるぐる思考対策】

          【自分を赦そう】

          赦す。 許すじゃないよ。 自分を内観する時まず一番はじめに必要なのは自分を「赦す」こと。 「赦す」は、すでに行った行為の失敗を責めないこと。 物事や状態をジャッジせずあるがままを受け入れること。 「受容」でもある。 類義語を検索すると「許す」も出てきてしまって訳がわからなくなるので、ここでは除外します。 「赦す」が出来てから「自分軸に戻す」や「依存からの脱却」、 「感情との向き合い」、「トラウマの癒し」などが初めて効果的になる。 私の場合「赦す」が一番根っこの問

          【自分を赦そう】

          【自分軸と他人軸】

          最近一般的になってきたこの言葉。 私が初めて聞いたのは6年前くらい。 自己啓発にはまって本やらワークショップに投資していた時に知りました。 当時はなんとなく「自分で決めるんだ」というざっくりとした解釈に落とし込んでいたけど、 最近自分自身の内側を洗い出しているうちに理解できたかな。 シンプルに「自分で決める」は自分軸。 「あの人がこうしてくれたから」とか「あの人がLINE返信してくれないから」などを動機に「私はこうする」は他人軸。 結果「私はこうする」だとして

          【自分軸と他人軸】

          【習慣化できない】

          SNSやジムなど習慣化させたいけど続かない。 習慣化するにはどうしたらいいの? よく聞く悩みではあるが、意外と簡単だったりする。 まずは習慣化することを難しく考えない。 習慣化できない要因を洗い出して徹底的に潰していく。 そして1日のスケジュールを書き出してみよう。 そこで余裕のある時間帯に習慣化したい事をやってみよう。 コツはスケジュールに余裕を持たせる事 初めは5〜10分でOK。 作業のように淡々とこなしていれば意外と早く終わってしまう。 慣れてきた

          【習慣化できない】