見出し画像

試験までのあれやこれや

予備申請を無事に通過したことを電話で父に報告。
すると開口一番
「講習会に行かなあかんぞ」
と。

てっきり狩猟免許申請書を出してから、講習会に申し込むものだと思っていた。
免許申請書には、埼玉県の収入証紙と証明写真、医師の診断書が必要なので、すぐには出せないと思っていた。

6月1日。
さっそく講習会の申込書を書いてポストに投函、受講費用を銀行振込した。
費用は3,670円。
内訳は、教材費と送料の実費のみだ。

続いて埼玉県の収入証紙を、県庁地下にあるファミマに購入にいく。
収入証紙というものがあるのを初めて知った。受験案内をよく読んでなければ、収入印紙を買ってしまうところだった。危ない危ない。
ちなみに、印紙は国へ支払うもの、証紙は都道府県や市町村に支払うものだそう。
新規の申請なので、証紙の金額は5,200円。

そして、証明写真だ。
証明写真を撮るのは久しぶりで、張り切ってしまう。
ここは、慎重に、品行方正に写らねばならない。
白シャツにグレーのカーデガン、髪を整えてコイデカメラへ。
店員さんに用意してもらった鏡で何度もチェックして、いざ撮影!

証明写真4枚で1,800円。
……。
できあがった写真に不満はない。
これほど、世の中に害を与えなそうな人がいるだろうかという、仕上がりだ。
むしろ、こんな人が事件を起こしたら、空恐ろしい。
でも、もうちょっとシュッとした感じで写りたかった。

それでは、昭和46年イノシシ年生まれ、オバ・ハンター(仮)の証明写真をご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?