マガジンのカバー画像

繰り返し読みたい有料note

5
自分が購入して、折に触れて読み返したいと思ったnoteをまとめました。ブログと note の使い込み方が中心です。
運営しているクリエイター

#ちゅうハヤサロン

note 実験一週間報告。商品プランナー的に見る、note がマーケティングに”超”使える件。

わたしの仕事は「商品プランナー」というお仕事です。

新商品開発(売れるものを作る)からの、売れる仕組みづくりを作ることが仕事です。

マーケティングの基本は「顧客リスト」なのですが、「自分をコンテンツ化する」「自分をブランディングする」ということも含めて、「自分のファンをいかに作るか」という今までアメブロに代表される数々のブログ達が担ってきた機能を、爆速で越えれる noteの可能性を大いに感じて

もっとみる