記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ムビナナ【劇場版アイドリッシュセブン】をみた話

※劇場版アイドリッシュセブンのネタバレを盛大にしていきます。
今日の朝食も忘れていくお年頃な私のネタバレなので、うろ覚えかつ適当なネタバレかとは思いますが、情報入れたくない方は念のため絶対に見ないでください。

ネタバレは5/21(日)正午12時から解禁というお知らせもあったので、
大丈夫・・・かな。

ムビナナ(劇場版アイドリッシュセブン)をみた話

やっと、やっとこさ見に行くことが出来ました。

劇場版アイドリッシュセブン
ライブ フォービット ビヨンド ザ ピリオド です。
読み方毎回調べないと分からないおしゃれなタイトルたちが推しのスタンダードです。(褒めてる)

推しのライブが映画館で見れるわけです。
中の人、声の神々のライブではなく、キャラクターが行うライブ。

アイナナは実際に居るので(盲目)あまりメタい事は言いたくないんだけどちょっと現実的に話します。

アイナナは実際にいるようなプロモーションが多くて。
新しいキャラクターイラストが公開されても『撮りおろし』と表記するし、
コラボする有名企業達も彼らを実際の人物として扱います。

特に最近はそれが激化している気がして、
この劇場版の発表がされた時も、まずライブ名の読み方と、
キャストさんがするのか、キャラクターが行うのか。
その判断から始めました。

でも今回のこの映画は特に混乱。

だってDAY1とDAY2があるって言うじゃないよ。

え?アニメーション映画でしょ?
DAY1??DAY2??

混乱。

要は実際のアーティストのライブと一緒で、
1日目と2日目でセットリストがちょっと変わったりするやつです。
1つのアニメ映画で2バージョン作っちゃいました。みたいな。

はーーーーーーーすご。

斜め突き抜けた上を行くよね。

というか私はアイナナしかこういうの(乙女系)知らないので、
もしかしたら似たようなのもあるのかもしれないけど。
全部が初めてのことばっかり。
楽しい。楽しすぎる。

と、現実的な話はここらへんで。

私はアイナナは実際に存在してると思ってるので(盲目)
その体で話を進めます。

アイナナのライブに行ってきたんですよ。
2日間全日行ってきました。(急)

感想を書こうと思うのですが、特に順番は設けず、
思いつくままに書いていきたいと思います。
今日の朝食も忘れていく年頃の女の感想です。
遠巻きに見守っていただければ幸いです。

なにはなくとも最推し(環君)の話

私の最推し環君。

とにかく元気だった。
皆片手上げてるところを両手あげてたりとか。(ラストの歌)
めちゃくちゃ飛んでたりとか(1曲目)
トークとか。
①アイナナMCのDAY2:ライブのテーマ『旅』で連想してFly away!をりっくんといおりんに歌ってもらったりとか。
②16人のMCのDAY1:ゆきりんに若者盛り上げてって言われて全力で盛り上げたりとか。(高校生組前に出てきて最高でした!)

DAY2のアイナナ2曲目とかも環君の良さ全開で。
1人元気に舞台中央行っちゃって、
次の曲のセットに1人乗り遅れるっていう演出。
めちゃ見せ場だった。可愛かったぁ・・・。
op7でもこんなことありましたよね。
1人センター走って行っちゃうっていう。

あとここちょっと思ったんですけど、
環君こういうコメディ演出をちゃんと出来るんだ!
っていう変な気づきがあったりもしました。

あとそうそう、両日あるモンジェネのダンス!
(ほんとに思いつくままに話飛びます。ごめんなさい。)
環君、傘をぶんぶん振り回すから誰かに当たらないかずっとハラハラしてました。親か。

※公式から冒頭4分ほどの映像が公開されてるので確認できます。

っていうかこれ振り付けは環君ですか!?
そうですよね!?
なんか可愛いし。アイナナの明るくていい所引き出した感じ。

これを環君が振り付けたとして、
壮五君との妄想トークまで浮かんじゃったんだから絶対そうですよね!?
(決めつけにかかる)

以下浮かんだ妄想トークを記載します。
粗ありまくりだと思うのでほんと遠巻きにご覧ください。(唐突)

