【衣類クリーナー編】

■ 小さいメリット

転がすクリーナーを持っていないご家庭が少ないぐらいメジャーな商品だが、使いこなせていないところがあった。

それは「ちょっとゴミを取りたい」とき。

例えば
布団を上げる前にホコリや髪の毛を取りたいとき。カーペットに使うような大きなものではホコリは取れるものの「まだ使える」と思ってはぎ取らないことがあった。次に使う人から「剥がし忘れてる」とキレられるのがオチ。

「まだ使える」のがネックだった。

そこで無印良品で「衣類クリーナー」を発見!コンパクトタイプではなく、ミニチュア版といった方がピッタリかもしれない。

これを使い始めてから「まだ使える」とか「剥がし忘れ」の疑惑が晴れた(笑)

使う場所によってクリーナーの大きさが変わるので、布団を上げる前の掃除は「衣類クリーナー」がちょうど良かった。

おまけに「替え」も売っているので、まとめ買いもしていた。

が…2023年に入ってどこの無印良品に行っても「替え」が売っていない。通販でも在庫切れ…

なぜ…パッケージ変更があるならいいけど、私が1番恐れているのは「廃盤」…これだけは絶対に避けてほしいと願うばかりだ。

(112本目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?