見出し画像

繊細さん、今日会社辞めました/14、苦手が多い仕事

一ヶ月後の退社を依頼し、通常通り仕事を続けていたぽぽ。

仕事は営業職。
ぽぽの中で業務のここが辛かったというポイントはこんな感じです。

・お客様に電話をかけて会いに行くというテレマーケティング
・専門用語やまたその略語を使って指示される
・上司と同行の予定が急に一人で行くことになり連携がない
・一つの書類を提出するのに上司3名のチェックが必要

上げ始めるとキリがないですがこんな感じ。
ほぼ仕事の愚痴みたいになりますが、
営業職の繊細さんには伝わる部分もあるんじゃないでしょうか。


テレマーケティングは、売れる見込みのあるお客様に電話をかけることです。
皆さんも営業チックな電話がかかってきたことあると思いますがそれです。

もちろん電話越しで怒鳴られることなど当たり前。
そんなことがあっても、切り替えて次に行こう!と上司には言われてました。
ぽぽは切り替えが苦手な繊細さんなので電話をかけるのが怖くなります。
だけど1日に電話をかけるノルマが決まっていたので電話をかけないわけにはいかない。
毎日ビクビクしながら電話をかけてました。


また専門用語や会社のみで使われている略語など、
これに関しては意味がさっぱりわからなかったです。
そもそも仕事をしながら覚えていくことですが、
勇気を出して聞いたことを、分からない言葉を使って説明を受ける。
それを聞くことはできず教材などで調べながら業務を進めると
その仕事まだ終わらない?と催促される。
思い出すだけで胃が痛くなります。


気にしない、分からないことは聞く。

ストレスの対処法はこれに尽きると思います。

ただ言い訳ばかりになりますが、それができないんです。

電話越しで怒鳴ってきたお客さん達のことは今でもはっきり思い出せますし、
分からないことがあったら聞くことも、
上司だけでなく学生時代、先生に対してもできなかったこと。

とにかく苦手なことが多い環境でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?