ポートフォリオワーカー日記!副業〜複業〜起業相談室

不動産・IT業界で経理・財務・CFOとして活躍後、芸能プロダクション「ホリプロ」で新規…

ポートフォリオワーカー日記!副業〜複業〜起業相談室

不動産・IT業界で経理・財務・CFOとして活躍後、芸能プロダクション「ホリプロ」で新規事業を推進。 成功・失敗・挫折を繰り返し5年間に渡る副業〜複業で準備を重ね、53歳で起業を決意! 現在いくつもの仕事をプロデュースする傍ら、ポートフォリオワーカーアドバイザーとして活躍中

最近の記事

ポートフォリオワーカーへのおすすめステップ

自分の経験におけるポートフォリオワーカーへの複数の収入ステップを紹介します。 ①固定収入=自分で動く ②固定収入=他者を動かす ③スポット収入=自分で動く ④新規事業創出   他者のビジネス創出   自分のビジネス創出BtoB   自分のビジネス創出BtoC 具体的には各項目ごと次回ご紹介したいと思います。

    • 「副業禁止」消防士ユーチューバー、ゲーム実況で収入115万円…副業禁止で懲戒「認識甘かった」

      読売新聞さんよりこんな記事が・・・ 「ゲームのプレー状況を「実況中継」する自作動画をネット上に投稿して約115万円を稼いだとして、 和歌山市は11日、市消防局の男性消防士長(33)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。 市は動画投稿で金銭を得る行為が、地方公務員法で原則禁じている副業にあたると判断した。」 消防士がゲーム実況のユーチューバーくらいできる世の中であって欲しいです。 お国は副業を推奨しているのに、公務員は何故NGなのでしょう? 規則だから・・・はわかりま

      • ポートフォリオワーカーの未来日記 副業ノウハウ『マネーフォワード クラウド確定申告』における「副業税額診断」提供開始

        先日マネーフォワードさんよりこんなプレスリリースが発表されていました。 「株式会社マネーフォワードは、2022年の確定申告シーズン到来に向け、 確定申告ソフト『マネーフォワード クラウド確定申告』における「副業税額診断」を提供開始しました。」 本機能により、本業と副業の年収を入力するだけで、納税額を簡易的に確認できるとのこと。 確定申告の青色か白色で算出してくれます。 確定申告の納税額の算出って意外と面倒なので、これは使ってみたかった機能です。

        • <ポートフォリオワーカーの極意> 起業失敗でも失業手当 受給権利、3年間保留可能に

          先日 日経でこんなニュースが掲載されていました。 「厚生労働省は会社を辞めて起業した場合、失業手当を受給する権利を最大3年間保留できるようにする。 現在の受給可能期間は離職後1年間だけで、その間に起業すると全額を受け取れない課題があった。 終身雇用の慣行に沿った制度を一部見直すことで安全網を広げて起業などの多様な働き方を後押しする。経済を活性化するスタートアップが生まれやすい環境を整える。」 この制度は、これまでは失業保険を受給できる可能期間1年までであったものが、最大3

        ポートフォリオワーカーへのおすすめステップ

          <ポートフォリオワーカーの極意>2022年スタート

          2022年 本年もどうぞよろしくお願い致します。 少しおやすみをさせていただいた期間もありますが 今年の目標は、改めて起業の原点の立ち返り ポートフォリオワークを追求していこうと思っています。 2022年もよろしくお願いします。

          <ポートフォリオワーカーの極意>2022年スタート

          副業〜複業〜起業相談室 転職エージェントとのミーティングで得た情報

          先日友人である 人材紹介会社 社長とのwebミーティングでのお話。 友人に最近の転職市場について聞いたところ、最悪な状況だと言います。 転職のマーケットは、企業も候補者(キャンディデイト)も採用・転職ニーズはあるものの採用まで至らない。 書類審査もOK、一次面接は通過はするが最終になったところで 企業も候補者も決めきれないでお断りが起きるそうです。 長年転職市場でスペシャリストとして活躍されてきている友人曰く このようなことが起きるのは、今年に入ってからだそうです。

          副業〜複業〜起業相談室 転職エージェントとのミーティングで得た情報

          副業〜複業〜起業相談室 あえて目標を決めない

          パラレルワークをやってみて最近特に想うこと。 毎日の情報交換の中で新しい案件、新しいアイデアがどんどん湧いてきます。 この人と新規で プロデュースができそうなアイデアを徹底的に洗い出していきます。 具体的には、Googleスプレッドシートに案件別に追加しています。 1)既に遂行進捗しているプロジェクト 2)相手待ちのプロジェクト リーチプロジェクト 3)相談を持ちかけられているプロジェクト 4)既に遂行進捗しているプロジェクトの発展形 販路展開 5)全く妄想の新規サービス

          副業〜複業〜起業相談室 あえて目標を決めない

          副業〜複業〜起業相談室 繋がりの極意

          最近、転職・副業・複業・起業に関する相談が多いです。 先日、大手広告代理店にお勤めの方とランチをしてきました。 コロナ禍、ほぼリモート勤務で外と繋がる機会がほとんどないということです。 会社の勤務形態には、従わなくてはいけないとは思いますが 積極的に外と繋がる場所、機会がないという方は多くいると思います。 どうやったら外と繋がる機会を創出するか? ここを追求することが大事です。 僕の場合は、FacebookやInstagramでの緩いネットワーク=繋がりを活用していま

          副業〜複業〜起業相談室 繋がりの極意

          53歳起業日記スタート!

          初めまして株式会社プロジェクト・イノベーション代表取締役社長 古谷 幸治と申します。 このたび2020年8月末に10年勤務した会社を退職し起業することを決意しました。コロナ禍の中、数ヶ月が経ち企業に勤めていることに違和感を感じていました。 7月で53歳になり生まれて初めての起業です。 会社を立ち上げることにおいて思うこと。準備すべきこと。 自分らしく生きることとは何か? を正直に語っていきたいと思います。 これから「起業を志す方」「50代でモヤモヤしている皆さん」 に少