マガジンのカバー画像

コラム 越境EC

32
越境EC(オンラインショップ、ECモールetc)に関する世界の記事・レポートを紹介します。
運営しているクリエイター

#日本

2024年、TikTokを取り巻く世界の動向

今月4月20日付けのフランス版新華社通信(XINHUANET/French.news.cn)によれば、中国商務部のデータによると、中国の第1四半期の越境ECは前年同期比9.6%増の5,776億元(約813億ドル)に達したとのこと。 以下、記事全文です。 ちなみにスペインの2023年第3四半期の越境EC売上額は、約3億1,000万ユーロで、米ドルに換算すると約3億3,000万ドル。(1€=1.07ドルで計算) 日本の2024年の越境ECの収益は、1,910億米ドルに達すると

クレジットカードはもう古い!世界のEC決済方法トレンド

コンビニやスーパーで買い物をする時、カフェやレストランで食事をする時、皆さんはどのように会計を支払っていますか? 現金? クレジットカード? それともスマートフォンやスマートウォッチをピッとかざす? オンラインショップで買い物する時はどうでしょう? 代金引き換えかコンビニで現金払い? クレジットカード? PaypalやPay Payのような決済サービス? 私、実はだいぶアナログタイプでして…。 実店舗では、未だに現金で支払うことの方が多いです。 普段のスペインでの生

日本のEC市場はどう見られている?フランスから・世界からの視点

いくら海外住みだとはいえ、日本人の私が「海外から日本はこう見られているよ」と言っても、きっと大した影響力はないでしょう。(私がもっと有名な専門家かコラムニストにでもなっていれば、多少の影響力はあるのかしら…?) しかし、海外の現地の人々からの言葉だったらどうでしょう? 今日は、DTCグローバルコマースのリードカンパニー、ESW(本社:アイルランド)のフランス支社副社長を務めるJérôme Duclos氏のコラムをご紹介します。 彼らが日本をセールスのターゲットとした時、

2023年、WalmartのEコマース事業は1,000億ドルを超えた!

越境ECビジネスをおこなう上で、どのECモールで販売するか? これもまた重要なポイントです。 Amazon?eBay?Lazada?天猫国際? ターゲットとする国や地域、売りたい商品のジャンルによって、最適なECモールを慎重に選びましょう。 今日はフランスの老舗流通専門誌「Libre Service Actualités(LSA)」から、Walmartの記事を紹介します。 …とその前に、Walmartについて少しおさらいしますね。 Walmart(ウォルマート)とはWa