モンジェネ振り付け裏話妄想トーク

(環が壮五に振り付けがどんな感じかやって見せている。)

壮五「とってもいい振り付けだよ環君。」

環「あんがと。バンちゃんがさ、最近いっぱいダンスとかの映画とか動画とか教えてくれんの。で、これやってみたいなーと思って。」

壮五「これ・・・もしかして『雨に唄えば』とか参考にした?」

環「そう!すげぇ!知ってんだそーちゃん。」

壮五「知ってるよ!素晴らしい作品だよね。特に雨の中傘を片手に持ちながら歌って踊る『Singin' in the Rainが好きで。もしかしたらと思って。」

環「なんかバンちゃんもおんなしようなこと言ってた。あと王様プリンみたいな名前の人のもいいなと思ってそれも少しイメージした。」

壮五「王様プリンみたいな・・・?」

環「ほらなんかいんじゃん、まっちゃのプリンみたいな名前の。面白いやつ。」

壮五「抹茶・・・プリン・・・お茶・・・茶・・・チャップリンかな。喜劇王の。」

環「そうそれ!!」

壮五「色んなジャンルのものを貸してくれてるんだね万里さん。
・・・僕も何かあったら貸してもいい?」

環「お、いいの?あんがと。でもなんで?」

壮五「環君に吸収されたダンスや歌がこんな素敵な振付になるなら、微力ながら僕も何か役に立ちたいなと思って。」

環「なに言ってんだよ。」

(環、壮五を小突く)

壮五「痛っ。」

環「じゅーぶんもう役に立ってんよ。アイドリッシュセブンのダンスには絶対そーちゃんがいるんだからさ。一緒に踊ってよ、オレの考えたダンス。」

壮五「・・・うん!もちろんだよ!」

環「へへ、じゃみんなにも教えに行こ。」

(完)

はいバカな妄想出来上がりー。
ありがとうございました。

他思ったこと

ライブイメージ

ライブ全体のイメージが1日目と2日目で違ったなと。
DAY1は初日だからか各グループの色がはっきり分かるように仕上げてるステージな印象だった。
DAY2はちょっと遊び心があって抜け感がある感じ。
(服の感想みたいだな。語彙。)
ZOOLちゃんたちのDAY2の1曲目が激おも彼氏の歌だったりとか、
16人のMCが全員同時のファンサだったりとか。

ZOOLちゃん

あ、その激おも彼氏の歌(ササゲロです。)で思ったけど、
ZOOLちゃんたちの歌はDAY1もDAY2も終始ずっとかっこよかった。
だから後半の新曲は大きなダンスはなくずっと観客に背を向けてて(違いました!一部背を向けてる演出だった)、でもそれが置いてけぼりではなくって。
ファンと一緒に歩いてくれてる感じの演出に思えて前半とのギャップがありすぎて感動してた。
あと高校生組贔屓の私はいすみんのパフォーマンスがかっこいいのとトークの時のかわいらしさにうわーっとなってました。
(みなみんに甘やかされてたりとか(DAY1)、16人MCの時のりっくんのファンサ提案で何したらいいのか分かんない的なことを言ってたりとか。(DAY2)1回絶対戸惑うのかわいいですよね。)

TRIGGERはみんなボケ

TRIGGERはDAY1のトークが面白くて。
ライブのテーマ『旅』だって言ってるのに、楽君が、
「祭だな!」
って言って天君につっこまれてて。
でも龍兄貴が、
「旅も祭も晴れの日の行事(って言ってたと思う。うろ覚え)だよね!ライブもそうだね!」
みたいなほっこりボケ(?)を重ねていくっていう。
天君もツッコミじゃないからびしっとは言わないので、
ふわっとしたTRIGGERの空気感漂ってた。
あれ、私これどっかで見たことある・・・と思ったら、
単独のオンラインライブ。

Re:valeパイセンの王者イス

Re:valeパイセンは圧倒的王者。
DAY1のトークで、ゆきりんが僕らのライブは30分トークがあるってしれっと言ってたけど5分も経たないうちに終了して、
異次元の旅だねみたいなこと言ってたの笑えた。
ほんとしれーっと言うの。
テンションの上げ下げ無しで言うからじわじわ笑えるという。

