見出し画像

It’s a 宴TERTAINMENT♪

若い頃に いちばん夢中になったことって何?
って質問されたら私の答えは
お米のこと

お米のことって???
ナンのコッチャって話ですけど(笑)

今で言うところの推し活ですね
もう、ひたすらお米推しでした。

お米を知ったのは高校生の時
友達が推していたのがきっかけだけど
ふーん、浪漫ねって感じで
そんなに食い付かなかったワタシ。
そのまま頭の片隅の米櫃にお米が仕舞われた。

それから何日 過ぎたかしら?
ある日 何気なくラジオを聴いていたら

えーびばでぃ SAMURAI SUSHI GEISHA!
びゆうていほーFUJIYAMA HA! HA! HA!

んっ?
なに?なに?なに?
超ーっ!愉しいんだけど♪♪♪♪♪♪♪♪

めっちゃ食い付きましたよー♡♡♡♡♡♡♡♡
ラジオのパーソナリティが米米ナントカって、、、
もしかして浪漫の人達?

ご飯1杯じゃ全然足りないから
近所のCD屋に速攻で駆け込んで
8センチのドーナッツじゃなくて
お米をGETしてきちゃいました♪

もう それからは
何杯も何杯もご飯をおかわりしまくりっ🍚×♾
CDが擦り減るんじゃないかってぐらい
聴きました(笑)

その後 その曲のMVの存在を知り
これまたビデオテープが擦り切れるほど
観ました(笑)

そのうちコンサートにも参加するようになって
チケット代で幾ら使ったか計算したくナイぐらい(笑)

なぜ そんなにコンサートにハマったのかと言うと
兎にも角にも愉しいんですよ\(^▽^)/

お米のメンバーのライブパフォーマンスは
演奏というよりもエンターテイメント

ステージのセットも衣装も凄く凝っていたし
MCの面白さも長さも半端なかった
なんなら芝居までやっていた(笑)

さらに夢中にさせたのは
そのファンの人達の楽しみ方、ね♪

開場→開演まで待ち切れずに
会場付近で踊ってた、ラジカセで曲流して(笑)

しかもステージ衣装のコスプレまでして♪
ド肝を抜かれたのは
初日の次の日に昨日ステージで観た衣装を
完コピして完コスしてる人っ!!!!!!!!

そのコス衣装のデザイン
初めてみたのは昨日の夜だよね?
いつ布を買いに行ったの?
型紙はどうしたの?
いつ縫ったの?

踊る阿呆に見る阿呆がいると思えば
コス衣装の人達が
写真の撮り合いっこをしてたりもする♪

ここは代々木第一体育館だよね?
東京ビッグサイトじゃないよね?
てか
東京ビッグサイトまだ建ってないよね?

もうハイレベルな文化祭みたいで
本当に愉しかったなぁ(´ー`)しみじみ・・・

・・・あれから何年経ったかしら?

noteでも こういう愉しい感覚になるんだよね。

この人はプロだろうかっていうぐらいの
魅きつけられる文章やイラスト・写真が溢れているし、
コメントがきっかけで
とっても面白い記事を書く人が出てきたり、
カルタを創ってアップする人がいれば
そのカルタを読んで音声で投稿する人が出てきたり、
交流のあるnoterさんをイメージしたイラストを描いたら
それを缶バッチミラーに仕立てる人が出てきたり、
企画をしたものの思ったよりアレだってなって
謝罪会見をこれまた音声でアップする人が出てきたり(笑)

もうnoteの世界って
ハイレベルな文化祭の域なんぞを
とっくに超えていて
無限大の可能性を秘めている場所
なんだと思います。

個性と才能と努力の てんこ盛り♪

私がこの記事を書いている瞬間も
楽しい宴が あちこちで開かれていて
どこかで可能性の連鎖が起きているかも!

さて そろそろ
私も 宴に出掛けるとしましょうかね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?