見出し画像

iPad Pro11 第3世代の画面交換修理を34980円で対応中!郵送修理ポストリペアならガラス割れ+表示異常でも追加費用なし!

iPad Pro11 第3世代の画面表示異常が起こっているということで画面交換修理ご依頼を頂きました。
実際にお送り頂いたiPad Pro11 第3世代がこちらです。
充電器を挿してみると…

電源ボタンを押すと起動する画面が壊れたiPad Pro11 第3世代

起動は出来ますが画面が正常に表示されていません。
下部はほぼ真っ暗になっており…

ガラスは割れていないものの表示異常があるiPad Pro11 第3世代

上部には線が入っているだけです。
これでは何が表示されているか全くわかりません…。
iPad Pro11 第3世代に限ったことではありませんが、このように内部の液晶が損傷してしまうことは珍しくありません。
iPad Pro11 第3世代は表面のガラスと内部の液晶が一体のパーツです。
郵送修理ポストリペアなら、画面がどれだけ酷く破損していても修理費用が上がることはありませんのでご安心ください!
それでは画面交換作業を開始します。
iPad Pro11 第3世代は画面パーツが本体フレームに接着されています。
ヒートガンが使って粘着を弱めたうえで、クラフトナイフやピックを使って粘着を剥がします。

分解している画面交換修理途中のiPad Pro11 第3世代

するとこの通り画面を開いて分解することが出来ました。
iPad Pro11 第3世代の本体内部にはケーブルが複数本通っています。
ケーブルを断線させないよう注意しながら、画面パーツのコネクタを外します。

故障した画面パーツを本体から取り出したiPad Pro11 第3世代

するとこの通り故障した画面パーツを取り出す事ができました。
iPad Pro11 第3世代の画面パーツには移植すべきケーブルが付いています。

新品のフロントパネルへパーツを移植しているiPad Pro11 第3世代

それが上部と下部のケーブルです。
特に上部のFaceIDセンサーケーブルが重要で、断線させてしまうと顔認証が使用不可になっていまいます。
粘着剥がしを使って慎重に剥がし、新品の画面パーツへと移植します。
ケーブルの移植が終わったら、画面を本体フレームへと接着します。
画面がしっかりと接着出来たら…

画面交換修理が完了した操作出来る状態のiPad Pro11 第3世代

これでiPad Pro11 第3世代の画面交換修理完了です!
画面表示にもタッチ操作にも一切異常はありません。
iPad Pro11シリーズは年々高額になっているので、買い替えるとなると非常に痛い出費になります。
iPad Pro11 第3世代なら修理することでまだまだ長期間使用可能になりますので、同じように画面破損などでお困りの際はぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!

お問い合わせ


メーカー名:Apple
機種名:iPadPro11第3世代
モデル番号:A2301 / A2377 / A2459 / A2460
症状:液晶破損による表示異常
交換パーツ:フロントパネル
修理費用:iPad液晶画面交換料金表
修理時間:60分
保証期間:3ヶ月間


↓ 以下関連記事 ↓

iPad Pro 12.9 第5世代の充電口交換修理が安い!充電出来ない故障もデータ消さずに元通り!

iPad Pro 12.9 第5世代のフレームが曲がった!本体矯正修理が安い!

iPad Pro11 第3世代の充電口交換修理でパソコンに認識されない症状が改善!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?