あとももちゃんがゆきりんにマジ照れしてるの最高でした。。。
夫婦漫才もあって自然な感じで急に始まるから、
普段のライブもこういう感じなのかなって妄想はかどった。

あ、ライブで得たRe:vale情報は下記のとおりです。
①Re-raiseはDAY1はももちゃんの為で、DAY2は私たちの為らしい。
②2人の初旅行は仕事で茨木か千葉(確か)らしい。
③王者イス健在。

Incomplete Ruler

あとIncomplete Ruler!!!
突然始まるじゃん!!心臓止まったわ!!(止まらん)
色んな奇跡が起きて出来た2人のデュエットソング。

歌う流れは種村先生の入場者特典の漫画で描かれています。
これ見て最後の天君の表情を思い出すとくるものがありました。

そう、そうそう!っていうかこの入場者特典良すぎる説。(説?)
ストーリーに全キャラ載せるわ、4コマあるわ。
先生、先生描き過ぎですよ!(褒めてる)

あ、それた。
天陸君達の歌に戻ります。
見に来てる観客にはどういう発表の仕方をしたのか気になる。。。
りっくんが手伝いましたーみたいな感じなのかな。
最後2人が離れて、あぁ寂しい・・・と思った直後のTOMORROW EViDENCEが明るくて、陸君を元気づけるような振り付けとか(MEZZOがりっくんに雨降らすのとか。良すぎませんか!?(急な興奮)MEZZOが雨ってところよ!!)ものすごくよかった。

Pieces of The World

そしてそして16人で歌うPieces of The World
王道の組み合わせだけではなく、ちょっと外したペアが好きな私。。。
MEZZOももちろん好きだけど、高校生組最高、みたいな。

これを歌いながら色んなフォーメーションを16人がとるんだけど、
環君がみなみんと並んだりとか。
天君と並んだりとか。
色んな組み合わせが見れて眼福でした。
陸くんとトウマ君の並びとか。これは王道かな。でも実際並んで2人で歌うのが見れたのが珍しい気がした。

終わり・・・だけど追記するかも的な

やっと、やっと見れました。
公開前から情報をシャットダウンしようとSNS断ちしてたんだけど、
Twitterを見なければ結構情報は入らないもんだなと学びました。

危ないのは子供がテレビで見るYouTube。
(firestickでテレビで見せております。)
おかあさーんアイナナ新しいのあるよー。
と教えてくれたのが、多分冒頭4分の動画だったので慌てて消してもらったりしてました。
ネタバレ特に気にしないからいいんだけど、
ちょっと徹底してみるゲームをしてる感じでやってみました。

でもTwitterよりもYouTubeより何より一番危なかったのが、
入場者特典の先生の漫画の威力
DAY1でもらったこの冊子を見たくて見たくて仕方なかった。
(DAY2がまだ未見だったから)

まだあと1回は見れそうなので、追加出来たらしていきたいと思います。

あーーーーー盛大にネタバレ感想した!
うろ覚えだけど!!!
すっきりーーーーー。

だけど情報全然見なかったから今少しずつ追いかけてるけど、
過多過ぎて最早あきらめの境地。
映画化ってすごいんですね。

IDOLiSH7記念日の日に思う事

追記します。
今日は(追記してる日)IDOLiSH7記念日です。6/10です。
各グループごとに記念日があって今日はアイナナのグループ記念日。

ただいま絶賛記念イベントを走り中でオートライブで駆け抜けさせているためスマホがいじれず、パソコンからこの記事を書いてます。(いらん報告)
今日中に全ステージクリアしたい・・・。

記念日に出されるURの環君のカードはステラ使い切ったけど来ず。。。
何ならアイナナ誰一人として来ず、
新しいカードもなくしょんぼりイベント走ってます。

いいの、めでたい日だからいいの。
そんな環君めちゃくちゃ欲しかったなんていいの。
そんなめっちゃ環君の役の設定が良かったからめちゃくちゃ欲しかったなんていいの。(うるさい)

IDOLiSH7記念日なので今日一日なんとなくアイナナ尽くしにしました。
音楽もアイナナ、テレビもアイナナ。
テレビの場合はYouTubeで過去のものを漁る感じなのですが(そう、fire stickならね)、この記事の最初の方にも貼り付けたムビナナの冒頭4分を今日は何度も見てます。

