クリエイターすのっち∞保育士すぅさん_potatosnow

キャリアウーマンから子育て支援をきっかけに保育士取得、公立→NPO認可→こども園→認可…

クリエイターすのっち∞保育士すぅさん_potatosnow

キャリアウーマンから子育て支援をきっかけに保育士取得、公立→NPO認可→こども園→認可外へ。歴は13年目。子どもと120%向き合って遊びたい&涙モロイ、アラフォー。気まぐれ料理を作ることが趣味。 noteでは子どもとの関わりやいろんな作り物の研究報告が出来たら…と思っています。

最近の記事

願うってなんだろう

夢を描く 願いごとをする 不思議なくらい、悩むんです。 どんなことを? どう願っていいのかわからない。 やりたいことってなんだろう、 とか何が今、楽しいのかなぁ〜とかいろいろモヤモヤ模索するのです。 そして、すごく猛省。 今夜は牡羊座の新月です。 予祝に想いを馳せねば!の日なのに全く気持ちが乗らない。そんな日もありますかね。

    • 藤田浩子先生の「おはなしで遊ぶ」講座〜感想編〜

      連休明け初日。思った以上にヘトヘト😣でしたが、やっぱり追いかけたくて、藤田浩子先生の講座へGO!今夜ももちろん対面での参加でした笑 ノンストップの語り尽くしの2時間。 本当にありがたい時間でした。 何度聞いてもあの「ソーディサルレイタス」のリス🐿️さんの演技力がなかなか真似できない! 何度見ても感激の時間でした♡ 学びの振り返り時間を作って記録に残すことにします。 (だってそういう形ででも残していかなくっちゃ、語り継げない気がするので) 今後のこのシリーズにもご期待

      • インプロのお芝居を初鑑賞してきました

        知人のご親族がやっていると言うインプロのお芝居に見に行って参りました。 インプロって何をやるのか? それすらはじめての体験。 もともと知人の結婚式の際、この芝居に出ている方がご親族という関係もあって、インプロを初めて見たのがきっかけでした。 ただ、今回、芝居の中でどんなふうにそのインプロの技量が発揮されるのか、素直に未知だからこそ、とても楽しみに、今日の感触を待ち焦がれていました。。 率直な感想。本当に楽しかった。あ

        • 遊びを愉しむココロは万国共通かもしれない

          5/5はこどもの日🎏 たのしーのひ という任意団体が企画した「遊び屋さん」 こどもの日にちなんで代々木公園で遊ぶ、その場にいる人たちも誘って遊ぼう!という企画。 いくつかの遊びを大人がそして、公園にいた人たちを巻き込んで遊びまくりました笑 遊びの例を紹介します。 〜お手玉落とし〜 身体のどこかにお手玉を置いて、そのお手玉を守り続け、落とさずに残り続けたら勝ち 自分のお手玉を守り、相手のお手玉を落とす シンプルな遊びに真剣になる大人たち。 通りすがりの人たちも

          カンボジアフェスティバルに行ってきた

          5/3.4に開催していた代々木公園のカンボジアフェスティバル🇰🇭 知り合いの方が出展していると聞き、出かけました。 earth treeのブースでデラさんこと小野寺明彦先生とも再会。デラさんとは担任をされていた小学校での授業をさせていただいたご縁が。 過去その時の様子はこちらのnoteから earth treeではアラジンパンツと Loy Loyの作品を購入。 globe jungleで指輪購入。 少しでも支援につながれば、と思います。 earth tree

          カンボジアフェスティバルに行ってきた

          @新宿ランチ会2024/05/03

          とあるコミュニティに参加して一年が過ぎました。 ランチ会に参加させてもらうようになって、同席される方のいろんなお話を聞くことがいつも刺激になっている。 お金に愛されたいけど、いろいろ巡る気持ちがたくさんあって、迷い続けている自分。 参加されている方がその場ですぐアクションされたり、言語化する(直感で表現される)のをほほぅ〜😲と感心してしまって自分の言葉やココロを呑み込む。 なかなか話したいことも話せない、まだまだモヤモヤ😶‍🌫️… 話せないことに不満というよりも、自

          やりたいこと、叶えたいこと

          明日からゴールデンウィーク後半戦。 仕事は普段通りで定刻通りの退勤でした。 夜は保育ドリプラの実行委員ミーティング。 いろんなミーティングを日々参加させてもらいながら、それぞれに‘出番’をもらえていることに感謝している日々。 そんななか、ふっと撮れた今朝の代々木公園での青空写真。 なんだか、元気もらえた気がしていて、ココにもシェア。 ワタシがやりたいことは、自分の励みになっていることを他人にもgiftしたいんだなぁ、と気づいた。 ワタシが出来るカタチでこれからも

