見出し画像

『コンコルディア』適正人数の話

先日ツイッターで話題になった適正プレイ人数の話をしたい。
コンコルディアの各マップで適正人数は何人なのかという話で、BGGのスレッドを引用していたが、正直そのスレッドで用いられている手法にあまり説得力が感じられなかったので自分なりに考えてみようという訳だ。
(あとコロナ禍でゲーム会が軒並み中止になって暇を持て余していたという話もある)

まずは適正人数を定義するパラメータについて考えてみる。

件のスレッドでは

・都市数
・属州数
・首都からの距離の平均
・道数

このあたりをパラメータとして使用していた。

しかし、適正人数は何によって導かれるかを考えた場合、属州数というのはあまり適切ではないように思える。
属州の数の多寡がプレイに影響を与えるとは思えないからだ。

それでは適切なプレイ人数とは何から導かれるのだろうか。

まず考えられるのは、カード買い切りと都市建て切りのバランスが挙げられる。
カードの枚数は人数によって調整されるから、あとは都市数がプレイ人数に対して多いかどうかだ。
多すぎると重複して建築すること無くすんなりと建築でき、従ってバランスは建て切りに傾きがちであり、逆に少なすぎるとすぐに建築費用が2倍3倍となって建築するよりカードを買ったほうがよいとなりやすい。
つまりカード枚数と比較して、一人当たりの都市数が多すぎず少なすぎずという数が求められる。

それから初建築での選択肢の多さが考えられる。
これが少ないと後手番のプレイヤーは少ない選択肢しか残らず、最悪最初から2倍の建築費を払って建築せざるを得なくなる。
拡大再生産のこのゲームにおいて、初期のこうした余計な出費は後のゲーム展開に大きな差をつけることになり、これがいき過ぎると手番順で順位が決まってしまうようになる。
言い替えれば「手番順による不公平感が少ないこと」とも言えよう。
よって初回建築の選択肢の多さ、つまり首都から二歩圏内の都市の多さも適正人数を検討するに当たって考慮すべきだろう。

それから件のスレッドで用いられていた道数もなるほど影響はありそうだが、そのインパクトをどれくらいに見積もればいいのか、感覚的にピンと来ないのでとりあえずは除外して検討を進めていきたい。

ということで、まずは

・カード枚数
・都市数
・首都から距離1の都市数
・首都から距離2の都市数

このあたりをパラメータとして考えてみたい。

以下にそのデータを挙げる。

◎一人当たりのカード枚数


◎一人当たりの都市数


◎一人当たりの距離1にある都市数

  
◎一人当たりの距離2にある都市数


しかし、距離2の都市は距離1の都市と比較して考えても等価値と考えるのには無理があるので多少の重み付けをしたい。

ということで、距離2の都市はその価値を半分とし、都市数による影響を

一人当たりの都市数+距離1の都市数+距離2の都市数÷2

としてみる。  

そしてこれを一人当たりのカード枚数で割り、インペリウムマップでの4人戦を1として値を揃えた結果が以下である。

値1付近が適正、大きくなればルーズなマップ、小さくなればタイトなマップとなる。

こうしてみると基本であるインペリウムマップとコンコルディア:ヴィーナスの基本マップであるイオニアとが同じ1の値なのが興味深い。

そもそもインペリウムは距離1の都市が5つしかないため、5人戦の5番手には有効な建設場所が残っていないことが多い。
それがインペリウムマップでの5人戦をあまりオススメ出来ない理由でもあるのだが、後発のイオニアマップでは距離1の都市数を6として選択肢を増やし後手番の不公平さを緩和している一方、距離2の都市はインペリウムよりも減らすことでインタラクションが希薄にならないよう調整しているようにも思える。
(もちろんたまたまという可能性もある)

ちなみにマップ名の横にあるマーク(※+、※++、※-)は、マップ固有の特長を定量化出来なかったためのエクスキューズである。
海路上で開拓者が同居出来るエジプト及びゲルマニアマップはその分だけ大人数に対する耐性が高くなっているはずだし、逆に開始時の開拓者が一つしかないガリアマップはその分最初の建築の選択肢が少なっており、よって大人数プレイの耐性は低くなる。
更にガリアマップではそもそも初期移動力が3あるので、なおさら大人数でのプレイ耐性は高くなると見積もれるだろう。
ついでに言うとエジプトマップでは乳香貿易ルールによる追加の収入手段があるためなおさら建築へのハードルは低くなるがそれも定量化出来ないのでここでは数値化せずその点をここに言及するだけにしておく。

最後の項目は、距離3都市も(重み付けした上で)計算すればいいのかもしれないけど、もうめんどくさいので注釈のみで済ますことにした。

こうして出てきた数値を見ると、クレタよりもコルシカのほうがタイトなマップということになっているのだが、これが正しいかどうかは確信が持てない。
でももうめんどくさいのでここで筆を置くことにする。

そのうち気が向いたり新しいアイディアを思い付いたら続きを書くかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?