見出し画像

ていねいにていねいに

言葉ってとっても繊細で
大切で
扱い様によって
脆いものになることもあれば
図太いものもなる、
不思議なもの

自分が発する言葉を一番聞いているのは自分だから
言葉を丁寧に発することができるようになりたいなぁと思う
明るい言葉を使っていれば、自分はもちろんだけれど周りのことも明るい雰囲気にできたりするからね

例えば
お仕事や勉強終わりに「疲れた~」と発するか「頑張った~」と発するかのほんの少しの言葉選びの工夫で一日が全く違うものになるかも
言葉選びを大切にするとその日がパッと明るくなるかも

だからね、
嘘でも良いから言ってみるんだ、
「あ~今日も素晴らしい一日だった✨」

どんなにヘトヘトになった後でもこの言葉を発することによって、自分の脳みそは
その日に起こった"素晴らしいこと"を思い出そうとしてくれる
自然と明るい方向に思考がシフトするんだよね
それに、
この言葉を聴いた周りの人たちも
例え「そんなことないやろ~」と心の中で思っていたとしても大抵頷いたり「そうだね~」って同意してくれたりする

「しめしめ、皆んなの脳みそも今日のハッピーエピソードにシフトしちゃうぞ~」
なんてね



この文章を読んで下さった人たちへ
明日がどんな日であったとしても、
一日の終わりに
「今日もさいっこうの日だったね✨」と1人で呟くなり、誰かと一緒に言い合ってみてほしいです💫
わたし、自分の言葉を受け取ってくれた人たちが、何処かでプラスの渦巻きをぐるぐる生み出してくれることが嬉しいから

ふぅ、今日も大好きな人たちのおかげで本当に幸せだったなぁ ありがとう♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?