マガジンのカバー画像

『不登校』『発達障害』『HSC、HSP』を語りあう場。

7
わたしも不登校の子どもたちとの毎日を経験して8年になります。 現在高校1年生の娘は幼稚園の頃から、中学2年生の娘は小学1年生から不登校を経験中。行ける時期も経て高校生は自分で選ん… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

続 HSC、HSP「繊細さん」のはなし

先日もHSC、HSP「繊細さん」についての事を書いたのだけど 私が本屋さんで見かけたこちらの本…

マヒロ
1年前
24

HSC、HSP「繊細さん」が自分らしく楽に生きるには?

「わたしってこんな人」という記事にも書いているけれど、HSP(敏感、過敏、人一倍繊細な気質…

マヒロ
1年前
36

【不登校という生き方】突然気持ちを話してくれた日

前回の記事からのつづきです。 不登校になってから③ 6月 ・外出をしたがらない。「電車に乗…

マヒロ
1年前
14

【不登校という生き方】2015年春 不登校のはじまり

不登校になるまでの様子 高校1年生の娘(娘①)が小学校に入学した頃、わたしは転職し6月頃か…

マヒロ
1年前
16

この世界を全く違う視点で見ている誰かを理解すること、そして人はみんなそれぞれ違っ…

2022年10月現在、高校1年生の娘が不登校になったのは、 2015年小学3年生に進級する春でした。 …

マヒロ
1年前
8

「学校に行かない」選択をした子どもの言葉

先日の記事では 「学校に行かない、行けない」という事に対して、 不登校子どもの対応という…

マヒロ
1年前
9

「学校に行かない」という選択

9月に入って早数日。ブログもこまめに書きたいなと思いつつあっという間に日が過ぎてます。 5月にもこのような事を書いてましたが、 信じて待って見守る 子育て - 人生はシンプルに日々の暮らしは心地よくmahironron24.hatenablog.com 我が家の中学生、高校生さんたちの事について、今日は書こうかな。 彼女たちは小学校の低学年、それより前の幼稚園の頃からタイトルにもした様に 「学校に行かない」という選択を度々していました。 文部科学省によると、 こ