見出し画像

Facebookを閉じてみた

こんにちは。
POPコピーライターのナガイユミです。


SNSを使う最初の目的

私はアナログ人間なのでインターネットを始めたのも遅いし、初めてSNSを始めたのは2011年のFacebookだった。

Facebookを始めたきっかけは「そこに情報があるから」だった。POPの完成度を含めてPOPに関すること全般を向上させるために、POP講習を受講するなど改めてPOPを勉強するタイミングでもあった。

当時、私がPOP講習で出会った人たちはみんなFacebookをやっていたので、メールではなく情報共有や連絡はFacebook・Messengerを通してやっていたので欠かせないSNSだった。

名刺にもFacebookのアドレスを記載して友達申請のやりとりがあり、たまにはプライベートなことも投稿したもののFacebookはPOP関連専門のような形になった。

SNSの使い分け

SNSはFacebookだけでいい、プライベート専用のSNSはいらない…と思っていたが、何となく他のSNSを使ってみたいと思ったときに自分が書いたPOPを掲載するblog「毎日5分でコトPOP」(現在停止中)を始めた。

閲覧数は考えず、POPを毎日投稿するだけのblog。それをFacebookで共有できると知り、1つの投稿で2つのSNSで公開されることに魅力を感じた。いろんなSNSを使ってネームブランドを広める手段だとアドバイスする人も多く、自分自身もそうしなきゃいけないと思っていた。

確かにFacebookでPOPに関わる方の人脈は広がった。FacebookがきっかけでPOP関連のイベントに参加できた。

使っていたblogがFacebookと共有できないことを機にInstagramを始めた。鍵垢以外は友達申請しなくても閲覧ができるInstagramは異業種の投稿を自由に見れることの方がいつも魅力的で刺激をもらっていた。

その代わりFacebookを開ける回数・閲覧する時間が短くなり、いつ閉鎖しようかを(思い出したときだけ)考えるようになった。

Facebookの見切りをつけたとき

Facebookと共有できるものの次第にInstagramがメインになり、自分のHPおよびこのnoteで記事を投稿するようになる。

どちらもFacebookで共有はできるが、SNSの投稿の大半は予約投稿を設定しているので、Facebookにはリアルタイムでリンクしないといけなかった。リンクし忘れることも多かった。

私のnoteをフォローしていただいている方はおわかりだと思うが、noteの投稿にバラツキがある。本音としてはほぼ毎日投稿したい。

そう思うなら1番使っていないSNSを止めよう…それがFacebookだった。1番心配していたFacebookで知り合った人は他のSNSでフォローをしたり、ホームページを開設しているので疎遠になることはほとんどない(と思っている)

最初にも触れたがPOPに関わる人との連絡手段はMessenger。Facebookを削除してもMessengerは使えるらしいが、ビビりな性格がここで発動(笑)

Facebookのアカウントはそのままで過去の投稿を閲覧できないようにする設定をして、他のSNSのアドレスを表記して投稿を最後に1月30日をもってFacebookを止めた。

「(Facebookで)何かあったのか」と心配して連絡をくれた人がいるが、残念ながら何もない。上記の理由で止めただけなので「SNSの断捨離」と思っていただけると有り難いです。

いろんなSNSを使って自分をアピールするのは多少なりとも知名度は上がる。鍵垢でない限り大概のSNSはアカウントを持っていなくても閲覧可能。私のHPからはSNSをリンクしているので、余計に使わないSNSは閉じた方が気分的に楽なのだ。

気分的に楽になる!
アカウントを1つ減らすだけで義務感のようなものから開放された。

まだ日は浅いが
1つのSNSを閉鎖したメリットとして既存のSNSをどうしていくか深く考えるようになる。

まずはnoteを可能な限り毎日投稿できるようにしていこう。

**********
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回をお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?