          全てのご縁が必然であるというコト

          5月に入りました。 世の中的にはゴールデンウィークの中日ですが、時間は皆に平等に動いているわけで… ワタシは、定期検診のため、大学病院へ。 5月と言えば、5月5日のこどもの日が控えています。 持病の治療で大変お世話になっている順天堂大学の病院内には、写真のような大きな鯉のぼりが飾られているのです。 5月に行けると、これを見ることをつい、楽しみにしてしまいます。 あいにくの雨模様の中の通院だったと言うこともありましたが、今日の診察はMRIの撮影後の診察。特に新しい病変が見

          makuakeで買ったモノ

          makuakeで時々いろいろお買い物をします。 makuakeはクラウドファンディングのサイト。 今回は折りたためるタッパーウェア買いました。食洗機、電子レンジ、オーブンで使えるとのこと。 料理でこなしたいとおもいます。 https://www.makuake.com/project/p_bridge_02/

          亀戸エリアのいろいろ巡り

          「亀戸藤まつりに行こう」 母の一声で今日の予定が決まった。 甥っ子くんが最近は会うたび、塩対応で自分が凹むため、今日は先に出発。 亀戸駅下車して、下見を兼ねて亀戸餃子のお店へ向かう。 開店前10分くらい前だが、すでに並びの列あり。とりあえず並んでみる。 亀戸へ向かう親族たちとの連絡かうまくいかなくて、すでにメンバーは天神へ向かっているとか。並びはすぐに店内へ案内というタイミング。行けるときに行こう❣️と決めて、単身お店へ。 6皿の餃子とビールをいただき、その後亀戸

          好きなものを食べる

          母と久しぶりにスシローへ。 午後急に行くことを決めたのですが、最近はアプリで予約することで、お店での待ち時間も短縮出来るので、本当に便利ですね。 サーモンを巻いたいくらをのせたメニューがあり、最後のお楽しみとしていただきました。 好きなものを最後に食べる派 です。 あー、おいしく幸せな時間でした♪

          褒められると喜んでもらえるとなんでも嬉しいもんだ!笑

          携帯のアプリでこんな表示を見た。 その日1日の運動量を携行していると計測して振り返ってくれる。 今日は目標値を達成したので、こんな表示が出たようである。 ちなみに、なかなかリアルタイムにこの表示を見たことがなく、実は初めて対峙。 意外と嬉しいものですね笑 今夜は月一度の、 #ばーらそ に参加できて楽しい時間でした。 ココだからこそ出会える人おしゃべり出来る人も居て楽しいんです。 そして今回は手作りつまみも持ち込んでおり ソレを持参して参加できたので、スタッフの皆

          褒められると喜んでもらえるとなんでも嬉しいもんだ!笑

          夜な夜な考えるコト

          4月があと数日で終わります。 あっという間の1か月でした。 ついつい日々の保育のコトを考える。されど、このカタチの保育で良かったのか、子どもたちにどんな新しい出逢いをさせてあげられているのか…

          保育の未来ってなんだろう🤔

          人と直接関わる仕事はまだ今後も職業として残るのだろうか? 保育の未来ってどんなことがあるのか?とふと考えてみた。 知り得る知識は、いろんな形でデータベース化できる。 困ったときに検索🔍とかできたら、ナレッジのシェアは確かに出来そう。 対人に関するいろんなコトはどこまで頼れるのか… 未来を考える、は大事なのだけど、それでなんだか味気ないというか、人となりが変わる、関わりが寂しくならない未来であって欲しい、そう思った日でしたを

          自分を律する場

          失敗をした日。 自分が嫌になる日で、反省すれど事が起きてからとにかく一日中凹みまくる日でした。 現場の上司と先輩に対応を任せ、支えてもらったのですが、気持ちはモヤモヤ…のまま。 これからの自分を何で律するべきか、悩んでいる今です。 現場を任せて向かったのは予定して開催したイベント会場。 とはいえ、気持ちが不安定でなんとも不思議な時間となってしまったことは否めません。

          TOKYO RAINBOW PRIDE〜4/21訪問〜

          4/19〜21に代々木公園で開催されていたTOKYO RAINBOW PRIDE たくさんの知人が出展していることもあり、4/21混雑も覚悟で行って来ました。 今年は職場でジェンダーについての行事担当を任せれたこともあり、学びを深める意味もあり、出かけました。 いろいろな人たちとの共生を大切にする社会はどう作っていくべきなのか、 どう作る、その考え方もちがうのかな?と思ったりして、いろんな対話が‘あたりまえ’に出来る社会が本当に必要なのかもしれない、そう思った日でした