見出し画像

ビジネスシーンに最適な無料イラスト素材サイト解説⑳【EC Design】

みなさんこんにちは。
資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。

今回も、「無料イラスト素材サイト」について、取り上げます。いよいよ20回目となりました。過去にも解説したことのある項目ですが、反響が大きいため、1つ1つの素材サイトについて、詳しく解説していきたいと思います。

過去の記事はこちら(【スライドの完成度が大幅UP!】フリー素材サイト7選)を参照。

EC Design

今回は、おなじみTopeconHerosさんが運営する「EC Design」を紹介したいと思います。ECサイトやネットショップを運営する際に、バナー画像や商品画像について、困ったことがある方は多いのではないでしょうか。EC Designでは、ECサイト運営に必要となる画像を無料でダウンロードすることができます。季節ごとの割引のバナーなどが含まれており、かなり汎用的に利用できるものが多いですので、是非チェックしてみて下さい。

特徴

EC事業者の本音を解決するサービス
ECサイトを運営する事業者にとって、どんなカテゴリーの商品を仕入れて、販売するのかは重要な命題です。また、その商品をどのような形で、他のECサイトに負けないように販売していくかで、自社の実績は大きく変動します。その際に、商品画像は、メーカーから指定があると思いますが、その他は、事業者にゆだねられてしまいます。上手くセールを活用しながら、販売していく中で、使いやすいバナー画像は、喉から手が出るほど欲しいアイコンだと思います。以下のカテゴリーも多様性に富んでいて、非常に使いやすい画像になっていると思います。

●クレジット表記、許可の取得は不要
これまでご紹介してきたほとんどのサイトが、同じ特徴ではあるものの、配布サイト運営者としては、ユーザーに宣伝してほしいのが実情でしょう。しかし、EC Designは当たり前のようにクレジット表記不要、許可もいりません。サイト内に、ユーザーの声を閲覧できるページがあるのですが、「本当に無料でいいのですか、、、申し訳ないです、、、」という声が続出しております。

●ダウンロード形式は、JPG、PNG、AI、EPSの4つ
幅広く4つの形式にて、ダウンロードが可能です。以前もご紹介したかもしれませんが、形式の違いは以下の通りです。
・JPG
 画像ファイルとしては、非常に汎用的な形式。
・PNG
 背景が透明なファイル形式。
・AI
 Adobeのillustratorで使用できる形式。
・EPS
 AdobeのPhotoshopで開ける形式

禁止事項は、イラストの再配布・再販売、商標の取得、直リンク
非常に自由度が高く、クリエイターやEC事業者の味方になってくれておりますが、最低限のルールが存在しています。伝えたいことは、EC Designに掲載されているアイコンをあたかも自分たちのものとして使用しないこと、ユーザーが使いにくくなることはしないように、というメッセージだと思います。

最期に

いかがでしたでしょうか。今回はビジネス領域ではありますが、プレゼンなどで使用する意図ではなく、ECサイトを運営する事業者向けに利用可能なサイトを紹介いたしました。そのまま利用することもできますが、カテゴリー別に参考になるアイコンが多数ですので、ぜひ利用してみて下さい。

パワポ研の本が出ました

この度、KADOKAWA様から書籍を出版させていただきました。
タイトルは、「注目企業の実例から学ぶパワポ作成術」となります。
よろしければ、以下のリンクよりお買い求めください。

パワポ研オリジナルテンプレート

パワポ研では「ビジネスシーンで使える」パワーポイントテンプレートを公開しております。デザインを整えるのみならず、ロジックやストーリーを整理するのにも役立つパッケージになっておりますので、関心のある方は下記ページも併せてご覧ください!

パワポ研からのお知らせ

上記の記事のように、noteではフォローしているだけでビジネスにおける「資料作成のコツ」と「デザインのセンス」が身に付くアカウントを目指して情報配信を行っています。

今後もコンスタントに記事を配信していく予定なので、関心のある方は是非アカウントのフォローをお願いします!

Template販売
https://powerpointjp.stores.jp/
書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4046060476
note(マガジン)
https://note.com/powerpoint_jp/m/mc291407396da
Twitter
https://twitter.com/powerpoint_jp
お問い合わせはこちら
https://power-point.jp/contact

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?