見出し画像

アシストの極意(全キャラレビュー)

皆さんこんにちは。今年の10月はオリンピックの影響で祝日がないので後2回くらい休んでやろうと思っているぽてんです。今回は全キャラのABCアシストについての個人的な所感とキャラごとの特にオススメのアシストを一口メモ的に書いていこうと思います。個人的にってことで調査不足で的外れな部分があることもあるかもしれませんがまあそこは勘弁してくれい。

画像1

全キャラとなるとかなりの数なんで途中から雑になる可能性は多々あります。まあしゃあない。にしても上の画像に比べて本当にキャラ増えたねえ。うれしい悲鳴ですわ。キャー!!!

公式のページ見てたらよさ気な表示を見つけたんで説明は以下の画像の順番でやっていきます。あとアシストの名前がわからないやつは調べるのダルメシアンなんでてめえで勝手に調べるんだな。ではよろしく~。

FireShot Capture 145 - ドラゴンボール ファイターズ - バンダイナムコエンターテインメント公式サイト - dba.bn-ent.net

超悟空

Aアシスト かめはめ波 

いわずもがなの元祖かめはめ波アシ。解説は過去の記事でたんまりしたので割愛。ただただ強い。

Bアシスト 回し蹴り

リュウセンキャクとか多分そんな名前。かめはめ波アシのせいで陰が薄いが確か発生22Fか24Fでガード硬直が40Fあるというかなり優秀な打撃アシスト。かといってかめはめ波より優先して使うかというと・・・。

Cアシスト ???

真面目に見たことないレベル。ガード硬直も知らない。仕方なく動画を探してみてみたらA連の2段目と3段目を出す技だった。硬直50Fっぽい?まあまあの性能の可能性がある。

オススメアシスト A かめはめ波

やはり安定のかめはめ波アシ。実は他のアシストも標準以上のレベルの超悟空。ただどれを運用するか悩むレベルまではいかずといったところか。

超ベジータ

Aアシスト 連続エネルギー弾

元祖最強アシスト。昔は超ダが終わり際にしかできなかったというなぜかアシストのほうが超高性能だったグミ撃ち。今は超ダで抜けれるものの様子見しながら出すという強さは健在。ミス待ちアシに分類される。

Bアシスト スーパーダッシュキック

弱い。この間例で書いた黒ベジのBアシと一緒。リーチだけちょっと違うかもしれんけど他は一緒。

Cアシスト クラッシャーニーキック

なぜか正式名称を覚えている技。無敵アシストに分類される。Cアシストの中でも異質な性能をしており、オンリーワンな性能な上に強い。解説はこの前したからまあ。

オススメアシスト A または C

最近はCアシストを使っている超ベジータも増えてきたが、まだまだAアシストも強い。どちらも立ち回りで使ったり本体の隙をフォローしたりするのに向いており、連携には若干不向き。クールタイムを取るか超ダも潰す圧倒的破壊力を取るか。

トランクス

Aアシスト チェンジ・ザ・フューチャー

かめはめ波アシとどちらが強いかといわれるほどの強アシスト。判定の大きさがウリだが、発生の早さやガード硬直の短さも展開の速さを活かすことに繋がる。特に同時に出した場合にアシ負けする場面が少なくかめはめ波アシ等の並の発生のアシストは吹き飛ばすことができる。前バージョンまではBアシストの魔閃光とどちらが強いかの議論がしばしば出ていたが、今バージョンは4F無敵技を持つキャラが環境に常駐しているため、隙間の空きやすいこちらのアシストは若干押され気味か。

Bアシスト 魔閃光

かめはめ波アシと同性能。Aアシが元々強かったのになぜか環境最強アシも追加されました。

Cアシスト 大斬り

5C2Cかなんかをやって帰っていく。ガード硬直50F組。打撃系Cアシの中でも優秀なほうである。ただABが優秀すぎる。

オススメアシスト A または B

なぜか全てのアシストが最強レベルのトランクス君。CアシはABがパッとしないキャラなら間違いなく選んで良い性能をしているが、相手が悪すぎる。AorBについては自分のチームとの相性や環境で選ぶといいかも。

少年悟飯

Aアシスト 昇竜拳

正式名はなんか漢字の名前で龍翔拳みたいな名前。明らかにピッコロさんの影響を受けている。昇竜アシストの中ではちょっと発生が遅めで前のほうに出てくる。完全無敵が付与される。ということで間違いなく強アシスト。安定。

Bアシスト タメ気弾

雑魚。気弾系アシストの中でも最弱の可能性あり。あたったらバウンドするから拾いやすい。だけ。

Cアシスト 百烈脚

空中に出てきて拘束時間もまあまあ。優秀な部類の打撃C。

オススメアシスト A

やはり安定の昇竜アシスト。対空無敵しかつかない昇竜アシストとは違い完全無敵がつくため信頼度も高い。Bは論外だが、Cは見ないこともない。がやはりミス待ち的な使い方になりやすいのでチームシナジーがない限りはオススメしづらい。

フリーザ

Aアシスト 大地斬

多分名前違う。ダイの必殺技だよこっちの名前は。シーズン2までは最強アシストかといわれることもあった強アシスト。発生が早く上のほうまで判定がある。コンボにするには超ダを入れ込まないと難しかったりもあるが、アシ負けしにくいのと高空の相手も捕まえやすいのが最大のウリ。密着の相手には当たらなかったりという弱点もある。後開幕バックジャンプを捕まえる。

Bアシスト 今度は死ぬかもね

発生がかなり早い。ガード硬直は短い。発生の早さからかなりいやらしい性能をしているが、強アシストまでいくかは怪しい。

Cアシスト 石つぶて

サイコキネシスって名前だったかも。弱い。Cかめはめ波系アシストの亜種っぽい性能な気はするが元々5Cの性能の石が飛んでいくだけ。引っかかりやすい可能性はあるが、まあ多分弱い。

オススメアシスト A

BCもわりとオンリーな性能をしているが、トランクスのように強い!と言い切れるまでの性能ではない。初見にBは結構強い可能性はある。

ミスター・ブウ

Aアシスト ブレス

発生はやめ。判定大きめ。ヒット・ガード硬直短め。ヒット時の硬直はこれでも初期から伸ばされた。そこそこの性能といって良い。ただ上のほうに吹き飛ぶのでコンボには慣れが必要。

Bアシスト バンジーガム

ガード硬直ほぼ皆無。コンボ専用性能?ただその後に本体がやるような見えない崩しにできるキャラがいるのかどうか。よくわからん。

Cアシスト 謎の回転技

なんかゲームでよく見る気のする技だが原作のどこの技がモデルになっているのかよくわからない技。ガード硬直はやはり少なめだが、最近アンチエアーがついてることが判明した。超ベジCアシのように使える可能性がある?

オススメアシスト A または C?