今も見てるので(イベント全ステージクリアするまで寝ないと決めている)この追記はムビナナ版MONSTER GENERATiONの好きな所を列挙していこうかなと思います。

時間も書いていきますのでよろしければYouTubeで時間合わせてみてください。
4分の間にどんだけ素敵な要素があるんだよと感心しながら見てます。

まずは0:04、登場のシーンです。
え、登場から?と思われたそこのあなた!(どなた)
登場シーン大事です。お衣装もなんですが、ヘアスタイルが違うわけですから。大事なときめきポイントです。

で、0:11歌い出しからダンスが始まるんですが、
三月君とナギ君が先に動き出す感じ(に私は見える)で。
当たり前の様で当たり前ではないと思うんですが(どっちや)
個々で動きが違うことが改めてすごい。

あとサビは7人同じ振り付けなんですが、同じ振り付けなのにアイドルによって違うのを何度も見てチェックするのも楽しみの一つ。
1人1人傘を使ってのダンスとか、手放した後のダンスの仕方とか。
明らかに個性みたいな所もあって見つけると楽しい。

そうそうそう0:44辺り!(話し色々飛びがちご容赦ください)陸君が目を細めて笑うの、この場が楽しいっていうのが伝わってきたみたいで勝手に嬉しい。WiSH VOYAGEもラスト笑顔だったりしますよね。

あとAメロ部分・・・って言うんですかね、傘を持っての歌唱パートはコミカルな表情だったり動きが楽しい。

例えば傘を振り回す環君が心配だった0:46辺り。
ダンサーさんたちがケンカしてて、それを大和君と環君が仲裁で入るみたいな感じなのかな。
それを見て困惑したりびっくりする三月君・陸君・ナギ君(ナギ君はちょっと表情は薄めだけど)が可愛い。

あと最推しの環君の話なんですが、ムビナナ中隙あらば高いジャンプをしてた気がするんですが(うろ覚えだけど)1:16で後ろを捉えたカメラ映像では割と控えめなジャンプで。
全員が同じ振り付けの時はきちんと周りに合わせるんだなぁ・・・と推しの一面を見れたり。

・・・すいませんもうかなり自分の意見が入りまくってるので、YouTubeでこの時間合わせて見ていただいてもそんなに面白くないかもしれません。
私目線と考察?が過ぎる。

そして現在時刻23:15でして。
記念日が終わる前に書き終わりたいのでちょっとバーッと足早に書いていきます。
イベントもステージ7までやっときました。あと少し!

2:17大和君、一織君の顔を覗き込んでるところ。様子を見てる感じなのかな。
2:20壮五君とナギ君のジェントル横顔(ジェントル横顔・・・?)
2:21陸君と三月君の可愛い組。
3:07環君3段ジャンプ!(わかる人だけわかっていただければ)
到達点高いんよ。
いやでも大和君も高いけど。そしてサイドにいる一織くんと壮五君の手をL字であげてる可愛さも見逃してはいけない。
3:12陸君の横顔が好きです。(告白)
3:17環君が一織君の後方にいるんですが仕草がかっこいいです。環担絶対何度も見てるはず。
3:20三月君が陸君と目線を合わせた後(多分この前も一織君とアイコンタクトしてる。)一織君とアイコンタクトを交わしてしかも腕を上げ合うところ!兄貴感あるしこれも多分和泉兄弟担の方(和泉兄弟担って言う・・・?)は和泉兄弟(悶絶)!ってなるはず。担当じゃなくてもなるもの。(体験談)
3:42またまた三月君。一人一人1.2.3.4.5.6.7!って片手をあげるんだけど、1人ぴょんって上げるのが全力で良き。

今のところは以上です。

そしてそして、あれやこれや書いてる間にステージ全クリアできたー!
とはいえ今回はグレード報酬があるスコア合戦なので、
猛者のマネさんたちはステージクリアは多分目的の途中なのかな。
私はまぁ・・・いいかなと。肩壊すので。(某あつ森で肩を壊して何か月か治らなかった者です。)
目標は達成できたので良しとします!
この記事もこの辺で。

アイナナグループ記念おめでとーーーーーーー!!!!!!!