近所の道全部歩く #0

「うちの近所にいい店があるんだよ」という言葉に憧れがあった。

平日は会社と家との往復ばかりで、たまにイレギュラーがあるとしたら、毎朝必ず飲んでいる豆乳とオーツミルクが切れたときに、帰り道に最寄りのスーパーに寄るくらいのものだ。

土日は基本的にずっと家にこもっていて、冷蔵庫や冷凍庫に山のように食材があるのに暴利を貪るデリバリーを取って、運ぶ間に少し冷めてしまったジャンクフードを獣のように食らい、血糖値を爆上げして気絶したように眠っている。

脱したい。この無味乾燥な毎日から。

というか、この生活習慣のせいで健康を損なっているので、ちょっと健康になりたい。いつの日からか野生に戻ってしまった自分を、どうにか理性ある人間に戻したい。

こないだいいお店を見つけたから、そこでご飯食べようよ、とか言いたい…。

かくして、大体毎週土日のどちらか、気が向いたら(気が向かなかったらやらない)1~2時間の散歩をしてみようと思ったのだ。

ルール:
① 地図をn×100(自分がどれだけ歩けるかわからないので、まだあいまい)メートル四方の正方形でブロック分けしてエリアを制定する
② エリアをランダムに選出する
③ エリア内の道を全部歩く
④ 一回の散歩予算は2000円(変動可)

多分、2時間ずっと何もない住宅街を歩く、みたいなことが頻発すると思う。

でもそれがいい。

いい店を探すことが目的なのではなく、あくまで目につく道を全部歩くことが目的だから。

いい店やいい場所が見つかればそれもいいけど、「この道を歩いても、いい店やいい場所は今のところない」という結果を得るのもまた大事だと思う。

目標はまあ、今週末かな…。

とりあえず100メートル四方歩くのにどれくらいの時間がかかるのか、試しに歩いてみようと思う。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,848件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?