3月7日/ダイエット中だし

①風速0.1

・フト思い立って職場の休憩室に麻雀牌を置いておいたんだけど、

・一週間くらいで職場の男子更衣室が”ちょいマナ悪の雀荘”みたいになってしまった。


・という話を友人にしたところ、”職場の人みんな麻雀出来るんだ”って驚かれた。

・なんかイメージ的には、スポーツマンが(特に好みでなくても)野球の話を一通りできるような感じで、  も(特に好みでなくても)一通りできるんだと思います。


・というわけで休憩時間等に遊んでいるんだけど、もうろく翁 ”神速の麻雀”こと堀内正人氏を師と仰いでいるので、軽い手でチャコチャコさっさと上がっちゃうので若干空気が悪くなる。ぼくの1000点のために大の大人4人そろえて17トンを積みなおすことになるので。


・これよかったです。具体的な内容については一切触れられませんが・・・




・編集部の口が悪すぎる。


【麻雀が上手いんだろうなと思わせるたった一つの方法】
鳴いた後にさっさと切る

・現金を直接やり取りするのはアレだと思い、”金銭のやり取りはコンビニでの奢りのみとする”というルールを設けた為、机の上に 別に食わんペタグーグミなどが散乱している。




②女子人気ゼロの男

・シリコン製のスマホケースが加水分解を起こして崩壊してきたので、ケースを新調した。なんで最近iPhone11 proのケース売ってないの?

【11 proのケースが売っていないたった一つの理由】
新品で買ったケースが加水分解を起こすほど発売されてから時間が経っているから

・店頭に置いてあるやつもちょっと古いキャラものしかなくて面白かった。鬼滅の刃とか。


・ケースを新調して、透明なやつになった。お気に入りのステッカーを入れるやつやろうかな。


・透明のスマホケースにお気に入りのステッカーをいれるやつの話で思い出したんだけど、職場にシーサー(ちいかわ)のステッカーを入れている同僚がおりまして。ここでぼくがスマホケースに栗まんじゅう(ちいかわ)のステッカーを入れた場合、めっちゃキモくていいなと思った。

【シーサーと栗まんじゅう(ちいかわ)】
本編中ペアで登場することが多いので、もうろく翁が栗まんじゅうのステッカーをケースに入れた場合 勝手にペアルックみたいになる。

・他人のペアルックに混じろうとするの、個人的にツボなんですよね。職場でキモがられてもいい方は是非やって、ぼくに報告してください。


③軽んじてもいい先輩の見分け方

・先日朝、仕事が少ない日だったので控室でのんびりしていたところ、急に事務の人からつつかれた。どうにも、急な仕事が入ったので1年先輩の人と一緒にその役目を果たしてきてください、とのこと。

・というわけで急な仕事へ。


・急な仕事、上の人が話しているのを後ろから聞きながら立位でパソコンに聞いた情報を打ち込むっていうものでして。

・仕事少ないって思ってたから食事量少なかったし、ハラ減ったな~って思いながら働いて、4時間ぐらいして仕事が終わったのですが、一緒に働いていた先輩に”お疲れさまでした”って言おうと思ったら、既に消えていた。

・なぜ?と思いながら服を着替えて控室に戻ろうとしていたところ、その帰路で 先着 名だけがもらえる無料弁当を持ってほくほく顔の先輩を目にした。


・それを見てから 自分の中でその人は”別に軽んじてもいい先輩”になり、そこまで重用しないような関係性を続けている。


④私は直接言いたい。軽蔑しているのではなく法律化したいだけ

・アニタ・ブライアントのwikipedia読んで。

【アニタ・ブライアントとは】
アメリカ合衆国の歌手。キリスト教原理主義に基づき同性愛に非常に批判的であることで知られ 数々のキャンペーンを展開したが、キリスト教で禁止されている離婚を行ったことを機に人気が下降。

・他人に厳しいことによって人気を得た人間は、いつか必ず過去の自分に刺されることになる。ぼくが怠惰な人間を一切非難しないのはそういうことでして。


⑤ニッポン無責任野郎

・discordの”好きなツイート”っていうスレッドを見ていたら、Testosteroneの投稿が流れてきて思わず笑ってしまった。

・インターネットの無責任さを象徴するようなツイートで面白すぎる。皮肉で書いているのか?


・例えばナンパ師とかってその場だけの関係を構築するのに全振りしているから 耳なじみはいいけどその後一切責任とらないことしか言わないので、継続的な人間関係に疲れた人がハマってしまうのですが、それと同様のコミュニケーションシステムみたいだな、と思う。”どうせ責任を取ることはないのだから、出来るだけ耳なじみのいい投稿をしよう”だけの行動原理で10年間ツイートを続けているので、異常な回路が形成されてしまっている。みんなはこういうのに惑わされないで、現実を生きてください。


・ちなみに合わせて書いておくと、精神科的には”患者が抑うつ状態のときに退職や離婚などの不可逆的な決断をしないように勧める”のが定番らしいですよ。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?