見出し画像

アウトプット大全を読みました 音楽続けたい僕が活かすところ

#アウトプット大全 #音楽 #作曲 #ギター

こんにちはpooです。

僕は20年ぐらいギターを続けている、
会社員です。

↓僕のTwitterプロフィールです。↓

最近、朝に本を読んでいます。 

・読書を習慣にしたい
・少しでも人生を良くしたい。
・SNSの発信活動に活かしたい

と思っているので継続していきます。

取っ掛かりの一冊として

『アウトプット大全/樺沢紫苑著』

を読みました。

僕は音楽を続けたい、

音楽で何かしらの結果を出したいと
思っています。 

なのでこの本を読んで、
活かせる部分を考えてみたいと思います。 


この本はアウトプットの教科書

音楽する上で、

・練習する
・曲を作る
・ライブをする

が主な活動だと思います。 

言うまでもなく、
アウトプットは曲作りとライブ。

でも、
それだけではないと思います。

・人脈を作る営業スキル
・トーク力
・ITスキル
→SNSなどのマーケティング
→ブログなどのライティング
・セルフプロデュース

など、
今は自分達でほぼすべての事をやります。

演奏力はもちろん必要ですが、
演奏以外でもやるべき事は多くあります。

専門学校時代にこんな話を聞きましたし、
自分も身を持って体験しました。

『音楽だけでは食えない。』

例えば、
海外のミュージシャンが他に生業を持ちながら、音楽を続けるのは一般的な話だそうです。

カナダのメタルバンド、ANVIL。
映画にもなりましたが、
80年代のメタルバンドで後のスラッシュメタルMETALLICA、SLAYER、ANTHRAXなどのバンドに多大な影響を与えたバンドであるが、
給食センターや建築現場で働き、生計をたてたそう。
 

僕も先の見えないバイト生活を経験しました。 

ですが、
自分で稼げるスキルがあれば、
その分音楽に時間を使う事ができます。

そこに気づいて努力する事も大事だと思います。

先生方の話を聞くと、

『バイトする時間が勿体ないので、
 バンドで収益化する事に注力した。』

と聞いた事もありますし、

何かビジネススキルがあれば、
時間を切り売りしないで稼げる力、
多少切り売りしても高い時給で稼げる
ビジネススキルがあれば、
音楽活動は全然違うものに
なると思います。

その為に自己成長としてこの本を読む意味は
僕は大きいと感じました。

アウトプットの仕方が明確になり、
自己成長に繋がる。

自己成長に繋がる正しいアウトプットの
仕方が明確になり、
それを実践していく事で、

価値のある人になっていく、
価値のある人になれば、
収入も増える。

収入が増えればその分、
音楽に時間やお金を使う事が出来ます。

そういう意味で、
アウトプットの教科書と言えます。


創作や自己管理のヒント

創作する

音楽は演奏すること以外に
作ることがあります。

曲を作るのもそうですが、
アドリブのフレーズを考える、
ギターのリフを考えるなど、

【リフ】
リフレイン、繰り返し弾くバッキング。
曲を支えるコードやフレーズ。

作ると言っても、
やる事はたくさんあります。

人によっては歌メロから歌詞、
ドラムパターン、ベースラインなど
曲のすべて作るという方もいるでしょう。

今後、音楽やる方は普通に
作曲をやるようになっていく、
というかすでにそうなっている、
作曲のハードルは低い。

本書では、ひらめきについて書いてあります。

音楽をやっている、作曲をしていると
常に頭の中で音楽が鳴っている状態になります。

演奏中の瞬間的なひらめき、
曲作りのアイディアなど、
ひらめくためには、

1.準備
問題と格闘
→演奏する、曲作りをする。
インプット
→曲を聞く、コピーするなど。
2.孵化(インキュベーション)
問題を脇に置いておく
3.ひらめき
4.ひらめきが正しいか?検証
ひらめいた物を音にする。
アウトプット

など、
ひらめくプロセスが若干明確になります。

あと思い出して下さい。

あの曲はどこで生まれました?

創造性の4B
Bathroom 風呂、トイレ
Bus 乗り物、移動中
Bed 寝室
Ber お酒を飲む場

アイディアが生まれやすい場所です。

散々、曲作りなんかをやって、
散々、頭の中で考えたら、

ボーっとする。
その間に脳はスタンバイ状態、
脳内で自分のこれからをよりよい
ものにしていくための準備を
整えているそうです。
その時の脳の消費エネルギーは
60から80%だそう。

ボーっとする事は、
アイディアを生むには良いことらしい。

これらの事も本書で、学ぶ事ができます。

自己管理

例えば、
寝る。

7時間以上の睡眠が必須
睡眠不足は6時間未満

音楽に限らず、
何か打ち込む時に時間を作る為、
睡眠時間を削るというのは、
真っ先に考える。

音楽やっていると、
寝ずに作業というのは当たり前に
聞く話。

少しだけ、音響・レコーディングの仕事を
やっていたことがありますが、
社長は…

『寝るやつはあかん。』

って言ってました。
実際、社長は寝ずに仕事、自己研鑽、
営業、遊びをやってのけていました。

しかし、
イノベーター、経営者として有名な
堀江貴文さんはTwitter等で、

『毎日、7〜8時間寝ています。』

と最近のコロナ関連で自身の免疫力の裏づけとして、話されているのを見ました。

一般的には、
十分睡眠をとらないと、
健康やパフォーマンスに影響が出る。

時には睡眠時間を削る時も必要だが、
基本的な事や基準値は知っておくべきで、 
それによって毎日の積み上げが、
効率的に行われる。

効率的にアウトプットできる。

他にも、
時間管理や感情への向き合い方、
断るや決断の仕方、
楽しむ、やってみる、
教える、集中する、
チャレンジするなど、
自己成長と継続のヒント。

効率的にアウトプットして、
効率的に自己成長できるヒントが
書かれています。

まとめ

こんな内容も書いてあります。

読書感想のメリット
・圧倒的に記憶に定着
・内容をより深く理解
・内容が整理される
・文章力がアップする
・思考力、考える力がアップする
・自己洞察力が進む
・飛躍的に自己成長できる 

という理由があるため、
僕なりにまとめてみました。

あと、

完成させる
30点を目指してまずは完成させる。 

時間をかけすぎず、
世に出してみる。

今後も意識したいところです。

最後に、

僕は過去に音楽でプロになりたいと、
活動しましたが、
うまくいかず会社員にまたもどりました。

昨今、SNSやYouTubeなどで

『好きな事で生きていく。』

いろいろな人達の姿を見ています。

僕もそんな姿に影響を受けて、
またギターを弾き始めました。

全然、ダメな僕ですが、
毎日、そんな姿を見ていると、

『この時代に好きな事諦めるのは、
 勿体ない。』

と思うようになりました。

やりたいを諦めない、
やりたい事やれてない、
やりたい事を後押しできる人に、

僕はなっていきたいと
思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?