見出し画像

MBTI診断に囚われすぎな人

こんばんは、ついに5月。
g.w.も気づいたら最終日の夜。気持ちは全く上がりません、でも今週は明日から4日間耐えれば終わりなので自分を騙して頑張ろう。


最近若者に人気なMBTI診断。
新入社員を紹介する社内報、自己紹介のところにこのMBTI(16タイプ診断)結果を書く子たちも居て、世代を感じる。


MBTI診断とは

まず初めに、私がこの診断を知ったのは5年前ほど。
アメリカに留学をしていた友人が帰国し、就職活動をしているときに自己分析のためにやっていると聞き
とっくに就職していたけど、面白そ〜と思ってやってみた。

そもそものルーツはアメリカで、
90問の質問に答える性格診断。結果は16種類あって、なんとなくグループ化されたりする。

簡単にいうと、

まさにこれ↑

4×4=16通りになるのだ。

ちなみに、私はESTP型らしい。
特段何が良いとか、どれが悪いとかって言うことはなく、ただ へー。物の感じ方とか捉え方が違うよねとかそんなところだ。

あくまで診断、それ以上でもそれ以下でもない

この診断を受ける際、
こんなことが起こったらあなたはどうですか?
7段階で、非常にそう思う、そう思う、思わない、全く思わない みたいな感じで程度を選ぶわけで。

なのでその塩梅や、極端さによっても恐らく結果は変わるのであろう。その日の気分で、まあこんなもんかね??っていうノリで回答すれば それによっても結果は変わりそうだ。

別にその診断結果によって、友達になろう!も無ければ、友達辞めよう、、となることもない。
取引先の人が全く自分と合わない価値観を持っていようと、この人と仕事しませんとはならず 結局関係を保たなければならないのだから。

あくまで、自分の性格を見つめ直す診断程度だと思う。

ところがどっこい、今時の子たちはこれをアイデンティティとしすぎている気がする。冒頭にも書いた通り、自己紹介の一部にこれを記載するのだ。書かれた側からすると、同じですね!友達になりましょう!となるのだろうか。 それならまだ良い。考え方が似てますね!と言ったところだろうか。これで、○○さん、MBTI何ですかー?と聞かれ、答えようによっては距離を取られてたまるものか。( 笑 )

もっと本質的なところを見てもらいたい物だ。


何かとグループ分けをしたがる女

私の会社にいる女の先輩。
すごく良い人だし、すごく好きなのだが、私がいつも『やれやれ、また始まったか』と思う節がある。

彼女は、何でも細かくグループ分けをして
自分の価値観でそのグループにレッテルを貼るのだ。

これが私的には、理解できず

○○さんって、絶対B型だよね。
私、B型の人ってマジで無理なの。


△△さんって、絶対一人っ子だよね。
一人っ子ってすぐわかるw

そんなところだ。大抵これは悪口のように用いられる。逆に、この人から A型?と聞かれる場合は誇りに思って良い。(私調べ)

そんな先輩にちょっと面白い出来事があった。
彼女は、生まれてから血液型を知らずに28年間生きていた。彼女は、自称A型。 (自分の血液型も知らないのに、血液型のグループ分けをするのは到底意味不明である)

そんな彼女が、妊娠を機に 血液検査をすることとなった。性格の悪い私は、散々言っていたB型であれば面白いなと密かに思っていた。

結果は、、O型。何ともリアクションのしづらい結果だ。

どちらかと言うと、私は親の性格による気がする。
私は、血液型上 A型であるが全く几帳面でも無い。

そもそも、A型の人がみんな几帳面であったら日本は
大雑把と几帳面でほぼ占められてしまう。

要は、几帳面な親を持てば自ずと几帳面な性格になる可能性もあるし、逆に親が几帳面すぎて何でもやってくれるなら子供は大雑把になるかもしれない。

もちろん、グループ分けすることでうまくいくこともあるかもしれないが MBTI診断もあくまで性格診断で。どの程度自分と向き合って答えたかにもよって結果は変わるであろう。

これに固執しすぎると、自分の良さとか強みっていうのは無くなっていきそうだ。


そして、本当に面白いのが
自分のMBTIを公表するのは、決まったMBTIが多い。是非周りを見渡して確認してみてほしい。

恐らく、INFJだ(新入社員の社内報で記載していた女の子ふたりはどちらもこれだった)。世界人口が少ないらしく希少種らしい。

それでいくと、ESTPの私は一文字も被らず
敬遠される可能性がある。嫌われないように気をつけなければならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?