見出し画像

「始まりは」 #シロクマ文芸部

始まりは久しぶりにあった先輩の言葉。
「ずいぶん体型が変わっちゃったねぇ・・、運動してる?」

背が低く、スリムやせっぽちだった私が
立ち仕事から遠のいた途端ぶんぶくれ。
ご指摘どおりの運動不足。
ただでさえ車生活、ゴミ捨てすら車で行くんだもの。

「ダンスよダンス!!何曜日なら夜時間つくれるの??」
言われるままその日のうちに
ダンスサークルに連れていかれ、即入会。
次の週のレッスンにはネットで買ったおニューのシューズを
持ってってました。
社交ダンス歴、今10年め、ずっと同じ先生(男性)に
師事しています。
(先生のダンスがとても好きなんです)
お腹ぽっこりはなかなか解消できないけど、
ボトムを大幅にサイズダウンできたんですよ。

だんなはすぐ辞めると思ってたんですって。
その一番の理由。

「おまえ、男の言うこと聞くの嫌だろ」

☝それな

体が動く動かない以前の問題なの。
私の性格の問題。
リードする側に言い分があるのはわかりますよ。
でも、納得いかないような男だったら無視してやる・・!!

・・・・なーんて息巻いてもね、
それじゃダンスが成立しませんの。

べ、別に「じゃじゃ馬がならされた」ってわけじゃ
ないんだからね。
時々おみかけするプロの女先生の
どんな方と踊っても「ご自分」を崩すことない姿勢が
とても素晴らしいんです。
見習わなくちゃって思っています。
そのためには「自分のダンス」を確立させたいのです。

あー、こんな沼があるなんて。

でもねぇ、世のダンス男性諸氏、ちょっとだけ言わせて。
女性アタシをきれいに踊らせてくれるかどうか」って大事なのよ。
それとご自身の価値観を押し付けてこないってこともね!

お題「始まりは」

#シロクマ文芸部

サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