Aが強い!というよりは消去法的な選び方。アシスト全部イマイチ組の1人の可能性がある。Cはまだ未知数なのでもしかすると結構強いのかもしれない。

セル

Aアシスト かめはめ波ななめ

なぜか飛び上がって斜め下にかめはめ波を撃つセルさん。飛び上がるせいで発生も絶妙に遅い。差別化のためにされたと思うがシーズン3にもなってセルの運用をしたい人たちが頭を悩ませ続ける性能。一応アプデのたびにヒット後の有利を増やしてもらって使いやすくはなっているのだが・・・といった性能。とはいってもまあまあの性能といって良い。発生が遅いことが一番微妙感のあるところだろう。

Bアシスト タックル

A連の2段目。他になかったのか感のあるアシスト。イマイチ組の一つ。一応最新のアプデでヒット後の追撃がしやすくなったんだっけかな。

Cアシスト パーフェクトアタック

おそらくアンチエアーがついていて空中にいる相手にそこそこの期待値。ただガード硬直は短め。

オススメアシスト A または C

これまた消去法的な選び方。AアシストをうまくいかせるチームならA。そうじゃなければCといったところか。なぜアシストが微妙だったキャラの追加アシストがさらに微妙な場合が多いのかはDBFZ最大のなぞである。

クリリン

Aアシスト 投石

石を二つ投げる。レバー入れで確か仙豆にできたが、最近見ないから削除されたかも。いつかからか超ダで抜けれなくなったので、起き攻めで重ねたりするとわりと強かったりする。

Bアシスト かめはめ波

待望のアシストゴミキャラに最強アシストの追加!クリリンクラスタはおおいに盛り上がったことだろう。ちなみにクリリン本体のかめはめ波の発生は他キャラより早くされているがアシスト版の発生は統一されている。

Cアシスト 太陽拳

判定が大きく最低ガードまで持っていきやすい。まあまあ優秀なCアシ。

オススメアシスト B

Aアシは強化され続け、Cアシもオンリーな性能をしているがやはりここはかめはめ波アシ。どうしても安定になってしまうだろう。ちなみにオレはクリリンの本体性能はわりと評価してるので今のクリリンは結構強キャラなんじゃないかと思う。

ピッコロ

Aアシスト 追跡エネルギー弾

気弾アシストが弱い弱いといわれ続けた結果、2個出すようになった。ちなみに1つめは小さくて2つめは大きい。そりゃなかなか大雑把な調整だねという話だけど、これがなかなか強い。気弾アシストの中でもかなりいやらしい部類。立ち回りで出されても大分うざったい上に起き攻めで出されても超ダ潰しの連携をされていると最低ガードをしないといけない。よくみるからやはり強いのだろう。

Bアシスト 怪光線

あまりにもみないから今調べてきたよ。うん、弱そう。多分超ダは潰すっぽいけどリーチのなさと硬直のなさが致命的に見える。

Cアシスト チョップ

これも全然見ないから今見てきた。多分この技だろうとは思ってたけど。空中に出てくるだろうからそれなりに使えるほうに見える。どうでもいいけどA版のチョップしてあたってたらB版のチョップしていくからじっと見てるとちょっとクスッとくる。

オススメアシスト A

気弾アシストとはいえ画面制圧力やいやらしさは凄すぎるレベル。コンボに使っても2発出る特性を活かした面白いコンボや火力の出るコンボに活かしやすい。現環境のピッコロ使いがほぼ全員Aにしていると思うので間違いない強さなんだろう。

16号

Aアシスト ヘルズインパクト

いわずと知れた初期最強アシスト。その後ナーフされ普通の性能になったが、今回またちょっと強くなったみたい。発生はやめのエネルギー波を地面にぶっ放す技で当たると地上くらいなのでコンボを伸ばしやすかったりドゴォ!という音とともに画面上を派手に散らかすので「み、見えねえ!」となる人も多いであろう。

Bアシスト ロケットパンチ

追加された際は所詮気弾アシということで特に注目されなかったが、またもや昔のゲームのような強化をされ、なんと空中で2発パンチを飛ばした後、地上でまた2発パンチを飛ばすなんかすごいアシストになった。手何本あるんですかね?1回目で崩して2回目はコンボに使うといったほかにない使い方をできるアシストでありつつ、見た目も面白いのでオススメのアシストである。画面上に滞在している時間がめちゃくちゃ長いのでおそらくアシストの回転は遅くなる。

Cアシスト タックルマン

5C2Cとタックルを2回していくというパワフルなアシスト。性能については16号がでかいということもあり地上に出てくるアシストの中ではかなり引っかかりやすく、ガード硬直50F組のアシストだ。こちらもなかなかの圧がある。

オススメアシスト C

最近はBアシを見る機会が増えた気がするがやはり超ダで抜けれるところは変わっていないので評価は難しい。コンボに使うのが一番面白そうな性能をしている。ということで安定感のありそうなCアシを推してみる。ただ16号のアシストはどれも評価が高めなので自分のチームにあったアシを選ぶのがいいだろう。

18号

Aアシスト バリアー

シーズン1の頃から強いのか弱いのかよくわからないといった評価をされていたアシスト。かなり早い段階で無敵が付き相手の技をどれだけか耐えてくれる。その間に本体で攻撃できるというわけだ。カテゴリ的には無敵アシに分類されるが本体が攻撃をしないといけないところだけがネック。本体の隙のフォローに使われるのが主な使用方法。

Bアシスト 気円斬

見ないから(ry 多分あんまり強くないタイプのエネルギー波系アシスト。黒ベジのよりは使いやすそうかな?くらい。標準的な性能はありそうなので、Aアシストがコンボ等には使えないのがなじまない人はこちらを利用してみるのがいいだろう。

Cアシスト A連2段目3段目

これも今見てきたが、まあ弱そう。

オススメアシスト A

他二つが並性能ということもあり、やはりオンリーな性能をしているAアシストは使い方によって大分強力だ。ただコンボには使えず連携も隙消しにしか使えないという欠点はある。普通に闘いたい人はBアシでもまあ大丈夫そう。

SSGSS悟空

Aアシスト スラッシュダウンキック

超武闘伝での名前。DBFZの名前は知らない。シーズン1から最弱呼ばわりされていたアシストの一つ。今ではあたった後にバウンドして追撃できるようになり、相手の位置によって出現位置もちょっと変わるようになった。が発生は飛び上がってキックする分だけ遅いので立ち回りでは相変わらず使いにくい。

Bアシスト タックル

波動コマンドで出る技のやつ。これまたシーズン1からアシストをこっちに取り替えてくれーといわれ続けていた結果、待望の追加となったわけなのだが、ふたを開けてみると発生がイマイチで硬直もイマイチという性能でちょっぴり使いにくい。標準よりちょっと弱めといわざるを得ない性能。

