見出し画像

スーツランナー誕生秘話 他シューズのこととか 雑記

ポジです。
今回は私の代名詞となりましたスーツランの
始まりをお話します。
と言っても大した話ではありません(笑)
軽い感じでお読みください。

若い頃、今が50目前ですから、そうですねえ彼是
20年位前の話です。私は、当時体重増加と胃痛に
悩まされていました。胃痛はその後大したことなく
治りましたが、体重の増加はおさまりませんでした。

これでは、いけないと一念発起して始めたのが、
自分の会社から一番近い駅ではなく、乗り換える時に使う駅まで歩いて帰ること。乗り換える駅にたどり着けば、電車一本で自分の自宅の最寄り駅に帰れるわけです。あっ頭に入りませんか?わかりにくいかな?

つまりこうです。A駅が会社の最寄り駅。
B駅がソコまで行く乗り換え駅。
C線でつなかってます。
私はC線に乗らずに歩いて、
直接B駅からD線という自宅の最寄り駅まで、
つながってる電車で帰るということで
電車一本で帰れるわけです。
具体的な駅名、線名は控えたので、ややこしくなりました。(笑)

しばらく歩くことを続けましたしたが、
あまり効果なく
でも、体重の増加はなくなったし、
疲れるし遠いので止めてしまいました。

ただし、この遠回り歩行は後から効いてきます。(笑)
色々な道が、どうつながって、どう歩けるかが
わかるようになりました。少し路地に入れば
面白そうな、美味しそうな店があったりしますし、
楽しい路地裏散歩として大変私の中では
趣味でもないですが、楽しみの一つとなりました。
この楽しみは今でも続けています。
実際にお店に入ることは、そんなにないですが、
街の雰囲気を楽しむという上では、まあ
中級者くらいにはなったかなと思います(笑)

ここで、ランニングの話が急に出てきます。

2019年の3月の終わりよりウェアを着て
週末は走るようになったのですが、
平日は基本的に走れていない状況でした。
朝は出社ギリギリまで寝ていて、夜も早く帰ることが
出来ず、残業続きの日々でしたので、
致し方のない状況でした。それでも少しずつ
週末は走れていましたし、走力もついてきたな
とは思っていました。

平日を何とかしないといけない。
では、どうするか

スーツで走ればいいんだ!!

短絡的で後先を全く考えていないと、お思いでしょう。自分でも、そう思います。

しかし実際走ってしまいました!
走ってみると、これが実に楽しい。
20年前に歩いていた道の風景が疾走感と共に
流れていく。大したスピードで走っていなくても
何か相当速く走れた気がしました。
道も何となくわかっていますし、
たとえ、迷ったとしても、20年前とは違い
スマホが手元にあります。
なんとかなります。
実はランニングを続けられているのは
平日に短距離でも続けて走れたからだと
思っています。

スーツランで一番気にされて、質問されるのが、
走力に影響する足元、シューズです。
(他にも色々気になると思いますが)
私の場合は某スーパーの系列で売っている
合成皮革の靴です。違うのはスニーカー感覚と
謳っていること。確かにはきやすいし、
走りやすい(笑)
これでなければ走らなかったと思います。

汗かいたら、どうする。
とりあえず、ふきます。(笑)
スーツは、いたまないのか
意外と丈夫なので大丈夫です。(笑)
もちろん、ファブリーズとかリセッシュとかの
除菌スプレーは着替えてハンガーに吊るす時に
は必須の習慣です。

一つ情景を思い出したのですが、
東京マラソンを知人の方が走るということで
応援に行ったことがあるのですが、
スーツで走っている方がいました。
まさか自分が、その方の様に走るとは
思ってもみませんでした。(笑)

ありがとうございます!ホントに!?ホント!? うれしい~です!!しあわせ~!!