見出し画像

おまけ【8月のポートフォリオの見直し:失敗に続く失敗】

振り返れば気づけばここのところすっかり心が疲弊していたように思う。
ちょっと疲れているなと感じた、というのはもうすでにだいぶ疲れてしまっているサインで、そのサインに気づいたときは大体ときすでに遅しなのだ。今回のサインは本当にバリエーションに富んでいた。最初はケガ、そして落とし物。最後は約束を忘れる。それぞれについても詳しく書こうかと思ったのだが、あまりにも自分がみじめになりそうなのでやめておく。要は自分も傷つけたし、いろんな人に迷惑もかけたよ、という結果だ。

なぜこんなにも失敗してしまったのか。原因分析をしておかないと9月のポートフォリオを組み替えることができないので、少し振り返ってみた。

1. 失敗要因その①:収入への意識

画像2

これはおそらく今月最も大きな失敗要因。8月を振り返ると全体のポートフォリオの完成度、そして私自身の幸福度への意識よりも、収入に対する意識がものすごく高くなっていた。きっかけは次男の学資保険とか、積み立てをどうするか、みたいなことを改めて整理していたら、お金が必要な気持ちになったのだと思う。今より少し多めに稼ぎたいなという意識から、あらゆる仕事を引き受けすぎた。ポートフォリオワーカーのいいところは、仕事量を増やして目先の収入を増やすことができること。でもこれは大体うまくいかないように思う。収入を増やしたいのであれば、ロングスパンでポートフォリオを少しずつ組み替えることでそれを果たしていかないと、実働がものすごく増え、負荷がかかることが多い。今回の私はまさにそのパターンで、目先の収入のために少し稼働を増やしたばかりに、稼働があふれ、心休む時間が取れなくなってしまう、という状況に陥ってしまった。

2. 失敗要因その②:新しい試みのタイミング重複

画像3

8月から私にとっては新しい大きめのタスクが始まった。これ自体は素晴らしいことで、やる気に満ち溢れているつもりだ!だが、その新しいタスクにかなり時間や集中力が必要になったにもかかわらず、私はほかにも新しいことを始めてしまった。
新しいことを始めることは決して悪くないし、新しいことと出会えることには楽しいこともたくさんあるので、私も可能な限りはどんどん新しいことにチャレンジしたいけど、タイミングだけは要注意と痛感。
新しいことは普段の仕事より時間もパワーも使うので、ほかの仕事を少し絞って始めるくらいでちょうどよいのだなと。まさにlessons learned. ただどうしても仕事の都合上重なることはあるので、そういった場合には予めそれに対する意識が必要だし、自分自身の体調やプライベートのあれこれとのバランスを意識しておく必要がありそう。

3. 失敗要因その③:長男の夏休みによる勝手なプレッシャー

画像1

これも大きい。8月は息子の夏休み。長男は放っておけばずっと漫画やら本やらを読んでいるタイプで、放っておけばとても静かにしてくれるし、それはいいのだけど。。。でも親のエゴなのか、なんなのか。やっぱりせっかくの夏休みだし、山やら海やらで遊ぼうか、とかずっと室内もどうなのか、とか(暑すぎたからむしろよかったかもしれないけど)考えて中途半端に連れ出したり、連れ出すことでいろいろと疲れたり(私が)、怒ってしまったり(私が)、ストレスをためたり(私が)、して自分の首を絞める日々でした。なんだろな、いつまでたっても「一緒に遊ぶ」をしないときの罪悪感が強い気がしている。息子は振り返っても夏休みは楽しかったらしいし、おともだちの家を行き来したり自由に楽しくやっていた。おそらく変なプレッシャーによるストレスを感じていたのは私だけ、、、

以上が主な反省点。一つ一つはどうでもいいような内容ばかりだけれど、9月からのポートフォリオを考え直すためにどれもとても重要。
9月はどうやって仕事をしていくのか。どうやってポートフォリオを組むのがいいのか、これも気が向けば書いていこう。
次は書く書く詐欺になってしまいそうな、それぞれの仕事のあれこれについて書いていこうと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?