見出し画像

初のボランティア体験

おはようございます\^o^/。
昨日、初のボランティアを体験してきました。
そのお話を投稿します。


初ボランティア

近所のボランティアセンターにひょんなことから、
サポーター登録をする事となり、
昨日初のボランティアをしました。

内容はお掃除とお話相手です。
先々週にもセンターから電話があり、
急遽、話し相手のボランティアを探している。
と、連絡がありましたが、出先だったため出来ませんでした。

今回も30分はお部屋の掃除(掃除機とクイックルワイパー)
男性はお風呂掃除(必ず2人1組)残りの30分はお話相手。
と聞いていました。

人のお宅にお邪魔して、掃除をする事は初めてだったので、
物を壊したりしないように、気を付けました。
お一人住まいとは思えない程、とてもきれいで掃除をする必要も
さほどないと感じましたが、週1回程頼まれている様でした。

話し相手

お話相手の要望が立て続けにあるというのは、
お一人住まいが多いのでしょう。

ご年配の方だけではなく、若い方でも
”何もしなくていいから、1日付き合って欲しい、話を聞いてほしい”
などの要望に応えるサービスがある事を聞いた事があります。

話し相手も社会問題なのでしょうね。

お茶を出してい頂きました。
久しぶりに茶托(湯呑の下に引く木のお皿)付きでお茶を飲みました。

お若い時のお話をお聞きしました。
18歳の頃博多の中州にお父さんの転勤で引っ越し、
芸子さんがいたりとてもにぎわっていた事。

結婚されて関東に住んでいた時、バブル時代でパートでも
ボーナス50万円出た話。など…。

楽しそうに話されて、私も情景を想像しながら、
聞いていました。

足腰が弱くなり、買い物も宅配。
外にでる事がないので、ほとんど一人で部屋に居るそうです。

ボケると困るから~と、家計簿をずっとつけている。と話され、
見せて頂くと、きれ~いに細かく書かれていました。

私は1日くらいしか家計簿をつけたことがないので~(>_<。)\、
きちんとした性格でいらっしゃる事が見えました。

聞き書きボランティア

来週から聞き書きボランティアの養成講座を受け始めます。
今回、偶然お話相手をさせて頂き、
なんとなく自分の行動が繋がっている事を感じます。

全5回の講座を終えた後、
どなたかの経験を聞き書かせて頂ける事が楽しみです。

小冊子にするので、装丁もその方らしいものに出来たらいいな。
と妄想しています。

まとめ

今回、ペアでご一緒した方も定年後、ボランティアを始めたそうです。
依頼された方もご一緒した方も、とてもきちんとされていて、
とても若々しく思えました。

性格や今までの人生が、今のお顔を作っているのだと感じます。

また、ボランティアの依頼が来たら受けたいと思います。

女性はゆっくりでも歩けるようであれば
一緒にお買い物がいいと思います。

母も一緒に買い物をしたがっていました(❁´◡`❁)。
幾つになっても女性の買い物好きはかわりません。


本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役にたてます様に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?