見出し画像

トイレをかぶってライティングを学んだ話

トイレを脱ぎたくなくて超苦手なライティングを学んだら、電子書籍の20,000文字を書いてトイレの世界が動きだした!

夢、希望、やりたいこと、大きな志がありながら上手くいかなくて挫折してしまう話を聞きませんか?
おそろしいドリームキラーも、うじゃうじゃいるし。
人生、うまくいく方が珍しい。

トイレを脱ぐ寸前だったわたしもその中の一人。
もう一踏ん張りと残りの力をふりしぼって伝え方を学ぼうと出会ったのが「ものキャン」です。

何かをしようとしたとき、伝わらなかったら何もしていないことと同じ。
相手に伝わる言葉が必要でした。

今までのトイレのときこ

自分の実体験から0→1で作り上げた活動は、よくよく考えると自分中心、自分発信。
専門書などのむずかしい言葉は、わかりやすくかみ砕き小学生でもわかる様に意識して作り上げてきましたが、しかし、広まらなかった。
行動しては、チーン。
違う方法を取り組んでは、チーンの繰り返しで何をやっても失敗の連続。
もはや頭の中は、失敗イメージしかできないくらいにうちのめされていました。
もうダメだ…わたしの力では、もうダメだ。

「言葉」伝え方が大切って気づいたのです。

目から鱗の「ものキャン」学び

文章の書き方を学ぶのかな?と思っていたわたしは「ものキャン」で学ぶ一つ一つの意味や深さに毎回、目から鱗が落ちました。

発信軸を固める3つの分析

飛び込んだ「ものキャン」でまず学んだのは、分析。

①自分の強み、弱み。
自分の弱みは、自分ではわからないもの。
弱みは強みに変わる重要ポイント。
とにかく書き出してキーワードを絞り込んでいく。

②顧客の悩み、願望。
ビジネスとは、問題解決
顧客の悩み、願望をリサーチすることは、重要。
顧客の頭の中に入り、顧客目線で悩み、願望が伝えられたら刺さる発信になる。

③ライバル調査
ライバルを調査、分析することで市場の状態や上手くいく方法がわかる。

需要があるだろうと活動を立ち上げたわたしですが、分析したのは自分のことだけ。
意味のある分析がまずは、超重要だとは、まったく知らなくて、いかに自分が無知でやってきたのか思い知らされました。

①②③の分析ができてはじめて、発信軸が決まり、コンセプトを一言で表すことができます。

今まで、わたしの心の中の想いを言葉に発信できなかったのは、分析が全くできていなかったからだと納得。

1枚の大きな鱗がポロッ、落ちました。

7つの便利ツール

分析するにも頭の中がぐちゃぐちゃだとうまくできない。
便利なツールの使い方を伝授してもらいとても役立ちました。

①ブレインダンプ
無地のスケッチブックに頭の中にあることを時間を決めて全て書き出す。
思考を見える化して言語化する。
→ 頭の中がスッキリします。

②マインドマップ
ブレインダンプで広げたマップをまとめる。
→ 頭の中を整理しブレずに展開できる。

③朝10分、今日やることを考えて書く。
突発的な仕事を減らす。
コミットメントと興味を区別する。
→ 1日を有効に使える。
  時間の無駄がなくなり効率的な動に。

④To Doリスト管理
みんな苦手
やっかいなことは、後回しにしがちだけど細分化してTo DOリスト化してしまえばアワワしないで済む。
→ 事柄を細分化することで、変なストレス激減。

⑤メモ、リストを取る。
ストックすることでネタ帳になる。
発信に困らなくなる。
→ 思いついたことってすぐに消えてなくなる。
  書き溜める習慣が大事。

⑥リフレーミング
今の見方とは、ちがった見方をする。(意味つけ、切り替え)
左側にマイナスな事柄を書く。書いたものをしばらく眺める。
右側にポジティブな事柄に変更する。
→ 物事を広く捉えられるようになり、人生の質が上がった気がします。

