見出し画像

前屈も奥が深い。

おはようございます\^o^/。

本日も『モーニングチョコっとヨガ』のレッスンを終えて、発酵あんこのせ豆乳ヨーグルトを食べ、コーヒー飲んでnote書いています。

少しづつ、胃腸の調子が良くなってきましたq(≧▽≦q)。
これからもコツコツ腸活続けて、ベスト体調に持っていきます。

________________________________________

朝ヨガの『モーニングチョコっとヨガ』以外にも、金曜日の夜に『セルフケアを目指すヨガ』を開催しています。
月4回で1回ごとのテーマ(肩・腰・背中・脚など)決めて整え、1カ月で全身トータルに整えます。

鍼灸師でもあり整体師でもあり、ご自身も様々な運動やメゾットで体感している方のゼミに参加しています。

東洋医学のお話や、ツボ、アナトミーラインなど、様々な観点から不調をどう改善していくかを教えて頂き、本当に勉強になっています。

話は時として私の頭脳には難しく、なかなか理解や覚えたりに苦労しますが、体を動かすこと自体はシンプルであり、運動が得意ではない方にもお勧めできる方法です。

前屈の話を聞いたときに、”なるほど、たかが前屈でもこれだけ体の色々な箇所を使うのか”と考えれば当たり前なのですが、意識は全くしておらず、目から鱗でした(⊙o⊙)。

________________________________________

腰を下ろした状態でも、立ってする状態でも、ただモモ裏やヒザ裏が伸びれば出来るのではないか?と思いがちですが、

①膝
②股関節
➂腰(骨盤)
④体幹
⑤足首(踵)
のストレッチが出来てハムストリングが伸びやすく前屈しやすくなります。

つまり…。
①膝裏を伸ばす
②お腹と太ももを付ける(屈曲)
➂腰を丸める
④お腹と太ももを付ける(体幹が必要)
⑤踵と座骨を離す
などの動作が必要になります。

なので…。
①膝裏のストレッチ(半分の猿王のポーズ)
②ヒザ裏を両手で抱え、お腹と太ももを付けたままで屈曲
➂橋のポーズやキャットスプリット
④プランク
⑤足首を回し、ポーズ中は踵を固定
これらを行うことで、前屈が深まります。

________________________________________

こうやって分解して考えると、どんなにシンプルな動きでも色々な所を動かしている事を改めて感じます。

そして、ヨガのアーサナ(ポーズ)は理にかなっていることを毎回実感します。

シンプルな動きであれば、自分に適したアーサナや方法を見つけて頂き、日常で使ってもらえれば嬉しいな(❁´◡`❁)。という思いと、マッサージや整体もとても良いのですが、出来るだけご自身でケアできるようになってもらいたい(ニュートラルに戻す)という思いで開催しています。

________________________________________

まだまだ、経験・知識不足ですが、日々インプットをしながら皆様に貢献できるように日々、コツコツ勉強します(*^-^*)。

興味がある方は、ぜひ、お試しください。(下記をクリックするとPeatixの詳細・お申込みページへ飛びます--\(˙<>˙)/--)

________________________________________

それでは本日も最後まで、お読み頂き、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てます様に。

________________________________________

セルフケアに興味がある方はコチラからご覧ください。

朝ヨガ無料お試し期間はコチラをご覧ください。

7月は後20日と27日の開催です!

月1回のイベントレッスンです。ピン!ときた方はぜひお申込みください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?