見出し画像

アナタのお店は大丈夫?

こんにちは。
POPコピーライターのナガイユミです。


貼っただけのPOP

POP講座のとき、アドバイスの一つに「POPを書いたらすぐ貼りましょう」と言っています。「早速、お店に貼ってみました!」すぐ実行してもらえるとこちらも嬉しい。

しかし、買い物に行くとたまに残念なPOPを見ることもあります。POPを貼っていても、それは「貼っているだけ」。誰にアピールしているのでしょう。これでは文字が読めません。そして、汚らしく見えます。

過去に私が作成したPOP

このPOPは屋外に貼られていますが、店内に貼られているPOPでも

  • POPが色あせている

  • ラミネートに水が染み込んで文字が滲んでいる

  • POPが重ねて貼っていて、下のPOPの文字が読めない

このようなPOPを見かけると、見てる方も気持ちいいものではありませんよね。

POPもメンテナンスが必要

「POPを書いてお店に貼ったら終わり」ではなく、商品の陳列を手直しするようにPOPの手直し(メンテナンス)はしっかりしましょう。

たまに「何が書いてあるか分からない方が、逆に読もうとしてくれるのでは?」と言う人がいますが…お客様からの印象が悪くなるだけです。すぐPOPを剥がしてください!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!
*****


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?