⑦ポモドーロテクニック
タイマーを使い25分作業5分休憩を4サイクルし20~30分の休憩
集中力を切らさないようにし、仕事を効率的にすすめることができる時間管理術。
→ やったほうがいい!午前中は、まだ思考能力があるから大丈夫なのです
  が、遅い時間になると脳の疲労がMAXに。脳に効率的に働いてもらうた
  めには、大切だと実感したテクニックです。

ライティングを学んでいく中で役に立つツールを伝授していただきました。

実際に効果が感じられてビックリ。
鱗がハラハラっと落ちていきました。

Twitterフォロワーさん1000人突破3つの極意

「ものキャン」で学んだ成果が数字として表れまし た。
なんと、Twitterのフォロワーさんが、夢のまた夢だと思っていた1,000人を突破。自分でもビックリ!

https://twitter.com/inner_support

Twitterのフォロワーを増やすために教わったこと。

①アイコン
顔が大きく見える方がいい。
目がある方がいい。

②ヘッダー
雑誌だと考えよう。
背景の色をそろえる。
ちょっぴりバカっぽい方がいい。

③コンセプト
一言で表す。(分析したデーターが役立つ)
ニーズが多いワードを入れる。

Twitterの140文字を投稿。はじめは、自分のツイートだけ読まれていないと感じるくらい反応がありませんでした。
ありがたいことに、ものキャンの仲間の♡いいねや頑張っている姿が刺激となり、諦めずに継続することができ、少しずつ少しずつ伸びました。

何よりも、分析しコンセプトを絞ったことでトイレネタを貫き通せました。

結果、2022年12月26日 Twitterのフォロワーさんが1,000人に。

トイレを被ったアイコンでトイレネタを投稿するわたしをフォローしてくださる方が増えたのです。

鱗がポロポロ落ちていきました。

「ものキャン」の学び10選

書くことに苦手意識を持ちまくっていたわたし。
実際、課題が出て文章を書くとなっても牛歩並みな遅さ。
リサーチは、遅いし文章を書くのも、書いては直し、書いては直しでとにかく遅い。そんなわたしを成長させてくれた「ものキャン」の学び。

①1コンテンツ1メッセージ
言いたいことは、1つに絞る。
アカウント、記事、コンセプト全て1つに絞る。
→ 過去のわたしは、想いを詰め込みたいだけつめ込んでごちゃごちゃだった。なるほど!

②リサーチ8割
Twitterアンケート
ゴキブリ理論→1人質問したら100人思っている
リサーチノートを書く
→ 自分発信ではなく、顧客ファーストの考え方が大切。

③リード文が超重要
何が書いてあり、読むとこうなると書く。
→ 顧客の3つのNOT、見ない、信じない、行動しない。
  リード文でいかに引き付けるかが超重要。

④物語テンプレ(共感)
会話から始める。
5W1H
→ 自分事として捉えて話に引き込む。

⑤権威性テンプレ
権威性のある人にインタビュー
数字で表現する(日数、人数、PV数、収益、投資額)
公式サポートを活用する。
→ 権威性の重要性を再認識。数字、引用、参照方法。

