見出し画像

編集長!! 「ポプラディア第三版」では、伝統工芸ってどのように載るんですか?

※この記事は、2021年10月15日配信のポプラ社図書館部メールマガジン006に掲載したものの再掲です。

こんにちは、ポプラ社営業Tです。

11月の発売を控える『総合百科事典ポプラディア第三版』は全18巻中16巻が校了し、編集作業は残り2巻を残すのみ(この記事を書いている10月上旬現在)。ラストスパート中の編集長(超多忙)に、気になるアノこと聞いてみました!

営業T: 全ての小学校国語教科書に「ポプラディア新訂版」の書影が掲載されています。特に光村図書「国語」4年下52ページ「百科事典での調べ方」では、ポプラディアの表紙・紙面を使って百科事典の使い方が説明されており、そこから「伝統工芸のよさを伝えよう」という単元が続く構成になっています。そのため、ポプラディアで各地の伝統工芸を調べるという授業が行われることが想定されますが、新しい「ポプラディア第三版」では、伝統工芸についてどのように掲載されていますか?

編集長: ポプラディアが教科書に掲載されたのはとてもうれしかったですね。「ポプラディア第三版」では伝統工芸についていろいろな視点から調べることができますよ。 まず、「伝統工芸」という項目を、見開き2ページの特大項目として掲載しています。この項目で、伝統工芸とは何か?どのような種類に分けられるのか?といった全体像を、俯瞰で見てもらえたらと思います。また、日本各地の伝統工芸の中から国が指定する伝統的工芸品は、現在指定されている236品目全てを項目として掲載して、それらがどのようなものかがわかるように、特徴や歴史などを個別に解説しています。今年の1月に指定された「名古屋節句飾」もちゃんと掲載していますよ。もちろん、「伝統的工芸品」という項目もあります。

画像1

(前回のメルマガ同様、「発売前なので紙面はお見せできない」と渋る編集長に出してもらった「伝統工芸」の項目。発売前なのでモザイク入りなのはご容赦ください)


営業T: 伝統的工芸品が増えているというのは知りませんでした! それにしても、全て項目になっているのは心強いです。
自分たちの市区町村・都道府県を調べる学習の一環として伝統工芸を調べる機会もあると思うのですが、その観点からも調べることができますか?

編集長: 各都道府県は全て、解説と地図をあわせて4ページ以上の特大項目になっています。都道府県項目では「概要」「位置と地形」「気候」「歴史」「農業」「工業」「文化と観光」などの小見出しを立てて解説しているのですが、主に「工業」の解説の中で伝統工業・伝統産業について紹介し、その都道府県ならではの特産品や伝統的工芸品についても紹介しています。

営業T: 以前、鹿児島市の書店様から「川辺仏壇」について子どもたちが調べられる本が少ないと言われたことがあったんです。子どもたちにわかりやすく、漢字に振り仮名が振られた本はなかなかないと。そういった需要にもポプラディアで応えることができそうです。

編集長: 例えば「仏壇」についてまとめて調べることもできますよ。「ポプラディア第三版」の18巻「学習資料集」では、全236品目の伝統的工芸品を、織物、陶磁器、漆器といった種類に分け、生産地を示す地図とともに、4ページにわたって一覧で掲載しています。「仏壇・仏具」17品目も産地が一目瞭然です。また、織物だけで38品目、陶磁器だけで32品目もあるんだということがわかりますね。

画像2

(「ポプラディア第三版」18巻「学習資料集」での「伝統的工芸品」の中から「金工品、仏壇・仏具」。日本地図とともに紹介されているので、どこでどのような伝統的工芸品が作られているのか一目瞭然)


編集長: ところでTくん、「南風原花織」って読めますか?

営業T: えーと、みなみかぜ……。

編集長: これは「はえばるはなおり」と読みます。沖縄の織物ですね。知らないと正しく読むのがなかなか難しい漢字ですが、このように、「ポプラディア第三版」ではすべての漢字に振り仮名が振られているので、読み方を調べることもできますよ。

営業T: 改めて勉強しなおします! 今日はありがとうございました!


日本各地の伝統工芸について、詳しく調べることができる様子が伝わりましたでしょうか。「ポプラディア第三版」では国指定の伝統的工芸品をはじめ、
・日本の市町村は全て掲載(人口・面積は令和2年度の最新データを掲載)
・日本の世界遺産は今年登録された「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」「北海道・北東北の縄文遺跡群」も含め全て掲載
・日本の無形文化遺産も昨年登録された「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」も含め全て掲載
…と、各分野の項目を最新情報まで含め、網羅的に掲載しています。

■ポプラ社図書館部メールマガジン■
ポプラ社図書館部メールマガジンでは、図書館に役立つ情報を毎月メールでお届けしています。
▼メルマガの詳細・ご登録はこちらから▼
https://www.poplar.co.jp/topics/53106.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?