マガジンのカバー画像

俳句のいさらゐ

35
松尾芭蕉の俳句が、上質のエピグラム(寸鉄詩)であることを探ります。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

俳句のいさらゐ ◍◪◍ 松尾芭蕉『奥の細道』その十。「しほらしき名や小松吹萩すゝき…

🟡 二句一対の構成の句ではないか『奥の細道』で、7月24日に金沢を出て小松に着き、7月26日…

瀬戸風 凪
4か月前
5

俳句のいさらゐ ⊡▩⊡ 松尾芭蕉『奥の細道』その九。「あやめ草足に結(むすば)ん草鞋…

🟩 あやめは、草鞋の紺の染緒の見立てか?⦿あやめ草足に結 ( むすば ) ん草鞋 ( わらじ ) の…

瀬戸風 凪
4か月前
5

俳句のいさらゐ ▰⋄▰ 松尾芭蕉『奥の細道』その八。「庭掃て出でばや寺に散柳」

🌀 曽良との別離の情が句の裏にある『奥の細道』の芭蕉の句は、おそらく自然詠の句の方が取り…

瀬戸風 凪
4か月前
6

俳句のいさらゐ ▣◙▣ 松尾芭蕉『奥の細道』その七。「閑さや岩にしみ入る蝉の声」

❃ 目に映る光景を詠む一貫した創作姿勢❂ 蝉という言葉からつながってゆくもの 今回は、『奥…

瀬戸風 凪
4か月前
5

俳句のいさらゐ ◙◈◙ 松尾芭蕉『奥の細道』その六。「世の人の見付ぬ花や軒の栗」

🌕 旅から帰ると芭蕉は隠棲した⦿ 幻住庵―隠棲を望んだ芭蕉 元禄2年、芭蕉は奥の細道の旅を…

瀬戸風 凪
4か月前
11

俳句のいさらゐ ☆♦☆ 松尾芭蕉『奥の細道』その五。「荒海や佐渡によこたふ天の川」

以前の記事、「俳句のいさらゐ 松尾芭蕉『奥の細道』その三」の「象潟や雨に西施がねぶの花」…

瀬戸風 凪
4か月前
7