Cアシスト 瞬間移動キック

数あるCアシストの中でもこの技だけはデフォルトで瞬間移動をしてキックするという技特性をそのまま活かしているので芸術点の高いアシスト。もちろん空中の相手も追いかけてくれるのでそれなりに評価は高くできる。

オススメアシスト C

ABがちょっとイマイチでCがまずまずの性能のためこうなる。Cがオススメではあるが、チーム次第でAかBを選ぶ人もいるだろう。

SSGSSベジータ

Aアシスト ビッグバンアタック

ブルーシリーズ全員アシスト弱い説を決定付けるには間違いなさすぎるアシストの一つだったアシ。といっても超ダは潰すし本体の後ろに出てくるし、発射するまでのベジータの手の部分にもあたり判定はあるしで、発射が遅すぎるのとあたったときに拾いにくすぎるところ以外はオンリーな性能をしているアシ。今の性能はイマイチわからんけど多分拾いやすくなってるだろうし悪くないと思う。

Bアシスト A連3段目

別にそんなに見ないけど知ってるアシ。待望の打撃アシの追加!だったわけだが、これまた発生も硬直もイマイチめ。標準よりちょっと弱めかなあ?と思ったけど今見たら発生わりとはやそう?リーチはそれなりに長そう。

Cアシスト スーパーダッシュキック

見たことないレベル。今見てきたけど空中に出てくれるならまあまあ、出てくれないなら弱いといった感じ。

オススメアシスト A または B

Aアシストが意外と使える性能になっていると信じてこのオススメ。安定は多分B。ただアシスト弱くて選べないわーとなっていた昔とは違ってどれもそれなりの仕事はしてくれそうな性能に見える。

ヤムチャ

Aアシスト 狼牙風風拳

最強打撃アシスト。発生早い、ガード硬直長い、ヒット時追撃しやすい、と三拍子そろっている。今となってはガード硬直はこのアシストより優秀なアシストが増えたがシーズン2までは全ての分野でトップレベルだった。強い。

Bアシスト かめはめ波

最強アシスト。またもや最強に最強が追加される謎。ちなみにヤムチャ本体のかめはめ波は発生が遅い代わりに隙が少なく端で当てたらコンボができるといった面白い性能なのだが、アシスト版は他のかめはめ波系と性能を揃えられている。あまりに謎。バグか?

Cアシスト しらない

多分A連三段目かなんか。他二つが強すぎて絶対誰も選ばないだろうから調べることもせず。ガード硬直50F組だったらさすがに覚えてる気がするからそれではない。

オススメアシスト B

Aも強いのだがやはりかめはめ波アシ。もしチームに他にかめはめ波アシを使うキャラがいるならヤムチャはAアシでもいいだろう。

天津飯

Aアシスト どどん波

かめはめ波系アシストではないビーム系アシスト。持続が短いため画面制圧力は劣るが、発生の早さによりアシ負けしづらく、ヒット時に浮き上がるため追撃がしやすいというオンリー性能。ガード硬直は短め。強アシストの一つ。シーズン1ではアシ専(アシストのためだけにチームに入れること)で入れていた猛者たちが本体性能に泣かされることとなった。

Bアシスト 餃子の超能力

相手の周辺に餃子が現れて敵に超能力攻撃を仕掛けてくれる。ほとんどの場合にガード以上を強いることができ、とにかく相手を捕まえる能力についてはトップクラス。特性的に空中コンボにも利用でき、おそらく大分強いアシスト。本体での餃子は3回しか使用できないがアシストはおそらく無制限?

Cアシスト A連3段目

見ないから調べてきた。排球拳かと思ったら違った。これは弱そう。

オススメアシスト A または B

Aアシは環境メタで入れるような側面が強め。かめはめ波アシに相性がよいので。Bのほうはとにかく便利な性能をしているためどんなチームでも腐ることはないだろう。

ナッパ

Aアシスト ピッ

どこかの調整でちょっと使いづらくされたアシスト。フリーザの大地烈斬に似ており、相手のアシストを潰す性能が高い。フリーザのとは違い密着でも当てることができる代わりに上判定が薄め。立ち回りで使う分には最強クラス。間違いなく強アシストの一つ。

Bアシスト ピッコロどついた技

アシというかナッパ自体をほとんど見ないため性能がわからず。本体性能に準拠するならおそらくアーマー付き。ただガード時に2発目まで出してくれないようなのでそこだけ微妙。なかなか強そう。

Cアシスト 馬鹿馬鹿しい!俺は今遊ぶぞ!

技名は多分ない。J2Cをしてくるみたい。空中に出てくる分にはそれなりに使えるんだろう多分。

オススメアシスト A

立ち回り強化から何でもまかなえるAアシストがオススメ。Bアシストはみた感じ亀仙人Bアシストのような強さがありそうにも見えるがそれほど話題になっていないところを見るとそこまでの性能ではないのだろう。

ギニュー

Aアシスト タックル

発生が遅めな代わりにヒットストップやガード硬直が長めのタックルアシ。実は打撃系アシストの中ではかなり優秀な部類。とりあえずでOKのアシストだ。

Bアシスト ギニュー特選隊!

ギニュー特選隊を順番に出していくアシスト。今回の調整で8回出して1週のローテーションになった。中にはリクームイレイザーガンやパープルコメットアタック等のスゴ技もある。が順番に出していかないといけないことと本体とアシストの特選隊ローテーションが混合されているという絶妙に扱いの難しいアシスト。実戦レベルになる日は来るのか。

Cアシスト A連2段目3段目

確かガード硬直50F組。優秀な部類である。

オススメアシスト A または C

実はアシスト性能も高めのギニュー隊長。打撃アシの中ではAアシがなかなか優秀なのでオススメできる。Cアシもガード硬直が長いのでオススメだ。Bは実戦レベルで使える人がでてきたら評価を見直すかもしれない。

ゴテンクス

Aアシスト ギャラクティカドーナツ

相手の位置をサーチし、かなり長い時間拘束し、超ダでも抜けれない。といったオンリーな性能のアシスト。特に空中コンボに使えたり、拘束時間を利用した崩しに利用できる。反面、発生が大分遅いのがネック、立ち回りで使う場合は本体との気弾等との連携が必須で、とりあえずで出してもあまりいいことがおきづらい。

Bアシスト ミラクルスーパーパンチ

発生がちょっと遅めでガード硬直が40Fあるパンチ。他の拘束力長めアシよりは発生が早めでガード硬直が短めといった性能。ついでにゴテンクスがパンチしてるせいでガードしてる側は本体が見えにくいといった特性がある。

Cアシスト リベンジシャウト

C版かめはめ波系アシストの亜種。飛び上がるせいか確か2Fほど発生が遅い。が多段だし普通に強アシストといっていいだろう。

オススメアシスト C

どのアシストも個性と強みがあって悩みどころなスーパーゴテンクス君。基本的には自分のチームに必要なアシでいいと思うが、性能を語るとAはやはり発生が遅いのがネック、Bは他の拘束力長めより早い発生といいつつもちょっと遅いし半端な性能、Cは2F遅いとはいえかめはめ波アシ、ということでこのオススメになった。

