見出し画像

Google Pixel6の画面交換を18480円で対応中!縦線が入る症状も郵送修理ポストリペアならデータバックアップ不要で改善!

Pixel6を落下させてから画面内に縦線が入るようになってしまったと修理ご依頼を頂きました。
Pixel6は液晶ではなく有機ELを採用しているのですが、強い衝撃を与えることで…

落とした衝撃で画面に縦線が入るようになったPixel6

このように表示異常が起こることが度々ございます。
線が入ってしまったらまず間違いなく自然に直ることはありません
ただ画面交換することで綺麗に改善しますのでご安心ください。
それでは早速Pixel6の画面交換修理を開始します!
Pixel6はフレームの上にガラスが接着されている構造なのですが、今回の様に場合は綺麗に分解するために…

吸盤を使って分解している画面交換途中のPixel6

専用の工具を使って分解します。
吸盤を使うので本体フレームを一切傷つけることなく分解が可能です。
画面が少し持ち上がったら…

画面と本体フレームとの粘着を切っているPixel6

ピックを使って粘着テープを切ります。
Pixel6は画面一周が粘着テープで固定されているので、全て綺麗に剥がします。
粘着テープを剥がすことで…

粘着を切って画面を開いたPixel6

画面を開いて分解出来ました。
画面パーツを取り出したいのですが、Pixel6の画面パーツコネクタは銀板で固定されています。
ヘラを使って…

画面を固定している銀板を取り出した画面交換途中のPixel6

銀板を取り出します。
これで画面パーツコネクタにアクセスできます。
Pixel6の画面パーツコネクタ周辺にはiCチップが点在しています。
iCチップを飛ばしてしまうとタッチ切れなどの不具合が発生するので、触れないように注意しながら…

基板から画面パーツを取り出したPixel6

コネクタを外して画面パーツを取り出します。
Pixel6の画面パーツには指紋認証センサーが接着されています。
粘着剥がしやヒートガンを使って…

壊れた画面パーツから指紋認証ケーブルを取り出したPixel6

慎重に丁寧に指紋認証ケーブルを剥がします。
Pixel6の指紋認証センサーは強引に剥がすと内部の接点が割れます。
接点が割れると指紋認証が使用不可になるので要注意です。
新品の画面パーツへ指紋認証センサーを移植したら…

新品の画面パーツを基板に接続しようとしているPixel6

基板へ接続します。
コネクタを接続する際も基板上のiCに注意が必要です。
コネクタを接続出来たら…

新品の画面パーツのコネクタを銀板で固定しているPixel6

銀板で固定します。
画面パーツコネクタを固定出来たら…

画面パーツを本体フレームに接着しているPixel6

画面パーツを本体フレームへ接着します。
画面パーツを圧着し終わったら…

画面交換修理が完了したPixel6

Pixel6の画面交換修理完了です!
画面交換することで縦線が消えて、快適に使用出来るよう改善しました!
Pixelも年々高額になっていますので、機種変更するとなるとかなり痛い出費になりますよね…。
その点、郵送修理ポストリペアの修理サービスなら出費を大幅に抑えることが出来ます。
お持ちのPixel6の画面破損や不具合でお困りの際は、ぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!

お問い合わせ


メーカー名:Google
機種名:Pixel6
型番:GB7N6
症状:画面内に縦線が入る
交換パーツ:フロントパネル
修理費用:Pixel画面交換料金表
修理時間:60分
保証期間:3ヵ月


↓ 以下関連記事 ↓

Google Pixel 7aのカメラレンズ交換で割れたガラス部分が元通り!放置するとピントが合わなくなるなど不具合が発生!?

Google Pixel8のバックカバー交換修理!割れた背面ガラスが元通り!

Google Pixel6のバッテリー交換で画面が浮いた症状が改善!郵送修理ポストリペアでの修理料金等を解説!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?