見出し画像

育児は蛇口の水を出しっぱなしにしている位時間が溶けるのが速い

ミニマムで小さかった息子が2ヶ月で5キロ超えた!少しづつ大きく元気に育ってくれよ…
いよいよ旦那と2人で育児生活になったが、忙しい事忙しい事…。毎日水道の蛇口を出しっぱなしにしてる様に、1日が目まぐるしく流れ出て消えるのが早い。ミルク、絵本、メリー、ミルク、お風呂、寝かしつけ。合間に家事や所用を進める。優先順位は子供、子供の家事、次に大人の家事ややる事。
あっという間に1日、1週間が終わってしまう。
2人3人育てている知人友人を尊敬してしまう。

今まで実家で酒を飲みつつ時間を気にせずまったり母と会話していたのが懐かしい。ダラダラとソファでうたた寝していた日が懐かしい。色々と新作ゲームを落として楽しんでいた日が懐かしい。仕事を沢山頼まれ毎日残業しながらも毎晩絵を描き新しい描き方を試し仲間ともくりで話していた日々が懐かしい。

ノンアル酒を飲んでものんびりする暇がない。美味しく味わう暇がない。気取ってタピオカドリンクとクレープを頼んだのに食べてる内に息子がギャン泣きして手がつけられなくなったので、慌てて飲み干してタピオカは捨ててしまった。折角買ったタピオカドリンクのタピオカを捨ててしまう…だ…と… 私の人生でタピオカを捨ててしまう日が来るとは思わなかった。タピオカは好きなので、ちびちび食べながらダラダラ話するのが楽しみだったので、ただただ悲しい。

息子が不機嫌な1日は家事が出来ない。ご飯も出来合いかっこみ&飲みたかったコーヒーも冷え冷えになる。深夜相方にバトンタッチしてようやく取れた自由時間(睡眠時間削り)
今度こそ絵を描こうと思って机に向かうが疲れ過ぎて机に向かうのがキツい。絵を描く時は大作だと1枚20時間くらいかけて描いていたのだが、昼間は30分を細切れに時間を少し作れる程度。この生活じゃ集中してイメージも決まらない。週1で描いてた絵が月1枚も完成しない。最近簡単なものしか描けていないが、結局夜中やるしか無いのである。

育児を選択した人生だから、自分の時間は子供に費やす様なものである。承知の上でやりたい事を少しづつやるしかない。DINKsの時は独身者が羨ましいと思う時があったが、子が出来たらDINKsの頃が羨ましく思ってしまう。それが良い悪い訳ではなく、そういうものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?