見出し画像

まだ全文読まれると思って書いているの?

今、スマホのメモ帳でせかせかと書いています。自分の「スマホで文章を読む」行動が気になったからです。

そして、これから note やブログを書くにあたって、次のことを気に留めておかなくてはダメだなと思い至りました。

すべて読まれる、という前提を捨てよう

ぼくはスマホで隅から隅まで全文を読んでいませんでした。そこからの気づきをメモ書きしておきます。


スマホで記事は一言一句読まない

note の運営側が出している cakes の記事を読んでいたときのことでした。ぼくの興味に引っかかるキーワードが散りばめられた記事だったのですが、なんとまあ、清々しいほどの斜め読みだったんですね。

スマホで何かを読むという行為を俯瞰してみて気づいたんです。

あ、文章をざっくり読んでる
一言一句を噛み締めては読まない

みなさんはどのような意識でスマホで記事を読んでいますか? 結構、さらーっと読みませんか。

電車内の方を観察してもわかりますね。ニュース記事やコラムなど、細かい字をじーっくり読むというよりは、ざくざく読み進めている感じですから。


スマホでの情報処理スピードは速い

今回の一件で、いかにスマホで情報を消費しているかがわかりました。と同時に、いかに消費のスピードが非常に速いか、もです。

さらに、上に書いた記事がまさにそうだったのですが、興味が薄れるにつれて、スクロールのスピードが速くなるんですね。よほど刺さるものではない限り、斜め読みしているんです。


あなたの note をどう消費してもらいたいか?

みなさんは他の方の note をどのようにご覧になっているのでしょう。スマホでご覧の方は多いのではないでしょうか? ということを踏まえると、ぼくらの書いたものもさらーっと読まれる可能性大です。

だから、ぼくは冒頭で意識しておきたいことを書いたわけです。

すべて読まれる、という前提を捨てよう

すべてを読まれないからと言って、いじけないでください。すべてを読まれないからと言って、誤字脱字を連発しないようにしてください。

すべてを読まれない分、読んでほしいところを読んでもらう工夫が必要ですよね。目に飛び込んできやすいように、字の大きさを変えたりすることはできます。他にも画像を取り入れるなど、メリハリをつけることで変わってきます。

ぼくもまだまだ読んでほしいところを読んでもらう工夫はできていませんが、

すべては読まれなくてもいっか

と思えたことで、気が楽になり、記事を書けるようになった気がします。

--------------------------------------------------------------

渡邉 淳/porpor(英語学習コンシェルジュ)

Blog: http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/

Twitter: https://twitter.com/porpor35

Facebook: https://www.facebook.com/nabeatsu3

--------------------------------------------------------------

もし内容に共感をしていただき、有益だと感じていただけたら、サポートをお願いできますと幸いです。情報を広める手段として使用させていただきます。