見出し画像

常識に囚われない考え方をする

こんばんは。でですけです。

中々梅雨入りになりませんが、なんでだろうと思う方もいるのではないでしょうか。

私は思いました。
調べてみると梅雨入りは定義づけは特になく気象庁が調べた結果、まとまった雨が降る時に梅雨入りとなるそうで、今年は雨が降っても続かないため梅雨入りをしていないということでした。

自分がこうだと思っているものが実は当たり前ではないと言うことを意識するようになったのは常識という言葉の意味を知ってからでした。

常識とは正しいこと、当たり前のことではなく多数派意見であると言うことです。

例えば家賃=支払うもの、という考え方は大多数の人からしてみたら当たり前のことだと思います。

しかし、大家さんからしてみたら家賃とは支払ってもらうものです。
このように利用する側とされる側で考え方が違うように、常識も大多数の人に当てはまると言うだけで、常識に当てはまらない人もいると言うことです。

これからも自分が当たり前と思っていることでもなぜそうなのかと言うところまで理解するとともに、常識に囚われない考え方をしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?