見出し画像

“大切な人を守る”ための応急手当を知っていますか?

みなさん、こんにちは。
今日も生きてるミラクルハッピー 🍀
ポジティブなカエルにいすけです!
10月ももう終わり11月になる中、気温や季節が変化し、体調を崩されたりしてはいませんか?特に朝晩は冷え込むので暖かくしてお休みください。

日中使ったマスクを洗濯して、寝るときに着用するのも、喉の保湿ケアができて非常におススメです。寝起きに喉が乾燥するなあと感じる方は寝る前にコップ一杯の水を飲み、マスクを着用して眠ると大幅に改善されると思います。
こたつでそのまま寝ると風邪をひくのでちゃんと布団に入りましょう。
体調が悪いときは無理せず休みましょう。

韓国ソウルの梨泰院(이태원)でハロウィンの悲劇

皆さんニュースを見てすでにご存知の方も多いかと思いますが、韓国で痛ましい事故が起こってしまいました。ソウルの梨泰院(이태원、イテウォンと読みます)でハロウィンの仮装行列がドミノ倒しのように倒れ込み、その転倒事故で多くの人が亡くなりました。実際の映像を見たのですが、現場は緊急車両が通れるほど広くはなく、現場の人によって決死の応急手当が行われていました。

これを機にハロウィンで大行列のパーティに行くなとまでは言いません。日本も例外ではないですし、毎年行われる仮装パーティに終止符を打つ術など正直私にはわからないからです。ハロウィンの仮装パーティ楽しいですもん。

だけどこれをきっかけに、今年は仮装してホームパーティだけにしておこうかという人や応急手当について興味を持ってくれる人が増えたらいいなとは思います。あとゴミはちゃんと持ち帰りましょう、人として(笑)

救急救命講習をおえて

私にいすけは、今年2022年の4月に救急救命講習を受講してきました。その振り返りは以前noteでまとめました。その再掲になります。

もしもあなたの目の前で、友人が家族が恋人が倒れた時どうしますか?

想像してみてください。びっくりしませんか?実際、僕も冷静でいられる自信はありません。さらにそれが生死に関わる状態だったら?なんとかして助けたいですよね。

ではすれ違ったり、近くにいた見知らぬ人が突然倒れたら?
「関係ない、知らない」で素通りしますか?

自分の大切な人が自分のいないところで倒れ、誰かがその命を繋いでくれた時あなたはとても感謝すると思います。
どうか立場や視点を変えて考えてみてください。
その場に偶然居合わせたあなたにしか救えない命があるかもしれません。

※ 心肺蘇生における人工呼吸はためらう場合、省略できます。
※ 新型コロナウイルス等感染症流行時には、ハンカチやタオル(できれば使用後は捨てるべきなので使い捨てできるもの)で傷病者の鼻と口を覆うことで呼気からのウイルス飛散を抑えることができます。

迷ったら押す!!!

講習で繰り返し講師の方がおっしゃてたのは『迷ったら押す!』ということ。それはいったいどういうことか?

  • 息をしていないのに胸骨圧迫をしなかったら、後悔します。

  • 寝ていただけの人に胸骨圧迫をするとどうなるか。とにかく痛さで目が覚めます。とりあえず謝ってその場を立ち去りましょう。

ほんとに心肺蘇生が必要かどうかわからない、迷った場合は
押し(胸骨圧迫)ましょう。
そこに助かる命があるかもしれません。

正しい胸骨圧迫の方法

数分の短い動画ですが、こちらの動画をご覧ください。心肺蘇生法についての解説動画です。さらに興味のある方は下のライブラリーからさらに動画を見ることができます。

正直文字だけでは伝えきれないです。ここで私が学んだ心肺蘇生、応急手当の方法を文字にしてもいいとは思うんですが、こういった動画を自ら進んで見る、そして実際に体験してみたい、その重要性を感じた人が次の段階に進めると思います。

AEDの使い方や設置場所

AEDにはさまざまなメーカーがありますが、音声ガイドに従い、落ちついて使用しましょう。電気ショックを与える際は、周囲の安全を確認すると思いますが、自分自身も感電の危険性がないか注意してください。
周りのことに一生懸命になりすぎて…ってこともあるみたいなので。

最後に各自治体でAEDの場所を公表している場合があります。僕も確認しておこうと思いました。
(例)広島県、広島市の『AEDマップ【AED提供協力施設】』

ここまでお読みいただきありがとうございました ✨

ここまで読んでくださった皆さまに
こちらの画像を贈ります。
保存して見返したり、
SNSで拡散するなど活用してください。

救命講習に興味を持っていただいた方はお近くの消防局・消防本部にお問い合わせください。
もちろん受講に関して不安や悩み、質問などがありましたら僕のほうへお寄せいただいても大丈夫です。
以上、ポジティブなカエルにいすけでした。

この度は本稿をお読みいただきありがとうございます。 読者の皆さまの人生をほんの少しでも変えられるように、これからも取り組んで参ります。次回作にもご期待ください!縁あって、もしサポートして頂けるなら感謝感激です✨