見出し画像

住空間のアップデート

こんにちは。
inuです。

最近は自宅を徐々にアップデートしており、住空間を整えております。

中でも『ドラム式洗濯機』と『食洗機』は革命的でした。

時間の短縮が可能になり、他のことに時間を作れるようになりました。
お金で時間を購入した感じです。

個人的には手洗いも嫌いではないですが、大量にあると時間も労力も掛かるため、家電に助けられてます。

今日はそんなパワフル家電ではなく、モバイルキーボードの紹介をしようと思います。

実はnote更新頻度を高めるべく、本日キーボードを購入しました。

今までフリックでiPhoneというかなりハードな戦いをしていたので、パワーアップ間違いなしです。
※ただし、記事のレベルは変わらないので悪しからず。

購入したのはエレコムさんの商品


タブレットにも対応しているようです。

よく考えたら楽天のお買い物マラソンで購入すればよかったような気もしますが、早く使ってみたかったので家電量販店にて購入。

スマホスタンド機能もあり、手帳タイプなので持ち運びもしやすそう。

開くと画像のような感じです。

このキーボード購入の背景には、今後のnoteの更新を楽にする、かつ沢山書けるようにしたいという思い。
読んだ本のまとめをpcを使わずにしたいという考えからです。

あとはキーボード使ってると、ちょっとお洒落かもという単純な思考回路です。

まだ使い始めて間もないのですが、押しやすく、軽いので使用しやすい感じです。

勿論、ハイスペックを狙うとキリが無いのですが、私には十分すぎるスペックかと。

Bluetooth対応なので、立ち上げてすぐ活用できるのも良い感じです。

当面の使い方は、以下を想定。

①noteを書く際の利用
②読んだ本のまとめ
③思考の整理時のメモとして活用

他の活用方法はこれから模索しようと思います。
何か良い活用方法、アイデアがあれば教えてください。


最後に今週のコーディネート

knit #米富繊維
pants #porterclassic
shoes #nike #nikeid

米富繊維は以前紹介した育てるカシミヤ。
ゴワゴワしていますが、着心地抜群でニットというよりスウェットといった感じです。

ポータークラシックのコーデュロイは経年変化してきて更に素敵な感じになっております。

好きな服を着て、週末を楽しむ
セロトニン、ドーパミン ドバドバで今週も過ごしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?