右脳のマイナスデータとは?プラス思考へのヒント(No.7)

右脳のマイナスデータとは?

脳の大脳新皮質は、左脳と右脳に分かれており、右脳はイメージを担っています。
人は、感情とイメージがセットになり、記憶をしていますが、特に失敗や辛い経験が右脳にマイナスデータとして残りやすく、それがマイナス思考を引き起こす原因となります。

つまり、マイナス思考は、あなたの心が弱いからではなく、ただの過去のデータなのです。
そんなデータに引っ張られることなく、元気が出る言葉、やる気が出る言葉を笑顔で口にしていくだけで、そのデータは書き換えることが出来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?