見出し画像

パワーバンクスにおける広告表示に対する考え(2024年2月時点)

ちょっとアドセンスなどの広告が話題になっていますね。確かに全面広告とか邪魔で仕方ない。

https://togetter.com/li/2281775

ということで、パワーバンクスの広告表示の方針を開示しておきます。

現状の広告表示

グーグルアドセンスやポータブル電源メーカーのバナー広告は一切採用していません。

とにかく文字数が多いブログ(平均で1万文字以上 笑)なので、ちょこちょこ箸休め的に広告が入っていてもいいかな?と思ったこともあります。

バナーを張って欲しい、と言ってくるメーカーさんもありましたが、お断り。縁が切れました。。。

広告を入れない一番の理由は、管理が面倒なこと。次に、美しくないこと。そして、そもそも広告なんてクリックしないでしょ、って思っていること。バナー広告ってクリックするのかな?私はまずクリックしません。

どんな広告は入っているの?と言いますと、読者さんが商品を探す手間が省けるようなアフィリエイトリンクは挿入しています。自分が使っていない製品は紹介していません。

また、記事を読んでくれた方が得するようなクーポンなどをメーカーさんに発行してもらって掲載しています。いくらで購入しても製品性能は同じなので、少しでも安く手に入れて欲しいからです。

なんのためにブログを書いているのか?

生活のためにサイト運営されている方は、広告を入れるのが当たり前でしょう。なので、良いサイトはアドブロッカーなどを解除してあげて欲しいなぁ、と思います。

パワーバンクスは、収益がメインではないので、アクセスが落ちようが、収益がなくなろうが続きます。死んだら終わります。

パワーバンクスは、情報提供ブログであり、読者の方との交流の場だと捉えています。一番多い記事ですと、コメントが130件超えている記事があります(2024/2現在)。自分の文章を読んで、レスポンスがあるというのは、本当に嬉しいものです!

東日本大震災で父を亡くし、家も壊れ、なんかすごく辛い日々を過ごしたので、少しでも災害で困る方が減ればいいなぁ、と思っています。

当時、一番困ったのが「電気がないこと」だったので、ポータブル電源に興味を持ち、ブログを書き始めました。

ポータブル電源メーカーさんとも10社程度は交流が持てるようになり、ポータブル電源の専門ブログとして、少しは知られるようになってきた感じがします。

結論

というわけで、これまでも、これからもあまり広告がないままです。ポータブル電源やソーラーパネル、周辺アクセサリーの購入で毎年50万円以上お小遣いを使っています。

完全に赤字ですね。でも、いいのです。文章を書くのが好きなので。自分の持っている情報で喜んでくれる方が一人でもいれば十分。

どうぞご贔屓に♪


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,284件

#お金について考える

37,284件

最後まで読んでいただきありがとうございます♪ポータブル電源やソーラーパネルの質問やアイデアがありましたらコメント欄で教えてください!