青年悟飯

Aアシスト ジェットアッパー

ピッコロさんの元を離れ自分のセンスで技名をつけるとカタカナばかりになってしまった悟飯君、あまりにもダサい。元祖昇竜アシスト。発生は全キャラ中最速の18Fだが、確か全盛期は17Fだった気がする。最強と呼ばれていた時代に暴れすぎたせいで完全無敵が対空無敵になってしまったがまだまだ使いやすい昇竜アシスト。超ダのお供にとっさのゴチャりに皆で使おう昇竜アシ。

Bアシスト マシンガンストレート

発生遅め、拘束力高めアシスト。使えない性能ではないが他2つが優秀なため相対的に選ばれにくい。完全2択ができるチームメイトがいるなら一応視野に入るか。

Cアシスト 魔閃光

トランクスとは違い、Cアシストのほうで追加された魔閃光アシ。これがBだったら1択だったのにな~と思っている青年使いは多いだろう。一応、力の解放で後ろから前に出したい度が他キャラより高い青年とCアシストのシステムはマッチしているといえばしているといえる。

オススメアシスト A または C

最近はCアシストで運用している人が多い印象。やはりかめはめ波アシはでかい。ただAも相変わらず優秀なので、自分にあったほうを使うのがいいだろう。

純粋ブウ

Aアシスト 腕ちぎるやつ

名前度忘れした。シーズン1からオンリーワンの性能をほしいままにするアシスト。ガード硬直なんと脅威の55F!Aアシなのに。BCアシの使い勝手がいいため、最近選ばれることは減っていっているが、ほとんどのキャラで連続ガードのまま完全2択に持ち込む破壊力は健在なので、某世界最強ガード固眼鏡の人等を崩すために入れるというのは戦略的に間違いはないはずだ。

Bアシスト ミスティックボールアタック?

名前わからん丸まって突撃してくるやつ。発生はやめ判定大きめの打撃アシ。普通に使いやすい。が空中から突進するためアンチエアー技に負けるという弱点がある。例えば超ダのフォローに使おうとするとアシストごと2Cに吹き飛ばされてしまったりすることがある。

Cアシスト かめはめ波

チビブウに持たせちゃダメでしょ~wwwってアシスト代表。Bに追加されなくて本当によかった。つかお前は地上で出すならお菓子ビーム出せよ。性能は言わずもがな。

オススメアシスト A または C

現環境的にはC版かめはめ波が猛威を振るっているが、個人的にはやはりAアシストの破壊力も推したい。ということでこのオススメ。まあ立ち回りでめちゃくちゃ使えて崩しにはそこそこ使えれば~っていうのが現環境のニーズなので安定はCアシか。Bももちろんそこそこ強いよ。

破壊神ビルス

Aアシスト 破壊玉

一段目が気弾属性で2段目が打撃属性という特殊なアシスト。発生はなんと20Fでほぼ最速組である。そのままガードすると確か硬直が40F以上ある。気弾の部分でリフや超ダができるが超ダをすると蹴り部分に蹴られてしまうのでリフしかできない。最近は球を二つ蹴るようになったらしいがその恩恵の声はあまり聞こえてこない。あと使ってないので詳細はわからないが本体の打撃を気弾部分と重ねることで連続ガードのまま連携を組み立てることができるらしい。個人的にはかなり強いほうのアシストと評価。

Bアシスト 破壊神の猛攻

飛び上がって一発お見舞いしてくる。挙動的にわかるかもしれないがアンチエアー技にやられる。わりに純粋ブウと比べると発生も遅い。ちょっと使いづらさが目立つか。

Cアシスト 破壊神の逆鱗

本体での無敵技をだしていく。多分無敵がついてる。判定も大きい。ガード硬直が多分カス。もしかすると大分強い可能性がある。やはり無敵は正義。

オススメアシスト A または C

Aは実はほぼ最速打撃アシということでとりあえずでだしてもなかなかの強さを誇るのでオススメ。Cは使っている人をほとんど見たことがないが本当に無敵がついてるなら超ベジータのように強い可能性が高い。誰か使ってみてくれ。

ヒット

Aアシスト 時止めキック

あまり話題に上がらないが間違いなく強アシストの一つ。なんてったって無敵がつく。潰されずに相手の位置をある程度サーチして蹴りを出していってくれる。この蹴りは本体だとC版になるので強くて当たり前かもしれないが、ABアシで本体のC技を出していく技はオレが知っている限りだとヒットのこの技だけな気がする。

Bアシスト スーパーストレート

今度はA版構えからのB派生。弱体しとるやんけ!といいたいが実際はよくわからない。誰も使ってないので。多分Aアシと違って無敵がなくて使われていないのかな?あたったら壁バンするみたいだから拾いやすそうではある。ちなみにこの壁バンは初期ヒットのB派生の性能である。今は強制ダウン技のはずだ。

Cアシスト 次元斬

この技も青悟空と並んでCアシの中で技そのものがその性能として完結していて芸術点の高いアシストだ。おそらく他のCアシよりもその分発生が早く使いやすくなっていると思われる。わりと選んでいる人がいるので。空中もサーチしてくれる。

オススメアシスト A

Bは多分無敵がない前提で話すが、Cも面白い性能はしているがやはり無敵のつくAが抜けた性能をしているといえるだろう。この間の無敵アシの中にヒットのアシを入れるのを忘れてたわーってレベルの強さ。実際忘れてた。

ゴクウブラック

Aアシスト ブラックかめはめ波

いわずもなかめはめ波アシ。だがこだわりを書いておく。ブラックのかめはめ波自体がそうなんだが、本家悟空と違い手なりでそのままかめはめ波を撃っている、といった風体で腰の位置が若干高い。ことによりかめはめ波の起動も若干だが高い。恩恵を感じたことはないが、この演出、あまりにもにくい。そしてアシ版だと慣れない技だからかわからないが、かめはめ波の発生は同じなのだがブラックのほうが硬直が1か2F分長い。端的に言うとブラックのほうが性能が悪い。ということになるのだが気にするようなレベルではなくやはりかめはめ波アシ。最強。ちなみに後に追加されたかめはめ波系アシは全員悟空のほうの性能に合わせられているようなので、かめはめ波系アシの中だとブラックのが一番性能が悪いということになってしまうのかもしれない。

Bアシスト A連3段目

判定大きめ、発生そこそこ、ガード硬直そこそこ、ヒット時追撃も楽。と実はなかなかの性能の打撃アシ。他のキャラなら選ばれたかもな。あざになるかもな。

Cアシスト 神烈脚

なんか今適当に名前つけた。多分こんな名前。空中サーチつきなのでなかなかの性能。技もかっこいい。他キャラなら(ry

オススメアシスト A

良くも悪くも最強かめはめ波アシ。ブラックも他のアシストがそこそこ良い性能をしてるのだが、1択レベルに強いアシストがあるとどうしても日の目を浴びる機会は少なくなる。他キャラからした贅沢すぎる悩みにはなるけどね。

