見出し画像

聞くのが大事!

新人は「なんでですか?」って聞くのが仕事
 
昨日読んだ記事に書いてありました。
 
なぜかというと、新人はわからないことだらけですから、聞いてメモを取るのが当然なことです。しかし、新人だけじゃなく、教える側にとっても学びが生まれます。
 
自分がまだ新人の時のことを思い出しました。
いろんな先輩に出会いました。
たくさん聞いたら、怒る先輩がいました。

怖くなって聞けなくなり、とりあえずわかったふりして、後で自力で調べることがありました。結局、勘違いしたり、間違ったりして、仕事の効率が悪くなり、それで怒られたこともあります。

次に出会った先輩に「わからない時はわからないって言って、ちゃんと聞きなさい。教えてあげるから」と言われました。
そう言ってくれた瞬間すごく安心しました。聞くことで、時間を無駄にしなくなり、仕事の効率も上がってきました。何より、自分の成長を実感しました。

その先輩に出会えて本当によかった!

今自分も後輩ができ、その先輩のやり方に倣って、後輩に信頼される先輩になれるよう指導して行きたいと思います💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?