見出し画像

AIによる人物画像ジェネレーター「GENERATED PHOTOS」の使い方

みなさんこんにちは。
資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。

今回のテーマは「ジェネレーター」です。ジェネレーターとは、カテゴリやサイズを選択することで、必要とする画像を生成してくれるサイトのことで、以前、ジェネレーターの作成サイトを3つほど紹介させて頂きました。

今回は、そのうちの1つ「GENERATED  PHOTOS」を実際に利用し、その手順や感想を記事にしました。

では、早速見ていきましょう!

サイト概要

「GENERATED PHOTOS」は人の顔をAIによって作成する技術をベースにしたWEBサイトで、2つの利用方法があります。

1つは、"Browse Photos"と呼ばれる機能です。運営者によって作成された200万種類を超える画像が、人種、年齢、性別、目の色などをもとにカテゴライズされて、ストックされており、その中から目的に合う画像を選択して使用できます。

画像2

もう一つは、"Generate a photo"と呼ばれる機能で、ランダムに表示される人の顔の画像を自分好みに加工することが可能です。表示される画像が完全にランダムなので、目的に合わない画像が連続して表示される可能性はありますが、性別、感情(angry、surprised、sadなど)、肌の色などを後から変更することができます。

画像3

使用方法

どちらの機能も非常に直感的に利用ができます。今回は「generate a photo」の機能をご紹介してきます。

1.サイトにアクセス 
サイト(https://generated.photos/)にアクセスして、「Generate a photo」を選択

画像4

2.自動的に画像が表示される。
Generate a photoの画面に遷移すると、AIで作成された画像が自動的に表示されます。思っていた画像と違う場合には、左上の「Random face」をクリックすると、別の顔の画像に変更されます。

画像5

3.自分好みに加工
表示された画像が思っていたものと近い場合には、左側のレギュレーターから性別、肌の色、顔の中心位置、年齢、感情などを変更することができます。カテゴリごとにランダムで調整することも可能です。下の画像は感情を「angry」、年齢を「yonger」、肌の色を「最も白く」した場合の画像です。かなり印象が変わることが見て取れます。

画像6

4.(参考)価格表

画像1

Freeプランは、個人利用かつ非商用利用を想定しています。サイトからダウンロードした画像を利用する場合には、GENERATED PHOTOSへのリンクと引用元の表示が必要です。

月額19.99$のサブスクプランでは、月間15枚を上限に、高画質かつ商用利用が可能な画像をダウンロードすることができます。また、引用元の表示は不要となります。

一括ダウンロードプランは、枚数ごとに金額が決まっており、条件はサブスクプランと同じです。

使えるシーン

・許諾不要な、人の顔の画像を利用したい時
・自分好みの加工修正を行いたい時
・テンプレートを販売するなど、再配布を想定している時

利用条件

Freeプランの場合、引用元の表示が必要となり、商用利用をすることはできません。一方で、有料プランになると、詐欺、名誉棄損、なりすまし等の犯罪用途に使用されない限りは、幅広く利用することができます。

<Generated Photos Terms and Conditions>
https://generated.photos/terms-and-conditions

まとめ

ジェネレーターは、まだまだ発展途上にあるサービスと認識しています。というのも、AIによって、実際に存在しない人の画像を生成するサービスの質が少しずつ上がってきているからです。提供会社としては、生成技術は確立し、提供するサービスにも一定の目途が立っているが、どのようにマネタイズするのかを試行錯誤している状態で、今後も多面的にアップデートがある領域だと思われます。
一方で、既存の画像の利用においては、特に肖像権等で権利関係の問題が頻発しているので、ジェネレーターはその一つの有用な解決策になると思います。万能ではないという条件付きで、ぜひ一度お試し下さい。

パワポ研からのお知らせ

上記の記事のように、noteではフォローしているだけでビジネスにおける「資料作成のコツ」と「デザインのセンス」が身に付くアカウントを目指して情報配信を行っています。

今後もコンスタントに記事を配信していく予定なので、関心のある方は是非アカウントのフォローをお願いします!

Template販売
https://powerpointjp.stores.jp/
note
https://note.com/powerpoint_jp/m/mc291407396da
Twitter
https://twitter.com/powerpoint_jp
お問い合わせはこちら
https://power-point.jp/contact

パワポ研オリジナルテンプレート

パワポ研では「ビジネスシーンで使える」パワーポイントテンプレートを公開しております。デザインを整えるのみならず、ロジックやストーリーを整理するのにも役立つパッケージになっておりますので、関心のある方は下記ページも併せてご覧ください!

パワポ研が1年かけて開発した、ビジネスシーンで使えるパワポテンプレート!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?