21号

Aアシスト エネルギー玉

超ダで抜けれないタイプのエネルギー弾。この間紹介したエネルギー波系アシストの代表例。横画面全体にいきわたり、そこそこの発生にそこそこのガード硬直、標準的な性能は網羅している。なかなかの性能。

Bアシスト 急降下アタック

見ないから調べた。見た感じ発生はそこそこ早そうだが、アンチエアーに負ける感じ。選んでる人がいないところを見るとイマイチか。

Cアシスト 5C2C

2Cの判定が大きい分引っかかりやすくガード硬直50F組。16号のCアシストと性能が似ている。強め。

オススメアシスト A または C

安定はAだがCアシストも優秀なタイプなので選んでみるのもいいだろう。21号は本体性能が高くてアシストも強すぎない程度にまあまあ、というキャラとしての完成度が大分高く見える。

バーダック

Aアシスト リベリオンスピア

早い!長い!ザ・打撃アシ!といった性能。長らくバーダックは本体もアシもつえーよなーと言わしめていた性能のアシ。が実は発生は早めなのだが、ガード硬直がそれほどでもなく、アシストの増えた今そこまで強いアシストでもないか、といったところまで評価が落ち着いている。

Bアシスト 腹パン

今回弱体されるまで最強アシストの一つといわれていた。端々でもなぜか相手の目の前に現れて腹パンをしていく理不尽極まりなかったアシストだが、今回の調整で本体にある程度依存した位置にしか出なくなった。これにより立ち回りで適当に出すという使い方はなくなり、主に連携やコンボで使用するタイプの発生遅め拘束力高めアシストとなった。ガード硬直は単発技では圧倒的な46Fであり、実はこの単発技というのは崩しに影響があったりするのだが、立ち回りではアシ負けしやすいということで良調整といえるだろう。

Cアシスト 空中スピア急降下版

空中サーチ付きのC打撃アシスト。なかなか優秀。

オススメアシスト A または B

バーダック使いを見ると前バージョンの名残でそのままBアシストを使っている人が多く感じるが、立ち回りで窮屈な思いをしていることがあるのではないかと思う。かといっていまさらAアシもなあ、という人がCアシに手を出したりしているイメージもある。ということでどのアシストも使えるといったなかなか良いアシスト調整のキャラだといえる。個人的にはやはり立ち回りで気軽に出せるAが使いやすいのではないかと思う。

伝説の超サイヤ人ブロリー

Aアシスト イレイザーキャノン

古くは超武闘伝2から存在している必殺技。ちなみにもう一つはスローイングブラスターとかいう名前だった気がする。ギガンティックミーティアはちょっと後のゲームから出てきた技だったはず。そもそもギガンティックミーティアを出したのは悟飯が大人になってからの映画2作目だしね。話はそれたがこれまた標準的なエネルギー波系アシスト。本体時の性能に伴い途中から加速していく仕様やブロリーにアーマー判定がつくところは面白い。昔はもっとヒット時の硬直が長く強かった。良性能といっていいだろう。

Bアシスト 気弾連射

弱い。本体時は最強なんだけどね。一応なんか普通の気弾より強いから相手の気弾をかき消したりはする。少年悟飯Bと並んで最弱アシスト候補の一つ。

Cアシスト タックル

よくタックルと書くけどブロリーのタックルは一味違うぜ!なんとアーマー付だ!ということでほぼ無敵アシ。そしてブロリーがでかいから判定もでかい。Cアシの中でも最強レベルの可能性がある。対戦経験はあまりない。

オススメアシスト A または C

安定がA。破壊しつくしたい人はCといったところか。もしかするとCの破壊力が想定を超えている可能性がある。今後使用者が増えるかどうか。

ザマス

Aアシスト エネルギー斬

エネルギー波系アシストの中でおそらく最強クラスの性能。発生がかめはめ波アシより早く、アシ負けしにくい。画面上を横断するスピードもなかなかで判定も大きい。ヒット・ガード時硬直が短めなことが唯一の弱点か。強アシスト。

Bアシスト サウザーブレード

あまりに見ないから相変わらず調べてきた。見た感じ発生がわりと早そうな打撃アシ。まあまあの性能に見える。

Cアシスト 2C

これもまったく見ないから見てきた。ただ2Cをやっていくだけに見える。上判定はそれなりに強そうだが他の5C2C組と比べるとガード硬直的に微妙に見える。

オススメアシスト A

かめはめ波アシとやりあえるアシストということで高評価を得ているアシスト。拘束力は劣ってしまうが、発生の早さが光る。Bもそこそこの性能に見えるけどAに勝るということはなさそうだ。

ベジット

Aアシスト いいもんやるぞ

第1次カス性能アシスト選手権及び第2次カス性能アシスト選手権堂々1位!気弾アシストの悪いところだけを集めたようなアシスト。だった。ガード硬直短い、ヒット硬直短い、浮き上がりがコンボに入れにくいみたいな性能だったが、強化を重ねられ現在はヒット時は大分拾いやすくなっている。元々の画面制圧力と弾速はなかなかだったため、今じゃ立ち回りで適当に出してあたってたらコンボ、コンボの中継にもストレスにならず使える。のようなわりと便利な性能になっている。がやはり気弾アシスト。そして気弾アシストの中でも隙消しに使いにくいという点は残されたままである。他のキャラみたいに2回投げてくれねーかな。飛び上がって1回と着地際にもう1回、いいもんやるぞほれほれ、とかいって。そうなったら使うんだけどなあ。

Bアシスト スパイラルヒールシュート

発生36F、ガード硬直45Fの拘束力かなり高めの打撃アシスト。今回の調整でけりの2段目がほぼすからなくなったため使いやすさが大分増した。2段蹴りのおかげで地上コンボや地上ラッシュが入りやすくなっておりコンボにはかなり活躍しやすい。2段技とはいえ硬直45Fは強力な崩しを仕掛けやすいのでその点も評価。結局発生の遅さに悩まされ、ごちゃったとき等に手癖で押すと大惨事になったりするところがネック。

Cアシスト ベジットソード

本体が一生懸命やってくるやつのアシスト版。空中版のソードなのでサーチしてくれるところは強い。見た目からして下方向に強く横に短い感じなのだろう。

オススメアシスト B または C

基本的にはBアシストが安定だと思う。オレもBだし。ただ発生の遅さから使いにくさは残っているので、立ち回りでひょいと投げてみたり空中コンボに活かしたい人はCを選ぶのもいいだろう。ただ巷で見るベジットはなぜかAアシの人が多い気がする。

孫悟空

Aアシスト ジースとバータぶっ飛ばした技 おめえら邪魔だー!は映画版

判定げきつよ、わりと上のほうまである。発生もそこそこ、当たってたら壁バンするから便利。なのと単発技ではバーダックBに次ぐガード硬直37Fというのが魅力。打撃アシの中で最上位クラスに強いと評価していいアシスト。発生がそこそこ早い上に37F以上のガード硬直のアシストは稀。ちなみに後ろ側にもしっかり判定があるのでアシストを出す期待値が高くなっている。

Bアシスト オラに元気をわけてくれ!

