見出し画像

iPad Pro12.9 第3世代の充電口交換を11880円で対応中!充電できない故障もデータそのまま返却!

iPad Pro12.9 第3世代の充電ができないということで修理ご依頼を頂きました。
実際にお送り頂いたiPad Pro12.9 第3世代に充電器を挿してみるも…

充電器を挿しても一切反応が無いiPad Pro12.9 第3世代

一切反応がありません…。
PCに接続しても同様です。
iPad Pro12.9 第3世代はUSB-Cポートが最初に採用されたiPadなのですが、今でも度々修理のご相談を頂きます。
それでは早速iPad Pro12.9 第3世代の充電口交換作業を開始します!
まずは画面を剥がす作業です。
12.9インチととても大きいので粘着を剥がすのも大変なのですが、ヒートガンとピックを使って…

充電口交換の為に画面の粘着を剥がして分解しているiPad Pro12.9 第3世代

粘着を丁寧に剥がします。
iPad Pro12.9 第3世代の画面内部には随所にケーブルが通っています。
ピックで断線させないよう注意が必要
です。
画面一周分の粘着を剥がすことで…

充電口交換の為に画面を剥がして持ち上げているiPad Pro12.9 第3世代

画面を持ち上げることが出来ました。
iPad Pro12.9 第3世代の充電口パーツはプレートやネジで固定されています。
まずはコネクタを固定したプレートのネジを…

充電口パーツコネクタを固定したプレートのネジを外しているiPad Pro12.9 第3世代

全て外します。
iPad Pro12.9 第3世代はネジを合計5本外すことで…

充電口パーツを固定した銀板を取り出したiPad Pro12.9 第3世代

プレートを取り出すことが出来ました。
iPad Pro12.9 第3世代はプレートを取り出すことで充電口パーツのコネクタにアクセスできます。
iPad Pro12.9 第3世代は充電口パーツもネジで固定されています。
専用のドライバーを使って…

充電口を固定したネジを外しているiPad Pro12.9 第3世代

充電口周辺のネジも外します。
コネクタとネジを外すことで…

故障した充電口パーツを取り出しているiPad Pro12.9 第3世代

故障した充電口パーツを取り出すことが出来ました。
充電ができなくなってしまった原因は…

充電口の接点が傷ついているiPad Pro12.9 第3世代

充電端子部分の傷です。
所々が傷というより潰れてしまっていました…。
USB-C充電ケーブルの先端が変形してしまっていたり、充電口に異物が入っている状態で充電をすることで今回の様な故障が起こります。
それでは充電口パーツを新品に交換して充電反応を確認してみると…

充電口交換修理が完了したiPad Pro12.9 第3世代

しっかりと充電できるよう改善しています。
本体を組み上げて画面を接着したらiPad Pro12.9 第3世代の充電口交換修理完了です!
郵送修理ポストリペアなら故障したパーツのみ交換が出来るので、例え充電切れで電源が入らない状態でも修理によってデータが消えることはありません。
iPad Pro12.9 第3世代の充電出来ない故障でお困りの際は、ぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!

お問い合わせ


メーカー名:Apple
機種名:iPad Pro12.9 第3世代
型番:A1876 / A1895 / A1983 / A2014
症状:充電ができない
交換パーツ:充電口
修理費用:iPad充電口交換料金表
所要時間:40分
保証期間:3ヵ月


↓ 以下関連記事 ↓

iPad Pro12.9 第3世代の画面交換を30580円で受付中!ガラスが粉々になり操作出来ない状態がデータ消さずに完全復活!

iPad Air5の電源ボタン修理で凹んだまま押されっぱなしの状態が改善!郵送修理ポストリペアならデータそのまま!

iPad 第9世代のガラス交換修理が9680円で対応中!画面割れが新品同様に元通り!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?