見出し画像

ちよ日記 2023/10/07(土)〜10/09(月)

 この3連休は、我ながらなかなか充実したものになったと思う。配信のダイジェスト動画を編集したり、アサルトリリィのコラボカフェに行ったり、インターネットをしたり、ドールちゃんを愛でたり、インターネットをしたりした。

 土曜日は丸一日かけて『夜廻』の配信を編集をした。『Power Director』を1年更新のサブスクで購入し、手探りで編集を進めていった。「絶対もっと簡単な方法あるだろ」と思いながらも、操作が直感的で分かりやすいのでそのまま編集を続けていってしまった。こういうときに、下調べと準備をしてから効率良く行動できる人間になりたいと強く思う。
 シンプルな編集に留めたつもりだったのだけれど、2時間半の配信を40分にするだけでふつうに丸一日消費してしまい、『3時間配信×15本』くらいのデータが残っている『SEKIRO』のダイジェストを作ったら1年ぐらいかかるかもしれないと思って怖くなった。

怖いのが苦手な人用に『びっくりポイント』が分かるタイムスタンプをコメントに貼ってるので、良かったら見てください。見なさい。

 日曜日はアサルトリリィのコラボカフェに行くため、1488年ぶりに大須商店街(名古屋の秋葉原みたいなとこ)を訪れた。プリパラとかプリチャンをやっていた頃は、ここのタイトーステーションの録画台を確保するために開店凸とかもやっていた。すごい熱量だ。
 コラボカフェは事前予約が可能だったので予約して行ったのだけれど、開店前に列に並んでいたのはわたしを含めて6組ぐらいしかおらず、普通に予約してなくても入れるようだった。大人気コンテンツアサルトリリィ、嘘だよな?
 コラボメニュー、コラボカフェ価格ではあるけれど味自体は美味しかった。
 ただ、例のルナティックトランサーライスはクリームシチューかけごはんだったのでテーブルをひっくり返しそうになった。

1300円のケーキセット しかも本来あるはずの校章のプレートが無い
【攻略情報】星の王子様を終盤まで残しておかないとルウを食べるのがきついです

ルナトラライスに付いてきたブリューナク、汎用性が高そうなので、食事の写真をアップする時は毎回刺しておこうかな。


 せっかくなのでアゾンを訪れたところ、運命の出会いをしてしまった。

かあいい

うん、萌えだね。
『Suger Cups』というシリーズのドールちゃんを発見。萌えにも程があるだろ。
 店頭をくまなく探してみても売っておらず、展示されている子をよく見たら『販売終了』と書いてあった。
あまりにも欲しすぎるためAmazonで見てみると、どの子にも『¥35000〜¥99000』というデッカい声が出るくらいの値段がついていた。99000円あればVR機器全身分買えますよ。

 結局、見てから1時間ぐらいで購入に踏み切ってしまった。自分の金銭感覚が怖いが、35とか40歳ぐらいまで好きなように人生を楽しんでスパッと死にたいのでまあいいかと思った。結局60過ぎとかまで生きてしまうんだろうけど。

月曜日はひたすらドールちゃんの写真を撮った。
レビュー(と言っていいのか)はこちら。

 マイキャラのドールを作ってからというもの、半年に1人ずつぐらいドールが増えている気がする。そろそろドール棚かドール用のスペースを作りたい。彼女たちはシルバニアのおうちとかで暮らせるのだろうか。今度見に行ってみようと思う。
 動画編集とか新しいドールちゃんとか、新しいことにチャレンジできた3連休だった。楽しめることが多いのはいいことだ。

フォロワーも、自分の人生を楽しんで。

それでは、さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?