このゲームで唯一のゲージ溜めアシスト。某VSシリーズでは最強キャラがこのタイプのアシストで、前に出たかっこいいお兄ちゃんが一生剣をまとって走ってくるという悪夢のような使い方をされていた。がDBFZでは今のところそこまでの猛威はなさそう。C技の強いキャラを前に出して、C技で暴れまくるという使い方はもしかすると結構強いかもしれない。ただこのゲームはC技よりアシストそのもののほうが便利な場合が多いので難しい。ちなみに今回の調整で0.5ゲージ増加だったのが1ゲージ増加になったんだった気がする。ゲージ増加量だけ見るとかなりのものだが違ったかも。

Cアシスト かめはめ波

悟空なのにCアシストでようやく追加されたかめはめ波アシ。強いのは間違いなさそうだが、本体のかめはめ波性能に準拠しているため、重めのヒットストップで単発のかめはめ波となっている。ヒット時は結局追撃してくれるので変わらなさそうだがガード時の硬直に差があるのかもしれない。知らない。

オススメアシスト A

C版とはいえかめはめ波アシは強いのだが、それ以上にAアシがオンリーな性能の上に強いのでオススメ。Bももちろんオンリーな性能なのでどのアシストも試してみるのがいいかもしれない。

サイヤ人の王子ベジータ

Aアシスト エネルギーカッター

どう見ても気円斬なんだがこのゲームではこんな名前だった気がする。ちなみに超武闘伝2でもベジータはこの技を使用する。そのときは確か気円斬表記だった気がする。フリーザが出したものと同じと思われたのか追跡機能がついている。本題に戻る。それなりの発生とちょっと短めのガード硬直、ヒット硬直も短かったのが強化され拾いやすく、といった性能。横に飛んだ後に上に跳んでいくので必然的に斜め上の相手に有効。絶妙な使いにくさはあるもののそこそこ使えるといったところか。

Bアシスト スーパーダッシュキック

なんかガード以上させたときだけリーチがかなり長く見えるインチキアシスト。打撃イマイチアシストの代表。発生25Fガード硬直25Fヒット時追撃そんなにしやすくない、といったとても微妙な性能をしている。

Cアシスト きたねえ花火だ

A連3段目。飛び上がってアッパーを出してくれるので上判定はそこそこ強そう。どうせなら2段目も出してくれればいいのに3段目しか出してくれないのでガード硬直は短め。なんとも言いがたい性能をしている。

オススメアシスト A または C

Aアシが弱かったのでBアシ追加時には皆Bアシを選んでいた気がするが、実はかなりイマイチでAアシに戻した人が多いイメージ。実際ヒット時の追撃はやりやすくなっているので、今ならAアシのほうが強いと思う。劣化GTアシみたいな感じで上方向も一応カバーしてくれる。ただ強アシ!ってことは絶対にないのでそれならCアシでも~というようなオススメの仕方だ。

クウラ

Aアシスト どんな気分だ?

膝でかっとんでいく昇竜をしてくれるアシスト。おそらく完全無敵がつく。昇竜アシの中では特に発生が遅く、代わりに判定も大きい、が斜め上に大きいイメージで、地上にいてちょっと離れていればガードにもならないことが多い。発生が遅いゆえのちょっと様子見してボタン押しみたいな行動に強い。昇竜アシストなのでもちろん強アシストなのだが、発生が遅いという点は使いにくいと思う人が多いかもしれない。

Bアシスト ジェノサイドアッパー

かめはめ波含む気弾系技全てに対して無敵のダッシュアッパーを繰り出していく。あんまり見ないから念のため確認したがやはりこの技だった。かめはめ波アシにアシ負けしないというかなり強いアシストに見えるのだが、使用者は少なめ?他のアシストも優秀なのと端々で届かないのがネックか。

Cアシスト キエエエエエエ!!!

多分超サイヤ人悟空に出して全然きかなかったエネルギー波。かめはめ波系アシストとなる。本体時は発生がかなり遅い上に、隙が少ないというアドバンテージも特にないという微妙性能にされているが、アシスト版は発生がかめはめ波アシと揃えられているように見える。けど若干遅いのかも。クウラ自体が大きいので打点が高めなので引っかかりやすいかも。

オススメアシスト A または C?

昇竜アシとかめはめ波アシということでとりあえずオススメしてみるが、やはり個人的にはBアシが気になる。特にかめはめ波アシに限らず気弾属性のアシストには同時に出して絶対に負けないという性能はかなり優秀な気がするが、実際はどうなんだろう。君の目で確かみてくれ!

17号

Aアシスト バリアーエネルギー波

18号と同じくバリアーを貼ってくれるのだが、その後に攻撃までしてくれる。無敵アシに分類される。強アシスト。ただ無敵の発生か持続どちらかが18号のものと比べると弱めでたまに潰されることはある。エネルギー波部分はガード硬直もヒット硬直も長めでかなり優秀。17号本体が弱いときでもアシスト目当てで使われることがあったほどである。

Bアシスト パワーブリッツ溜め

みないから調べてきたシリーズ20回目くらい?パワーブリッツを溜めるというモーション的には黒悟空のAアシに似ているやつ。2回目はエネルギー弾を飛ばしてくれるのか、アシスト時に溜めておけば本体は1回目からエネルギー弾を飛ばせるのかは不明。ギニューでわかっていることだがアシストの使用回数で性能が変わったり本体に影響が出たりするやつは基本的に使いにくい。かといって溜める版を出していくだけのアシストなら、そこまでの性能ではなさそう。

Cアシスト 烈火拳2回

パンチを2回出していく打撃アシスト。本体性能に準拠しているだろうからおそらく謎のアンチエアーがついているだろうが、そこまでの性能ではなさげ。

オススメアシスト A

無敵アシなのでまあ間違いないでしょう。バリアーで耐えた後に攻撃、というプロセスが存在するので、他の無敵アシの無敵になりながら攻撃する、といった攻防一体ではないところがヒット率にどれだけ影響するかといったところ。

ジレン

Aアシスト 連続パンチ

発生ちょっと遅め、リーチ長め、持続・拘束力かなり長いといった優秀めな打撃アシスト。意外にヒット時に追撃しにくいといったストレスは現在は解消されているはず。コンボ用途に使っている人が多いイメージのあるアシストだ。

