BUMP OF CHICKEN歌詞談~世間に惑わされないで、現実を直視して~

世間(社会)の中で生きていて、特に最近世間について考える中で、自分を見失わないことが大事だなと感じることが多くありました。
自分軸で生きる、自らの選択によって自分の人生を生きると言い換えることができるでしょうか。

BUMP OF CHICKENが好きなのですが、そういう歌詞が多くあって、なかなか言葉にならない・できない感情を歌ってくれているからかなと思いました。
自分の日頃を見つめ直して、戒めとする意味合いも含めて、ここに書き残します。

与えられた餌の味 解らないけど 先ず批評
美味い・不味いの基準は 隠れて読んだ週刊誌

BUMP OF CHICKEN レム

世間からずれていない”普通の人”を演じることは、果たして楽しいのか。
”普通”に対する疑問については、「大我慢大会」「ほんとのほんと」「ジャングルジム」からも感じる。

扉開けば 捻れた本当の嘘
空っぽのふりのふり 体だけが確か

BUMP OF CHICKEN Hello,world!

多分平気なふりは人生で わりと重要なスキルだと思う
多岐に渉り効果示すので 使用頻度もそれなり
人の多くはその熟練者で 大概の焦燥は隠せるが
人の多くはその熟練者だ 大概はばれていたりもするが

BUMP OF CHICKEN 透明飛行船

お互い本当の自分で人と相対することができずに、探り合いの世界が繰り広げられているのではないだろうか。自分を実際よりも大きく見せるために。

子供じみていて恥ずかしいよと 馬鹿にしたけど
恐らく自分より 素直で勇敢なだけ
努力はおろか行動さえ 起こせないのに
周りの奴等は 狡いと決めて
恵まれなかったから 才能とチャンス それさえあったら

BUMP OF CHICKEN イノセント

比較対照探しの毎日 知り合っても 知らなくても
知識 苦労 資格 今あいつは 人としてどんな具合

BUMP OF CHICKEN good friends

どこかで、相手を妬み、見下し、何もできていない自分の今を正当化しようとしているのではないか。他にも「東京賛歌」など。

四の五の言わず飯食えよ 人の振り見て人にはなれんよ
気にする程見られてもいないよ 生まれたらどうにか生き抜いて

BUMP OF CHICKEN モーターサイクル

他の人は、自分には興味がないのだよ。他にも「イノセント」「キャラバン」。自分を嫌いと言うのは、自意識過剰というのには衝撃をうけた。


これ以上書くと重たくなりすぎるのでいったん終了です。
残酷でも時は私たちを置いてけぼりにして流れていく、前を向いて進んでいくしかないんだ。本当に残酷だけど。

そんなつい目を背けたくなる残酷さを直視する機会をくれるBUMP OF CHICKENにいつも支えられています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?