マガジンのカバー画像

文化財・歴史学習ノート

19
文化財や、歴史を感じる場所を訪問して、学習したことをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

池上本門寺

訪問日:2024年7月7日 大田区龍子記念館で、川端龍子の絶筆が、池上本門寺の「雲竜図」である…

popo
4時間前
38

円覚寺(2)

前回のつづき。 前回は総門・山門でした。 仏殿へ進んでいきます。 仏殿 もとの仏殿は関東大…

popo
11日前
118

円覚寺(1)

6月29日(土) あじさいの時期は混んでいるから、終わった頃に鎌倉へ行こう、と思っていまし…

popo
13日前
132

深大寺 釈迦如来倚像

深大寺は東京都では浅草寺に次いで古いお寺です。 創建は733年の天平時代。 山門 山号は浮岳…

popo
1か月前
132

高幡不動尊金剛寺

写真がすごく多いので、文章少なめです。 (を、こころがける) 「高幡不動尊 金剛寺」は、…

popo
1か月前
149

和銅採掘露天堀跡

慶雲5年(708)、国家の形態が定まりつつあったヤマト朝廷に、武蔵国秩父郡から銅が献上されま…

popo
1か月前
127

長瀞(ながとろ)の岩畳

先日、黒福豆の甘納豆を頂きました。 大変美味で、どこのだろう?と製造地を見ると、埼玉県秩父は長瀞。 瀞が「とろ」と読めませんでした。 頂いた方に尋ねると、長瀞はいいところだからおいで、と。 じゃあ行ってみる。 車で2時間半くらい。 到着。 川の水が深くて流れが静かなところを、瀞(とろ)というそうです。 川が抹茶オレのような色をしているのは、淀んだ瀞だからなのですね。 名物はミルフィーユ状になった石畳。 長瀞は、九州までおよそ840km続いている、三波川帯(さんばが

旧吉岡家住宅 庭編

前回、主屋とアトリエをご紹介しました。 今回はお庭です。 庭にも国登録有形文化財が3つあり…

popo
1か月前
131

旧吉岡家住宅

古民家ファンのみなさま。 お立ち寄り頂けたら幸いです。 毎年、春と秋に、東大和市の国登録…

popo
1か月前
111

慶性院

4月8日はお釈迦様のお誕生日。 慶性院でも「花まつり」を開催中でした。 そもそも仏教徒では…

popo
3か月前
95

戦災遺跡『旧日立航空機株式会社変電所』

私が文化財保存活動をしている文化財の1つについて紹介させてください。 でも悲しい、つらい…

popo
3か月前
77

葛飾柴又

『男はつらいよ』でおなじみの葛飾柴又へ行ってきました。 お目当ては帝釈天の名前で親しまれ…

popo
4か月前
76

東叡山寛永寺 根本中堂

江戸時代、今の上野公園のほとんどが、寛永寺の境内でした。 江戸一番の面積を持ち、不忍池も…

popo
5か月前
66

さきたま古墳郡

概要 さきたまを漢字にすると「埼玉」で、埼玉(さいたま)県発祥の地。 5世紀後半~7世紀半ばにかけて、大宮台地の北部につぎつぎと連続して築かれました。 前方後円墳8基、大型円墳2基、方墳1基と、小円墳(かつて40基あった)が密集しており、全国でも屈指の規模であり、武蔵国では随一です。 古墳群は「さきたま古墳公園」の中にあり、きれいに整備されています。 古墳を見に来る人以外に、人はいなく(春や秋はいるのかもしれません)、ボール遊びをしている子どももいません。 こんなに広いの