Bアシスト タックル

タックルといいながらわりと個性的な性能をしているアシスト。気弾属性技に対して無敵がある上に発生もかなり早い。強アシストといって差し支えないだろう。リーチは短そうに見えるが意外と長かった気がする。

Cアシスト 感謝の正拳突き

見ないから(ry。地上Dを出していく技。かめはめ波系アシの弱い版に見える。もしかすると端まで一瞬でいく部分が強い可能性はある。ただ本体で使っててもそんなめちゃくちゃ強くないから多分微妙。

オススメアシスト B

発生が早くて気弾属性に無敵がつく半分無敵アシのような性能。これは間違いないでしょう。もしかすると気弾属性じゃなくて気弾系にしか無敵じゃなかったらごめん。まあそれでも多分強い。

ビーデル

Aアシスト ジャスティスキック

イーグルキックとかそんな名前かも。確か追加された際は劣化バダアシといわれていた気がする。バーダックAアシより発生がちょっと遅くリーチも若干短くガード硬直は長い、みたいな性能だった気がする。現在の性能の詳細は把握していないが弱体はしていないだろうからまずまずの性能といっていいだろう。

Bアシスト マシンガンパンチ

もはや口に出すのもはばかられる、いやー把握してないアシストってたくさんあるなあ。ということで見てきた結果、青年悟飯Bアシと同じような性能のマシンガンパンチ。発生遅め拘束力高め。採用はチームコンセプトによるだろう。

Cアシスト スポポビッチに食らわせた膝

こっちがイーグルキックかも、まあどっちでもいいか。元々の性能が無敵技なのでおそらく無敵アシだと思われる。加えて超ベジと同じく膝で舞い上がっていくので上判定がかなり強そう。強アシか?

オススメアシスト C

使われたことがないので想像の範疇を越さないが、限りなく超ベジCアシに近い性能をしているように見える。加えて単発技なので地上でガードさせた場合の硬直もそこそこありそうだ。上へのかっとび具合はさすがに超ベジに劣るため対空性能は下がるかもしれないがそれでも相手にとっては脅威になりそう。

GT悟空

Aアシスト かめはめ波斜め上

い~い角度で斜め上に撃ってくれるかめはめ波アシ。あまりにいい角度過ぎて横も上もカバーする超性能。おまけに発生も他のかめはめ波アシより早い。確か27F。GT本体が大分前のほうに出てくることだけが弱点といえば弱点だが、基本的に使う場合は本体が前にでながら使うので気にならない。端々でかめはめ波アシとかち合うとこちらのかめはめ波があたらないという点でかめはめ波アシにはアシ負けしやすい。最強アシストの一角。

Bアシスト どうでい!

龍なんちゃらとかいう竜巻コマンドで出る技。GTの人口が多いため見かけたことくらいはあるアシストだが、Aアシストと比べるほどの強さには見えなさげ。それなりに相手の位置をサーチしてくれそうな雰囲気があるのでわりと使いやすそうな見た目には見える。

Cアシスト 伸びろ如意棒!

空中版如意棒を使う。地上版もあるのにちゃんと空中版を使うのがえらい。如意棒のおかげで横のリーチが大分長く空中Cアシストの中でも引っ掛けやすい。かなり優秀な部類だがAアシと比べるには・・・といったところ。

オススメアシスト A

BCもなかなかな高性能に見えるが、そこは超高性能のAと比べるにはやはり・・・。がCアシストを使っている人もわりと見かけるので、立ち回りにおける実戦的な期待値を求める人は使ってみるのもひとつだろう。

ジャネンバ

Aアシスト 気弾4発

キャラが追加された当初はアシストの時点でお通夜ムードの漂っていたジャネンバ君。初期は2発しかでなかった気弾が今じゃ4発出るように。この影響で拘束時間がかなり延び、元々サーチ機能もあったので立ち回りで適当に出しても強めなアシストになった。さらにヒット時はバウンドを誘発するので拾いやすく、サーチ機能もあるので空中コンボにも使える。といった「超ダで抜けれる」という点以外は完璧に近いアシストとなった。実際かなりの強さを感じる。

Bアシスト 剣

剣でなぎ払うアシスト。追加時には打撃アシが来た!といって皆Bアシを選んでいた気がするが、発生もガード硬直もイマイチめなアシストだと気づくというからくり。リーチが長いところだけは評価できる。今じゃAアシを使っている人のほうが多いと思われる。

Cアシスト A連2段目5C?

多分そんなモーション。確かガード硬直50F組。優秀なC打撃アシの部類だろう。

オススメアシスト A

超ダで抜けれるとはいってもその他の能力はトップクラスのAアシはジャネンバのアイデンティティになりつつある。特にジャネンバAアシじゃないと成り立たないようなコンボレシピも多数存在するのでコンボマニアの君にはこのアシストをオススメだ!

ゴジータ

Aアシスト スーパーダッシュキック

スーパーダッシュキックといいながら空中5Cという通常技がアシストになっている。あたった時に派手に壁バンして拾いやすいという点で、なんとなく強いほうの打撃アシみたいな立ち位置だったが、実は発生遅め(32Fくらい)でガード硬直もそこまで(29F)といった微妙性能のアシストだった。そして今回その辺はいじられていないが、なんと端から端までアシストが届くようになった。本体時の空中5Cもびっくりである。ので前のバージョンの感覚でいる人は面食らうであろう。オレがそうだった。しかし発生とガード硬直がいじられていない点となぜかアンチエアー技に負けるという点で強アシストの部類には入らないであろうアシストである。たしかかなり初期の調整でなんかの技がアンチエアーに負けていた不具合を修正しました、とかあった気がするんだけどゴジータのアシストには修正はいらず、どうして・・・。まあ空中技なんだけどさ、他のベジータのキックは負けないじゃん?アンチエアーに負けるというのは、ごちゃったときにアシストを出してもこれまたごちゃったからとりあえず押している2Cにぶっ飛ばされるところ、これが実に大きい。

Bアシスト クルクルまわるやつ

昇竜アシスト。発生19Fで早く対空無敵がつく。性能的には青年Aに近い、1F遅いだけ。地上ガード時の硬直が短い代わりに空中でガードさせた場合は多段な分だけ硬直が伸びる。そのせいで相手がすぐ地上に落ちてこないところもあるので一長一短。ヒット時はこれまた多段なおかげで青年アシより拾いやすい。追加時には、おー昇竜アシだーと思って使ってみると発生は遅いし、なんかガードにすらほとんどならねーんだけど?といった不遇の性能だった。今の性能は強アシストの部類に入れても相違ないだろう。

Cアシスト ギャリック砲

空中に出るタイプのCアシスト。実はこれも通常技。本体性能に準拠するなら斜め下方向のリーチがかなり長そうなのでより使える性能かも?

