見出し画像

過去の自分が誤解を解いてくれる

「誤解されることが多い」と口癖のようにいう人がいた。

最初は「それは大変だね」と慰めていた。

「私って誤解されてるよね?」「なぜか〇〇さんから慕われていて困ってる」というような話を何度もするので、ついに私は言ってしまった。

誤解されたくないと思うなら、行動で示すしかない、と。

というのも、私は昔から誤解されてばかりだから、めんどうだからよほどのことがなければ訂正もしない。

口が悪いし、言い方キツイし。態度悪いときもある。可愛げもない。

知らぬ間に濡れ衣を着せられたこともあるし、いいように扱われていたこともある。

そういう経験を経てわかったことは、誤解を解くことに意味はないということ。

悪い印象は簡単に変えられない。

誰かが誤解を解いてくれるわけでもない。

こんな私でも、仲良くしてくれる人がいる。


誤解を解くのは、意外と過去の自分だったりする。

過去の何気ない行動が自分を守ってくれることがある。

「ぽよぽよさんはそんな人じゃない」と説明してくれた人もいたりする。

誤解されることを恐れるよりも。

今の一瞬一瞬を誠実に生きることが大切なのだと思う。