⑥PREP型
結論
理由
例え
まとめ総論
→ 文の基本。PREP型を意識するだけで文章がとても書きやすくなった。

⑦神話の法則
全人類が共感するストーリーの型
 1.失敗ばかりの主人公
 2.突然の出会い
 3.成功しまくる
→ 共感してもらう書き方。

⑧起承転結
もっとも基本的な文言の構成
→ 実は、起承転結の文章をつくるのが苦手なわたしだったがPREP型を意識してなんとかクリア。

⑨リスト型
○○選など
ボリュームがあった方がいい
分量を揃える
→ リスト型も書けるようになった。

⑩取材型
取材レポート
導入5W1H
取材した場所の基本情報
→ 学んだので将来、取材する機会があっても慌てなくて大丈夫。

書くことが、苦手だったわたしが書けるようになった学び。一つ一つ学ぶごとに鱗がポロッポロッと落ちていきました。

20000文字書いて、夢の電子書籍出版目前

「ものきゃん」の期間である3ヵ月が過ぎ卒業が近づいたころ、わたしは、電子出版の文章20000文字を書きあげるほどに成長。

同じ尿トラブル沼にハマらない世の中にしようともがいていた最中、電子書籍出せたらいいなって思いが頭の片すみにありました。
自分の一番苦手とするライティング。ブログも全く読まれなくて、文章も書けないわたしには、一番遠い夢だなと諦めていた電子書籍。

崖っぷちから最後の望みをかけて飛び込んだ「ものキャン」で夢の電子書籍出版の目前まで来られるとは、とても驚いています。

心を保つおまじない12選

「ものキャン」で学んだことを全て絞り出し、電子書籍の本文執筆に全身全霊を傾けました。
電子書籍の本文執筆は、自分との戦い。
まわりと比べて勝手に落ち込んだり、大きな壁を感じて動けなくなったり。
その中で講師であるまよ先生から心が保てるおまじないを伝授していただき一生ものの宝となりました。

①「おちゃのこさいさい」
どんなに大変で無理!ってことでも「おちゃのこさいさい」ってとらえることで乗り越えられる。

②「えいやぁ!」
うだうだ考えて動けないことがほとんどだけど、「えいやぁ!」で一歩踏み出す。行動する。

③信頼残高をためる。
なにごとも信頼があってこそ。志を高く。

④スポットライトは、相手に当てる
相手得、相手目線の思考を持つ。ついつい自分が前に出そうになるので注意。

⑤実験思考で行う
ABテストなど。データーをためてPDCAを回す。失敗恐れ思考を変えることができた。

⑥コントロールできることだけに執着する。
できなければ気にしない。心が楽になりました。

⑦失敗はおいしい
79%起こらない。16%事前準備に対処可能。5%心配ごとが本当になる。
失敗は、ネタになる。

⑧ランチェスター戦略
戦わずして勝つ。

⑨MACの法則
行動量を数字に表す。エビデンスが一番でる。目標達成の計画術を活用する。

⑩マージナルゲインの法則
1%がんばるをコツコツ継続。

⑪パワーかフォースか
目標を見て、ワクワクしないといけない!心の持ちようの重要性。

⑫わたしは日々向上していると言おう。
自分を最高の状態にしておくことは大切。

20000文字書けたのは、ライティングを学んだことが一番ですが、もう一点、心、モチベーションを保つ方法を実践できたことが大きく影響しています。

書き上げた20000文字を見て、鱗は、全て落ちてしまいました。

まとめ

崖っぷちに立たされ、トイレを脱ぎたくなくて、超苦手なライティングを学んだら、電子書籍の20,000文字を書くことができました。
電子書籍を出版することでトイレの世界が動きだすきっかけを掴みました。

夢、希望、やりたいこと、大きな志がありながら上手くいかなくて諦めるしかない状況。
でも、もう一踏ん張りして残りの力をふりしぼることの大切さ。
あなたもきっと人生を後押ししてくれる出会いがあるはずです。
その1つにまよ先生の「ものキャン」があるかもしれません。

ライティングを学ぶだけではなく、もっと広くもっと深く学ぶことができました。
あなたにも夢、希望、やりたいことをつかんでほしいです。
何歳からでも人は、変わることができるから。

わたしの話があなたのお役に立てばうれしいです。

「言葉」って大切です。



「みんながしあわせMAXな100歳になりますように」「地球がいつまでもきれいでありますように」との思いを込めて活動しています。実体験から考案したオリジナルメソッド「イントレ」を一人でも多くの人へ届けたい。みんな自分の中には、自分をまもれるすごい力があるから、気づいてほしいです。