見出し画像

【チーズ記録vol.2】いろいろな個性派チーズたち

こんにちは!チーズが好きすぎてチーズのサブスクしてるって言ったら家計診断してくれたFPさんに引かれたほおずきです!

せっかく毎月チーズが届く&自分でも買うので、Twitterのメモだけでなくもう少し詳しく記録を残しておこうと思い、noteに書くことにしました。

今回紹介するチーズは、赤いものから順に

  • ゴーダ・オ・ペスト・ルージュ

  • トム・ノワール・アリエジョワ

  • ブッファレット

です!

ゴーダ・オ・ペスト・ルージュ

ゴーダチーズということで、産地はオランダです。

真っ赤な見た目はトマトを練り込んでいるから。他にもバジルやオレガノ、オリーブオイルなど、オランダのチーズですがイタリアンな素材がたくさん練り込まれています。

ひとくち食べれば口の中はもうイタリア。このチーズだけでイタ飯(死語すみません)が完成するので、もはや完全食といえるでしょう。

フルボディの赤ワインに合いそう!とかオシャレなことを言えるようになりたいと思いつつ、結局庶民派純ジャパな私は「ビールに合いそう!」と思ってしまいました。実際、ビールに合わせてバクバク食べましたが旨かったです。

トム・ノワール・アリエジョワ

最初見たとき、「え、めっちゃ黒いじゃん!」って焦りました。

漆黒の外皮を持つ唯一無二のチーズ…
†トム・ノワール・アリエジョワ†

トム・ノワール・アリエジョワはフランス、ピレネー地方のチーズ。

この黒い外皮には、チーズの食感を守る役割があるんだとか。外皮は食べられるか分からなかったので落として食べました。

黒光りする外皮とは対照的に、中身の味はクリーミー。ピュアなミルクっぽさを感じます。そしてほのかな酸味もあるのでくどくなりすぎません。コクがあるので赤ワインに合わせると良さそうです。

ブッファレット

ブッファレットはイタリア、ロンバルディア州産。牛乳と水牛のミルクを混ぜてつくるウォッシュタイプのチーズです。

ウォッシュタイプなので香りは強いのですが(夫には「足のにおい」と言われました)、香りのわりにまろやかな味わいで親しみやすいなと感じました。

そして、芳醇で複雑な香りと味はとにかく癖になる!ワインにも負けないので幸せなペアリングを楽しめます。今回合わせたのはこちら。

チェリーのような香りと優しいタンニンが、癖の強すぎない、でもウォッシュチーズ特有の香りと合わさって良い感じでした。

今回のところは以上です。お付き合いいただきありがとうございました!

よろしければサポートいただけるとうれしいです。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。