見出し画像

Switch Liteの充電口交換を9680円で対応中!USB端子が壊れたまま使用すると基板まで故障する恐れがあるので要注意!

Switch Liteの充電が出来なくなったと
充電口交換修理ご依頼を頂きました。

Switch Liteの充電口交換費用は
ほどんとの修理店が1万円を超えています。

郵送修理ポストリペアでは返送時の送料も含めて
1万円以下で対応することが出来ます。

なので一般の方からだけでなく
同業者様からも多くの修理ご依頼を頂いております。

お送り頂いたSwitch Liteを確認すると…

充電口が破損して充電器が挿さらないSwitch Lite

充電口内の接点が
潰れてピンが折れていました。

充電口の接点が壊れている状態で充電器を挿すと
基板まで壊してしまう恐れがあります。

基板まで故障すると…
・エラーコードが出て正常に起動しない
・バッテリー交換等しても電源が入らない(文鎮化)
など、充電口交換で改善しません。

郵送修理ポストリペアなら基板修理も対応可能ですが、
基板修理をする分修理費用が上がってしまいます。

充電口交換のみなら比較的安価に済みますので、
接点の破損に気が付きましたら
早々に修理されることをお勧めします。

それでは早速Switch Liteの
充電口交換修理を開始します!

Switch Liteは上部にプラスネジが2本、
下部にプラスネジ2本、
そして背面部にYネジが4本あります。

全てのネジを外して…

充電口修理の為に外装を剥がして分解したSwitch Lite

背面パネルを取り出します。

Switch Liteは背面パネルを取り出したら
基板を覆った銀板があります。

銀板はプラスネジ4本で
本体フレームに固定されています。

全てのネジを外して…

充電口交換修理の為に基板を覆った銀板を取り出したSwitch Lite

銀板を取り出せました。

Switch Liteの充電口は…

Switch Liteの充電口交換の為には基板を取り出す必要がある

赤丸部分です。

充電口を交換する為には
本体フレームから基板を取り出す必要があります。

Switch Liteの基板を取り出すには…

細かなパーツを取り出した充電口交換前のSwitch Lite

この通り無数のパーツを取り出す必要があります。

更に各所はネジで固定されています。

全てのネジを外して、
基板に接続されているパーツを外します。

充電口交換の為に基板を取り出したSwitch Lite

これで基板を取り出すことが出来ます。

Switch Liteの充電口は特殊な形状をしています。

接点を剥がさずに綺麗に取り出すには
ヒートガンを使う必要があります。

基板にヒートガンの温風を当てるので…

充電口交換の為に基板の絶縁処理を行ったSwitch Lite

充電口周辺を耐熱テープで覆います。

特にSwitch Liteの充電口周辺には
iCチップだけでなく
プラスチック製のコネクタもあります。

温風によってコネクタが変形してしまうと
充電口パーツだけでなく
コネクタまで交換しないといけなくなります…。

念入りに耐熱処理を行ったら…

Switch Liteの故障した充電口に温風を当てている

充電口パーツに温風を当てます。

決して強引に剥がさないよう要注意です。

ヒートガンを使うことで…

故障した充電口を基板から取り出したSwitch Lite

基板側の充電口の接点を剥がすことなく
綺麗に充電口パーツを取り出すことが出来ました。

元々充電口を固定していた接点を確認すると…

故障した充電口パーツを取り出した後のSwitch Liteの基板

この通りはんだが残っています。

これでは新品の充電口を接続出来ません。

低温度はんだやはんだ吸収線を使って…

基板側に残ったはんだを綺麗に除去しているSwitch Lite

基板側に残ったはんだを綺麗に除去します。

はんだが除去出来たら接点洗浄を使って…

充電口の接点をクリーニングし終わったSwitch Lite

綺麗にクリーニングを行います。

これでぴったりと
新品の充電口パーツが合うようになりました。

新品の充電口を基板にセットしたら
ヒートガンを使って…

充電口パーツを新品に交換したSwitch Lite

新品の充電口を基板に接着します。

Switch Liteの充電口は一般的な充電口と違い、
充電口の接点が外部と内部の2重構造になっています。

内部の接点まで接続しないと
Type-Cの片面でしか充電が出来ません。

充電口の接点を内部も外部もしっかりと接続出来たら…

充電口交換を終えて本体を組み上げているSwitch Lite

本体を組み上げます。

取り出したパーツを組み上げて
ネジ留めも全て完了したら…

充電口交換修理が完了して両面充電できるよう改善したSwitch Lite

これでSwitch Liteの充電口交換修理完了です!

郵送修理ポストリペアでは
しっかりと内部のはんだ付けも出来るので
Type-Cで両面充電可能です。

Switch Liteの充電口故障でお困りの際は
ぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!

お問い合わせ


メーカー名:任天堂
機種名:Switch Lite
型番:HDH-001
症状:充電部分USB破損
交換パーツ:充電口端子
修理費用:Switch充電口交換料金表
修理時間:60分
保証期間:3ヵ月


↓ 以下関連記事 ↓

【Switch 突然死】文鎮化/ブルースクリーン/エラーコードが基板修理価格12800円で復旧率93%!

Nintendo Switchの水濡れ修理料金等解説!データそのままで復活成功!

Switch Liteの音は出るけど画面が映らない!?サブ基板交換修理で改善!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?