ドゥームズデイVTuberサマーバトルVol.3を数字から見てみる

記事の執筆時、まだイベントは終了していません。
次のイベントがもう始まっている&知り合いの方が次のイベントに参加するVさんのリスナーらしいので慌てて記事を書き始めています。(ややこしい)
※知り合いさんへ、なにか聞きたいことがあればDMください。お答えします。
(イベントが終わったら加筆、修正します)

はじめに

この記事はゲームの効率的な進め方を記載するものではありません。
イベントに参加していたリスナーの一人として、ちまちま取っていたデータの公開をするだけものになります。

また、このゲームの特性上、課金についての言及もあります。私個人としては課金を薦める意図があるわけではないことを明記しておきます。(とはいえ課金によるブーストがとても魅力的であることは間違いありません。記事の最後に個人的によかった課金ポイントもまとめておきます)

結論

数は力だ!!!!!
 
とても暴力的ですが数の暴力はとても強力です。
 私が参加している同盟が中間発表をトップで通過したこと、そして現時点(2024/07/26)でトップでいる大きな理由な一つです。もちろん重課金プレイヤーが先導を走ってくれていることも大きな力になっています。
 またイベントのルール上、どれだけ弱くてもマイナスにならないというのも大きな特徴です。

イベントのルール


詳細は公式ページへ

団体戦です。
戦力ポイント+中間発表時の本部ポイント+イベント終了時の本部ポイント
の3つの合計になります。

数字で見るポイント

まず初めに、2024/07/25時点での各同盟の戦力ポイントのグラフです。
(最初の3日間は統計を取ってなかったのでグラフが直線的です)
これはその同盟に参加しているプレイヤーの戦力の合計です。
各同盟の詳細から合計値だけは見ることができます。

各同名の合計戦力ポイント

どの同盟も戦力はライナーに伸びています
詳細は省きますが、戦力が落ちることはありません。(一時的な微減はありますが、すぐに回復できます。)
ゲームをプレイさえしていれば常に増加します。

下記が一人あたりの戦力ポイントのグラフです。

各同盟の一人当たりの戦力ポイント

 実は合計の1,2位の同盟で一人あたりの戦力ポイントにはほとんど差はありません。純粋に同盟の参加人数の差合計の戦力ポイントの差につながっています。

同盟の参加人数は次のグラフのように推移しています。

同盟の参加人数

 最初の数日(5日間)でおおよその人数が決まっています。
 もちろん後半以降に人数を伸ばす同盟もありますし、リスナーが後半に参加したからと言ってマイナスになることはありません。
 ただ、初速の持つパワーは無視しきれないのかなとも思います。

 また、2024/07/25時点でのポイントを1位と2位だけ集計しました。
(戦力+中間+最終本部ポイント、イベントで争うポイントです)
*私はKNHRさんの同盟には所属していません。ランキングを目視確認&ランキング外の箇所は最大値で見積もりなので、実際の値と誤差があります)

イベントポイントの内訳(2024/07/25時点)

これだけだと分かりにくいので、それぞれの比率を出してみます。

イベントポイントの内訳比率(2024/07/25時点)

 トップ争いをする2つの同盟ですが、それぞれのポイントの比率はほとんど変わりません。また、戦力ptと本部ptはほぼ1:1なあたりも特筆するべき特徴です。一方で中間ポイントが占める割合がかなり低く、当時無理をして上げる必要はなかったのかな、とも思います。

 では実際の本部Lvの内訳を見てみます。これも昨日(2024/07/25)時点での人数です。

本部レベル(2024/07/25時点)

 LV21 を超えた人数だけで見ると、そこまで差はないことがわかります。
1位と2位の差は中間(LV17~20)の人数によって支えられています。
 一方でLV19→Lv20でのポイント差がかなりあります。(500Pt差、2倍)イベント終了までにlv20の人数を以下に増やすかが戦いの鍵を握ることになりそうです。
 lv22以上のトップ層の数はあまり変わりがないのも興味深いですね。

まとめ

  • 同盟の参加人数の差が合計の戦力ポイントの差につながる

  • 最初の数日(5日間)でおおよその人数が決まる

  • どの同盟も戦力はライナーに伸び、急に伸びたりしない

  • 戦力ptと本部ptは1:1

 以上のことから、私はこのイベントでは人数こそがパワーだと感じています。特に最初の数日で人数を確保すること、その中にアクティブなユーザーを確保することはとても大事だと思っています。
 人数差を埋めるためには、ゲームに張り付くようなプレイ時間と笑えないくらいの課金が必要です。多分、そんなことをするよりもお友達に声をかけて無課金でもまったりやってもらったほうが効率がいいし、気持ちもいいと思います。

課金について

 課金については記載が難しいのですが、私が感じたことだけを記載しておきます。決して課金を薦めるものはありません。

  • 建築キューが増えるものは買って損はしない。

  • どうせ課金するなら早いほうがいい

  • 無理のない課金が一番

1.建築キューが増えるものは買って損はしない。
このゲームの特性上、待ち時間が発生します。建築、技術研究、兵士の育成 etc… 無課金でいくとLv18くらいまではほぼ全てが建築の待ち時間になります。(それ以降は資源不足による待ちが発生しはじめます)
建築キューを増やすことでそれまでの過程をスムーズに進めることができるのは大きいです。
建築キューは最大2つまで増やすことができます。デフォルトの1個と合わせて3つ同時に建築できます。
建築キューの増やし方は多分、3つあります。
①【一時的】ダイヤによって数日間分を買う(無料で手に入るダイヤを使う方法)
②【永続】vip 6 まで上げる
③【期間限定】なんちゃらパスを買う 初回700円?で1ヶ月だったはず
どれがいいかはプレイスタイルやお財布事情によって変わりますが、少額の課金で行くなら、③に課金&無料で手に入るダイヤを割って②を目指す、あたりが良いのかなと思います。

2.どうせ課金するなら早いほうがいい
 身も蓋もない話ですが、課金をすると本部レベルが速く上がります。本部レベルがあがるとできることが増えます。
 イベントやコンテンツへの参加ができるようになると、それだけ旨味があります。建築や研究のスピードを上げるアイテムや資源アイテムが大量に手に入ったりします。
 本部レベルを上げるのが早ければ早い程、このアイテムを手に入れるチャンスが増えるため、お得になると考えています。
 ゲームの進め方が分かってきたくらいのタイミングでこの辺りを早めに判断したほうがいいのかなと思います。

3.無理のない課金が一番
 いちばん大事な考え方。このゲーム海外勢も多く、上を見たらきりがありません。やべーです。ゲームをプレイするだけでもプライベートな時間というコストを費やします。課金をしていなくてもゲームにコストを費やしています。無課金でも十分にイベントに貢献できるので、無理はしないように!
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?