オススメアシスト B

Bが強化され昇竜アシスト!といった性能に昇華したのでオススメ。しかしオレ以外のゴジータ使いは相変わらずAを使っている気がする。多分Aアシが強いほうだと勘違いしているんだろう、きっとそうだ。

ブロリー DBS

Aアシスト アースクェイク

多分そんな名前の技、地震起こすやつ。画面全体のリーチは優秀だが、あくまで打撃アシとしてみると発生に難あり。ガード硬直ヒット硬直共にそこまでではなさそう。使えない性能ではないが・・・といったところ。

Bアシスト イレイザーキャノン?ななめ

イレイザーキャノンなんだろうか。斜め上に飛ばすエネルギー波系エネルギー弾。斜め上にというところはGTのAアシと似ているが、ブロリーの身長が高いせいで打点が高く横にはあまり期待できない。相手の超ダ等を落としやすい性能なのは間違いないので、地上の強めなキャラや当たった後にしっかり追撃できれば強めの運用ができそうか。

Cアシスト エネルギー波

かめはめ波系アシスト。だが本体時は2Dで出る通常技。のせいなのか単発で、他のCかめはめ波系アシは発生が揃えられている中、黒ブロリーのCアシは間違いなく発生が少し遅い。あと打点が高い点はいいがエネルギー波が細いのでなんか引っかかりにくそう、多分そこは気持ちの問題だが。強アシストの部類のC版かめはめ波系アシストの中ではなぜか少し性能が低めに設定されている。

オススメアシスト B または C

ABともに強アシストという性能ではないので、普通ならCアシストをオススメしている場面だが、そのCアシストも他キャラのものより性能が低く選びにくいという点を加味して、オンリー性能部分が強めなBと一緒にオススメすることにした。だがそもそも黒ブロリーは先鋒で暴れるのがオススメだ!

ケフラ

Aアシスト エネルギー弾

ジ・エネルギー波系エネルギー弾アシ!4つ目くらい?ケフラのはその中でも発生早めで弾速も早めでヒット時に拾いやすいとかなりストレスフリーになっている。強アシストに分類されるといっても差し支えはなさそうだ。

Bアシスト 百烈脚

A連2段目の百烈脚。お約束の発生遅めの拘束長めアシ。Aが優秀なので選ばれにくいがチームコンセプトによる。どうでもいいがベジットの5Aと重なるように出すとうれしくなる。

Cアシスト 気弾属性無敵のち突進

技名も表現もわからないのでそのまま事象を書くことになった。本体時の波動D。ケフラが攻撃判定がある気弾属性無敵のバリアーみたいのを展開してから突進してくるアシスト。気弾属性無敵がついているので標準のCアシストよりは優秀そう。空中サーチはなさそうか。

オススメアシスト A

そつなく全ての性能が及第点以上を出しているAアシがやはり便利そう。Cアシはかめはめ波アシに狙って勝てるなら使い道はありそうだが、回転が違いすぎて毎回対処できるわけではないところはネックになりそうだ。

身勝手の極意 悟空

Aアシスト 高めた熱さ

ジャムセッション!ザ・無敵アシ!って感じの性能。無敵以外の性能では発生はわりと普通(25F)でY軸にとてつもない火柱を出すところとヒット時のとてつもない有利Fが特徴。実はガード時の硬直は25F程度で長くはないので、ガード後最速暴れとかをされるとストレスだったりする。他にも空中にいる相手にガードさせると、単発ガードで斜め下に弾き飛ばすので、それを利用して着地に中下や横押し判定を使った表裏の択を迫ることができる。まさにダンテェ。

Bアシスト かめはめ波斜め下

セルのアシストに似てる。クルって回転する分だけ発生が遅い。正直イマイチ系アシスト。

Cアシスト アンパンチ

本体時だとアンチエアー技以外には無敵のアンパンチを出す技を出していく。結構な勢いで飛んでくるのと空中サーチがついていること、そして本体性能に準拠するなら無敵付ということになるのでCアシのなかでもかなり優秀な可能性がある。たまに使っている人も見かける。

オススメアシスト A

Cアシストも可能性を感じるが、Aアシストがぶち抜けすぎている。あまりの無敵と有利Fの長さにバグか?と思った人も少なくないだろう。横のリーチが短いところだけが良心なので使う人は上手く近づいて出す、使われる人は近づかれたらすぐ離れるようにして対処しよう。

亀仙人

Aアシスト かめはめ波

単発版のかめはめ波アシ。おそらく発生は揃えられているが、ヒット時の挙動がどどん波に似ていると思われる。正直よく知らない。なのでコンボにしやすい代わりに、ガード時の拘束が少なめのかめはめ波アシと考えていいだろう。おそらく強アシの部類。しかし誰も使わない。

Bアシスト お願いマッスル

多分正式名称は違うけど皆そう呼んでいるので。おそらく現環境最強アシスト。かめはめ波アシを押しのけて最強の地位を築いていると思われる。性能としては無敵があり、発生が早く、判定が横にも縦にも大きく、ヒット時は確実に2発ロックするので追撃が安定し、ガード時硬直は46F、という壊れ性能。発生が早くてガード硬直が46Fの時点で無敵がなくても強い。持続が長い分身勝手Aアシ等と比べても無敵(というかガードポイント?)時間が長く出てしまえば負けるという事はほぼありえない性能。そして上判定も強いので超ダに対しても強いし、自分が超ダのフォローに使っても強いといった万能を超えた神の領域に達しているアシストだ。全王アシと呼ぼう。

Cアシスト しらない

いやマジで知らない。新しいキャラだから動画もすぐ出てこなかった。多分杖で殴ったりするんじゃね?絶対使わないからまあいいでしょう。

オススメアシスト B

アシスト説明で書いたとおり、間違いなく最強アシスト。おそらく強アシに分類されるであろうAアシが選択肢に入らないほどだ。しいて言うとアシではなく、亀仙人本体の性能が超ダがなかったりという点でストレスがあるところか。だがまあ本体に難があるからといって何をしてもいいわけではないのだ。

完走した感想

というわけで全キャラ全アシスト解説及びオススメアシスト紹介完走いたしました!いやーさーすがにつかれた。昨日今日とかけてなんと約22,000文字分の書き込み。小説でも書いておけば応募できたかもな。これだけ書いた結果長すぎて誰も読まない、なんて展開もありえてまさに究極の自己満足的な感じもありますが、今はとりあえずおいておきましょう。ここまで読んだ方がもしいらっしゃればそれなりに楽しめる内容だったら幸いです。

もちろんレビュー内容は真面目に書いているので、オレのことをイケメンだと思っている人は存分に参考にしてくれい!さすがに誤字や文法がおかしいところも散見されるかもしれないけどそこは勘弁しておくれ。

つうことで書ききったオレ様に乾杯!ってな感じで今回の結びとさせてもらうぜ。また会おう諸君!

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,770件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?